手軽にサムホールサイズ(ハガキ2枚分くらい)で水彩画を描きます。小さめの紙に描くことで、構図や明暗など「絵の大きなつくり」をとらえることができます。風景画は季節の空気を感じながら、スケッチならではの臨場感を楽しみます。静物画では、カラフルなモチーフを鮮やかに描くことができます。ぼかしやにじみの仕組みを理解し、水彩画の魅力を楽しみましょう。大きな紙サイズや、水彩色鉛筆や水彩ペンなども希望があれば対応します。(講師・記) 【推奨画材】 水彩絵具:サクラプチカラー水筆入り36色セット NCW-36H 、その他固形水彩24色程度 スケッチブック:ミューズ ホワイトワトソンブックSMサイズ HW-2401、ミューズ ランプライトブック SMサイズ LL−0901 ※準備の都合上、5日前までにお申し込みください。 ※初回10/11は、昭和記念公園の「花木園売店」に10:15集合です。2回目以降は講座時にお知らせします。 ・野外はすべて国営昭和記念公園です。雨天の場合は、立川教室の室内でスケッチをします。(室内に変更の場合は、前日にカルチャーセンターから連絡します。) ・室内スケッチの場合、ルミネ立川店開店前は1階のエレベーターをご利用ください。 ・野外講座のため、携帯電話をご登録ください。 ・入園料は各自ご負担ください。
松川 佳代:(まつかわ・かよ)画家。1979年生まれ。2002年多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業。2007年より国営昭和記念公園のパステル風景画を始め、同公園にてポストカードやカレンダーを販売。2011〜2015年NextArt展推薦作品。昭和記念公園のパステル風景画を中心に、個展多数。著書に『青空がアトリエ!パステルで風景スケッチ』(2014)日貿出版社。
お持ちの水彩絵の具道具、SMサイズのスケッチブック、下描き用の鉛筆、練り消しゴム、目玉クリップ小1つ、小さいタオル、ポケットティッシュ。【野外用】レジャーシート、折りたたみ椅子。 講師推奨画材あり。チラシ、WEBサイトをご覧ください。
【初回10/11集合場所】昭和記念公園の花木園売店前に10:15集合。2回目以降は講座時にお伝えします。 ・初めての方に、講師オリジナルのテキストを配布します。代金200円。 【画材レンタル】初めての方に、初回のみ水彩絵具道具貸出あり。300円(紙代込、要予約)。代金は当日講師に現金でお支払いください。