1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. エンタメ・古典芸能
  4. 和楽器
  5. 講座詳細
講座番号:1655748
新宿教室
エンタメ・古典芸能
教室開催 見学可 残りわずか

能楽囃子・小鼓 木曜

研究科

住駒 匡彦/幸流小鼓方職分講師詳細
  • sumikomamasahiko.jpg

  • sumikomamasahiko.jpg
  • 2024/10/3, 10/17, 10/31, 11/7, 11/21, 12/5, 12/19
  • 会員59,906円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第1・3・5木曜日 14:30〜15:30
回数 7回
持ち物
備考 ※講師の都合により、やむを得ず受講日時を変更することがあるのでご了承下さい。
会員 59,906円(税込)
受講料 
58,751円
設備費 
1,155円

日程

2024/10/3, 10/17, 10/31, 11/7, 11/21, 12/5, 12/19

受講総額(税込)

会員59,906円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

住駒 匡彦幸流小鼓方職分 1964年生。能楽師幸流小鼓方職分。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒。父 住駒明弘に師事。重要無形文化財総合指定。

教室開催

能楽囃子・小鼓 木曜

研究科

幸流小鼓方職分 住駒 匡彦
<講座案内>
sumikomamasahiko.jpg

 最初は小鼓の正しい持ち方、打ち方から、曲目は「熊野」から「三井寺」までを初級の1年間(隔週クラスは2年)で学びます。中級は謡物の曲に進み「カケリ」「中之舞」など舞物に入ります。また、上級は男舞から神舞など長い曲が登場します。

<講師紹介>

住駒 匡彦:幸流小鼓方職分 1964年生。能楽師幸流小鼓方職分。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒。父 住駒明弘に師事。重要無形文化財総合指定。

日   時
2024/10/3, 10/17, 10/31, 11/7, 11/21, 12/5, 12/19
    
第1・3・5木曜日 14:30〜15:30
回 数 
7回
受 講 料
会員 59,906円 [ 受講料 58,751円 / 設備費 1,155円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

※講師の都合により、やむを得ず受講日時を変更することがあるのでご了承下さい。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。