1. 全国トップ
  2. 立川教室
  3. 文学・文芸創作
  4. 日本の文学
  5. 講座詳細
講座番号:109200500
立川教室
文学・文芸創作
NEW 教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

おみくじの和歌・漢詩を味わう

平野 多恵/成蹊大学教授講師詳細
  • 2410 平野多恵講師 おみくじの和歌・漢詩を味わう.png

  • 2410 平野多恵講師 おみくじの和歌・漢詩を味わう.png
  • 2024/12/14
  • 会員3,465円 一般4,565円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 土曜 10:30〜12:00
回数 1回
持ち物
備考 Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはtc9acc2@asahiculture.comで承ります。
会員 3,465円(税込)
受講料 
3,300円
設備費 
165円
一般 4,565円(税込)
受講料 
4,400円
設備費 
165円

日程

2024/12/14

受講総額(税込)

会員3,465円
一般4,565円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

平野 多恵成蹊大学文学部教授。東京大学大学院博士課程修了。専門は日本中世文学、おみくじ・和歌占いの文化史、古典文学教育。著書に『おみくじのヒミツ』(河出書房新社、2018)、『おみくじの歌』(笠間書院、2019)、『国語をめぐる冒険』(岩波ジュニア新書、共著、2021)、『おみくじのヒミツ』(吉川弘文館、2023)等。

教室・オンライン自由講座

おみくじの和歌・漢詩を味わう

成蹊大学教授 平野 多恵
<講座案内>
2410 平野多恵講師 おみくじの和歌・漢詩を味わう.png

 おみくじを引くと、はじめに吉凶の結果を見る人がほとんどだと思います。しかし本来、おみくじは神仏から私たちへのお告げであり、吉凶が書かれるものではありませんでした。神仏のお告げは和歌や漢詩などの詩歌で示されることが多く、その詩歌を解釈してお告げの内容を読み解きました。本講座では、おみくじの歴史をたどりながら、和歌や漢詩のおみくじの引き方・読み方・つきあい方についてもご紹介します。(講師・記)

<講師紹介>

平野 多恵:成蹊大学文学部教授。東京大学大学院博士課程修了。専門は日本中世文学、おみくじ・和歌占いの文化史、古典文学教育。著書に『おみくじのヒミツ』(河出書房新社、2018)、『おみくじの歌』(笠間書院、2019)、『国語をめぐる冒険』(岩波ジュニア新書、共著、2021)、『おみくじのヒミツ』(吉川弘文館、2023)等。

日   時
2024/12/14
    
土曜 10:30〜12:00
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,465円 [ 受講料 3,300円 / 設備費 165円 ]
一般 4,565円 [ 受講料 4,400円 / 設備費 165円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはtc9acc2@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。