割れたり欠けたりした陶磁器を漆を使って補修し、金粉などを蒔きつけて仕上げる「金継ぎ」。漆は手間のかかる素材で、たいへん根気と時間のいる作業ですが、思い出の品を美しく趣ある品に蘇らせるのはとても楽しい仕事です。 壊れてしまった器を各自でご用意いただいて、2〜3個の器を直します。初めての方にも丁寧に指導します。 また、漆塗りや乾漆などの漆芸技法も、ご希望に合わせて指導します。ぜひ、金継ぎをはじめ、漆芸の魅力を味わってみてください。 ※天然の漆を使用しますので、かぶれる場合があります。ご注意ください。 金継ぎ用新規教材は、9,500円(税込)(内容は天然漆、金粉、真鍮粉、筆など)。事前に必ずご予約ください。 ※天然の漆を使用しますので、かぶれる場合があります。ご注意ください。
宮 洋子:文化財修復家 2000年 東京芸術大学大学院美術研究科後期博士後期課程芸術学保存修復技術修了。博士(美術)博美第82号。東京芸術大学大学院美術研究科文化財保存学保存修復彫刻研究室講師(修復実習担当)、実践女子大学講師(博物館学課程文化財学担当)を経て、現在、東京国立博物館内漆工修理室非常勤・多摩美術大学共通教育学、玉川大学芸術学部の講師を務める。文化財修復家と彫刻家としても活動する。百貨店等で個展を多数開催。二科展特選、東京芸術大学修了展サロンドプランタン賞。
※直したい器を2〜3個。器を保管する蓋付きタッパー、耐水ペーパー(#240〜#2000各1枚、無水エタノール、下敷き、カッター、綿棒、竹串、安い筆、追加プラスチックベラ、追加手袋など。 汚れてもよい服装でお越しください。必要な方はエプロン。 ※新規教材セット9,500円(天然漆、金粉、真鍮粉、筆など)を教材カウンターでお買い求め下さい。
※金継ぎをご希望の方は、新規教材セット9,500円(天然漆、金粉、真鍮粉、筆など)を教材カウンターでお買い求め下さい。 ※新規教材セットは、事前にご注文ください。経験のある方はお手持ちの道具をお持ち下さい。 ※天然の漆を使用しますので、かぶれる場合があります。ご注意ください。