狂言のもつ日本語の美しさ、発声法、基本の型、その意味などを説明し、狂言・狂言小舞を稽古します。 【演目】狂言「水掛聟(みずかけむこ)」、小舞「吉の葉」(進度により変更になる場合がございます) 【先生方のご出講予定】 変更になる場合がございます 10月2日■山下守之先生、10月16日■山下守之先生、11月6日■茂山千五郎先生、11月20日■茂山茂先生、12月4日■山下守之先生、12月18日■茂山茂先生 〈講師変更のお知らせ〉 11/6 茂山千五郎先生→山下守之先生
山下 守之: 1976年生。2001年十三世茂山千五郎(四世千作)に入門。その後郷里鹿児島に戻り、普及活動に努める。2008年プロとして再出発を決意し、十三世茂山千五郎に再入門。
茂山 千五郎:1972年生。4歳で『以呂波』のシテにて初舞台。93年花形狂言会入会。HANAGATAや能楽グループ『心味の会』等での活動を通して、狂言だけでなく能のファン開拓にも力を注いでいる。大阪市咲くやこの花賞、文化庁芸術祭新人賞、京都府文化賞奨励賞受賞。
茂山 茂:1975年生。4歳で小舞『柳の下』にて初舞台。89年、京都能楽養成会入会。↓↓「花形狂言少年隊」として活躍。95年から、東京で「狂言小劇場」を約10年間公演。企画制作・出演までを担うHANAGATAを通じて、狂言の魅力を広めている。
白足袋、扇子をお持ちの方はご持参ください。扇子をお持ちでない場合は、申込み時にご予約して購入いただけます。
・窓口でお手続きされる方は、ちらしをご確認ください。 ※設備費は、教室維持費です。