シルクロード(絹の道)とは、本来、洛陽、長安などの中国の都市と、シリア、ローマなどの西方の諸地域とを結んだ、中央アジア経由の陸上東西交通路を指します。近年では、中国以東の朝鮮半島や日本へ続く道も広義にシルクロードとされます。シルクロードを経由して東アジアに伝播した仏教は、飛鳥時代に日本へ伝わり、ヤマト朝廷の中心である奈良で信仰され始めました。飛鳥時代、飛鳥大仏や法隆寺金堂釈迦三尊像などが造像された後、7世紀の後半になって、いわゆる白鳳時代の独特な仏像(白鳳仏)が造られました。現在、興福寺国宝館に安置されている仏頭(旧山田寺仏頭)がその代表作です。本講座は、白鳳時代の仏教美術を取り上げ、中国美術や朝鮮半島の美術と比較して考えてゆきます。(講師・記) ※画像説明:那智経塚出土金銅十一面観音立像 <各回テーマ> 第1回 聖徳太子の弥勒信仰と京都・広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像 第2回 奈良・中宮寺の菩薩半跏思惟像の謎 第3回 法隆寺の金銅薬師如来坐像と六観音像 第4回 法隆寺献納四十八体仏と那智経塚出土金銅十一面観音立像 第5回 奈良・法輪寺の薬師如来坐像と伝虚空蔵菩薩立像 第6回 奈良・山田寺の創建と興福寺仏頭(旧山田寺仏頭)
北 進一:きた・しんいち 1963年生まれ。中国・山東大学留学。アジア文化史専攻。群馬県立女子大学および高崎経済大学兼任講師。著書に『アシュラブック 興福寺阿修羅像から東大寺不空羂索観音像へ』(美術出版社)、『ほとけを知る 仏像めぐりハンドブック』(シンコーミュージック・エンタテイメント)。共著に『カラー版 東洋美術史』(美術出版社)、『世界美術大全集 東洋編15 中央アジア』(小学館)、『中国世界遺産の旅3 四川・雲南・チベット』(講談社) ほか 。
Zoomミーティングを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。