日本で最も有名な風神・雷神像と聞くと、おそらく誰しもが建仁寺蔵、俵屋宗達筆『風神雷神図屏風』に描かれた風神・雷神像を思い出すのではないでしょうか。この作品に描かれた、太鼓をもつ雷神と、風袋を上方に掲げる風神は、日本人にとっては大変馴染み深い図像といえるでしょう。この講座では、日本に残る風神・雷神像の起源について、ガンダーラ仏教美術史を専門に研究する学者が、日本から、中国、インドを経由し、ギリシア、ローマの美術作品まで遡って解説します。 (オンライン講座を併設します。オンライン受講の受付はWEBのみ)
田辺 理:京都大学白眉センター 文学研究科特定准教授 1979 年生。2015 年早稲田大学文学研究科博士後期課程美術史学コース修了、文学博士学位取得。日本学術振興会 PD 特別研究員、ミュンヘン大学インド学・チベット学研究所客員研究員を経て、現在京都大学白眉センター・文学研究科特定准教授。専門は、ガンダーラ仏教美術史、比較美術史。
教室受講を承ります。オンライン受講のお申し込みは、別となります。 持ち物:筆記用具 教材として資料をお配りする場合、実費をいただきます(1枚20円)。 ※設備費は、教室維持費です。
講座開始の30分前に開場します。教室へは、12時30分以降にお越しください。