1. 全国トップ
  2. くずは教室
  3. ライフスタイル
  4. 食と料理
  5. 講座詳細
講座番号:7348882
くずは教室
ライフスタイル
NEW 教室(事前選択講座)

スパイスを知る「ヒストリー、かたち、味」【教室受講】

大阪スパイスヒストリー

河村 研二/スパイス料理研究家 ものかき講師詳細
  • _93A3150 _b.jpg

  • IMG_1368_rajastan (2).jpg

  • _93A3150 _b.jpg
  • IMG_1368_rajastan (2).jpg
  • 2024/9/28
  • 会員3,410円 一般3,630円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第4土曜日 13:30〜15:00
回数 1回
持ち物 ※設備費は、講座維持管理費です。
備考
会員 3,410円(税込)
受講料 
3,300円
設備費 
110円
一般 3,630円(税込)
受講料 
3,520円
設備費 
110円

日程

2024/9/28

受講総額(税込)

会員3,410円
一般3,630円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

河村 研二スパイス料理研究家 ものかき 数々の飲食の現場を経て、エッセイ&イラストの連載「河村研二のマナ板の恋」(ぴあ大阪1990年代中頃)を皮切りに著述業スタート。特に「人」に強い興味をもつ。TVやラジオの出演も多数。 kawamurakenji.net

教室(事前選択講座)

スパイスを知る「ヒストリー、かたち、味」【教室受講】

大阪スパイスヒストリー

スパイス料理研究家 ものかき 河村 研二
<講座案内>
_93A3150 _b.jpg

「スパイス」とは何なのか、を探求していくうちにあるキーワードが見えてきた。それが「大阪」だ。土台となるのは4〜5世紀のヤマト王権、允恭(いんぎょう)天皇、聖徳太子、聖武天皇の各時代。その後、ゆっくりと日本独自の漢方文化が築かれ、17世紀の鎖国時代も長崎経由で「大阪」の港に輸入され続ける。が、明治政府が西洋医学を国家制度にしたことで生薬文化が一気に衰退。そこで起死回生のごとし生まれたのが国産カレー粉だった。現代のハチ食品鰍窿nウス食品鰍ネどは、薬品から食品に進化した代表的な企業である。今回はこの「大阪」軸でスパイスのヒストリーを紐解いていく。 大阪にスパイスカルチャーを創り上げてきた、すべての先人に尊敬と感謝の意を込めて。(講師記) 10月、11月にも講座がございます。 ■10月26日(土) スパイスとして 〜カレーに使うスパイスなど〜 ■11月30日(土) スパイスの使い方 〜料理、スイーツなど〜

<講師紹介>

河村 研二:スパイス料理研究家 ものかき 数々の飲食の現場を経て、エッセイ&イラストの連載「河村研二のマナ板の恋」(ぴあ大阪1990年代中頃)を皮切りに著述業スタート。特に「人」に強い興味をもつ。TVやラジオの出演も多数。 kawamurakenji.net

日   時
2024/9/28
    
第4土曜日 13:30〜15:00
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,410円 [ 受講料 3,300円 / 設備費 110円 ]
一般 3,630円 [ 受講料 3,520円 / 設備費 110円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

※設備費は、講座維持管理費です。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。