1. 全国トップ
  2. 千葉教室
  3. エンタメ・古典芸能
  4. 和楽器
  5. 講座詳細
講座番号:1656999
千葉教室
エンタメ・古典芸能
教室開催 見学可 トライアル可

鼓入門

望月 太左衛/伝統芸能教場・鼓樂庵代表講師詳細
  • 19210061.jpg

    演奏風景

  • 19210061.jpg
  • 2024/10/25, 11/1, 11/8, 11/22, 12/13, 12/27
  • 会員20,328円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第2・4金曜日 14:00〜15:30
回数 6回
持ち物 鼓(貸出無料)、録音機器
備考
会員 20,328円(税込)
受講料 
19,338円
設備費 
990円

日程

2024/10/25, 11/1, 11/8, 11/22, 12/13, 12/27

受講総額(税込)

会員20,328円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

望月 太左衛伝統芸能教場・鼓樂庵代表 東京芸術大学にて博士号(音楽)取得。250年前より続く歌舞伎囃子望月流宗家家元である父・十代目望月太左衛門に幼少より師事。伝統芸能教場鼓樂庵主宰。特定非営利活動法人日本音楽囃子文化研究会理事長。重要無形文化財 長唄(総合認定)保持者。国内外で伝統音楽の普及啓蒙活動に邁進中。

教室開催

鼓入門

伝統芸能教場・鼓樂庵代表 望月 太左衛
<講座案内>
19210061.jpg

鼓を楽しく演奏してみませんか!和(なご)み、癒される古代から伝わる日本の響きです。その響きは言語を越えて多くの人々ともコミュニケーションがとれる21世紀の音でもあります。あなたの世界を『ポン』と大きくひろげます。一度ご体験下さい!日本の心、みんなでまつろう!! ※見学・トライアルができます。事前にお電話でご予約下さい。(043-227-0131)

<講師紹介>

望月 太左衛:伝統芸能教場・鼓樂庵代表 東京芸術大学にて博士号(音楽)取得。250年前より続く歌舞伎囃子望月流宗家家元である父・十代目望月太左衛門に幼少より師事。伝統芸能教場鼓樂庵主宰。特定非営利活動法人日本音楽囃子文化研究会理事長。重要無形文化財 長唄(総合認定)保持者。国内外で伝統音楽の普及啓蒙活動に邁進中。

日   時
2024/10/25, 11/1, 11/8, 11/22, 12/13, 12/27
    
第2・4金曜日 14:00〜15:30
回 数 
6回
受 講 料
会員 20,328円 [ 受講料 19,338円 / 設備費 990円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

鼓(貸出無料)、録音機器

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。