歴史を理解することは、人間を理解すること。ヒストリー(歴史)とストーリー(物語)は、もとは同じ言葉でした。中国の伝統的な「紀伝体」の歴史書も、個々人の伝記を中心とした文学作品でした。 本講座では、日本にも大きな影響を残した中国史上の人物をとりあげ、運や縁といった個人の一回性の生きざまと、社会学的な法則や理論など普遍的な見地の両面から、人生を紹介します。豊富な図像を使い、予備知識のないかたにもわかりやすく解説します。(講師・記) <10月期 各回テーマ> ・老子 行方知れずになったタオイズムの開祖 ・張衡 天文学や地震も研究した古代の科学者 ・鑑真 日本に移住した史上初のビッグネーム ・北宋の太宗 日本を羨んだ兄殺し疑惑の皇帝 ・朱舜水 水戸黄門が師とあおいだ亡命中国人 ・老舎 満州人の世界的作家と文革での謎の死
加藤 徹:かとう・とおる 明治大学教授 1963年生まれ。東京大学文学部、同大学大学院で中国文学を専攻。広島大学総合科学部助教授を経て、現在、明治大学法学部教授。著書:『京劇』(中公叢書・サントリー学芸賞)、『漢文力』(中公文庫)、『西太后』(中公新書)、『漢文の素養』(光文社新書)、『貝と羊の中国人』(新潮新書)、『怪力乱神』(中央公論新社)、『梅蘭芳 世界を虜にした男』(ビジネス社)、『中国人の腹のうち』(廣済堂出版)、『東洋脳×西洋脳』(共著・中央公論新社)などがある。
講義当日にレジュメを配布します。アップロードも当日になる場合があります。
Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(原則、講師は教室で講義予定)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せは asaculonline001@asahiculture.com で承ります。