1. 全国トップ
  2. 立川教室
  3. 歴史
  4. 日本の歴史(中世〜近世)
  5. 講座詳細
講座番号:108203800
立川教室
歴史
教室開催 残りわずか

近世の古文書を学ぶ 初級 

西村 慎太郎/国文学研究資料館教授講師詳細
  • 201904kinnseino komonnjyo wo yomu2.JPG

  • 201904kinnseino komonnjyo wo yomu2.JPG
  • 2024/10/14, 11/11, 12/9, 2025/2/10, 3/10, 3/31
  • 会員21,120円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第2月曜日 10:15〜12:15
回数 6回
持ち物
備考 ※先生のご都合により、1/13は休講→3/31に変更。教室は3号の予定(11/21付) ルミネ立川店の開店前は1階からエレベーターをご利用ください。
会員 21,120円(税込)
受講料 
19,800円
教材費 
330円
設備費 
990円

日程

2024/10/14, 11/11, 12/9, 2025/2/10, 3/10, 3/31

受講総額(税込)

会員21,120円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

201904kinnseino komonnjyo wo yomu2.JPG

西村 慎太郎1974年生。人間文化研究機構国文学研究資料館教授、NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴん代表理事。博士(史学)。専門は日本近世史・アーカイブズ学。著書として、『近世朝廷社会と地下官人』(吉川弘文館、2008年)、『宮中のシェフ、鶴をさばく』(吉川弘文館歴史文化ライブラリー、2012年)、『生実藩』(現代書館、2017年)、『新しい地域文化研究の可能性を求めて vol.5 地域歴史資料救出の先へ』(編著、人間文化研究機構、2018年)、『そもそもお公家さんってなに?』(現代書館、2023年)。

教室開催

近世の古文書を学ぶ 初級 

国文学研究資料館教授 西村 慎太郎
<講座案内>
201904kinnseino komonnjyo wo yomu2.JPG

 近世(主に江戸時代のことを指す)は多くの文書が作成されて、いまに遺されています。しかし、その独特な書体(くずし字)・文字列・表現のために、いまの私たちにはなかなか読むことも理解することもできません。  初級は、近世の文書の読解の基礎を学びます。くずし字とともに当時の表現などを平易な古文書から学びます。合わせて、近世の様子を垣間見ていきましょう。  中級は、古文書の解読を経験した方を対象として、より深い内容に踏み込んでみたいと思います。一字一句にこだわりながら丁寧に古文書を解釈して、その時代感を一緒に体験できたらと思います。近世の特徴や面白い話、歴史学の中で注目されている事がらにも触れていきたいと思います。(講師・記)

<講師紹介>

西村 慎太郎:1974年生。人間文化研究機構国文学研究資料館教授、NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴん代表理事。博士(史学)。専門は日本近世史・アーカイブズ学。著書として、『近世朝廷社会と地下官人』(吉川弘文館、2008年)、『宮中のシェフ、鶴をさばく』(吉川弘文館歴史文化ライブラリー、2012年)、『生実藩』(現代書館、2017年)、『新しい地域文化研究の可能性を求めて vol.5 地域歴史資料救出の先へ』(編著、人間文化研究機構、2018年)、『そもそもお公家さんってなに?』(現代書館、2023年)。

日   時
2024/10/14, 11/11, 12/9, 2025/2/10, 3/10, 3/31
    
第2月曜日 10:15〜12:15
回 数 
6回
受 講 料
会員 21,120円 [ 受講料 19,800円 / 教材費 330円 / 設備費 990円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

※先生のご都合により、1/13は休講→3/31に変更。教室は3号の予定(11/21付) ルミネ立川店の開店前は1階からエレベーターをご利用ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。