1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 外国語
  4. 英語 講読
  5. 講座詳細
講座番号:1645548
新宿教室
外国語
NEW 教室・オンライン自由講座

BRITISH ROMANTICISM, BYRON AND THE UKRAINE

ウィリアム ゲーター/元東京大学講師講師詳細
  • William Gater.png

  • William Gater.png
  • 2024/10/21, 11/18, 12/16
  • 会員11,715円 一般15,015円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 月曜 13:30〜15:00
回数 3回
持ち物 <テキスト>プリントを配布いたします。
備考 GoogleMeet(ブラウザはGoogleChrome推奨)を使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信はありません。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 ・教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。
会員 11,715円(税込)
受講料 
11,220円
設備費 
495円
一般 15,015円(税込)
受講料 
14,520円
設備費 
495円

日程

2024/10/21, 11/18, 12/16

受講総額(税込)

会員11,715円
一般15,015円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

ウィリアム・ ゲーター元東京大学講師 1942年カナダ・ハミルトン生まれ。国籍は、英国に祖を持つBritish-Canadian(発音はイギリス英語です)。1966年マックマスター大学卒業。1976年来日、聖心女子大で英語講師。1980年モントリオール大学で言語学の博士号を取得。1979年から2004年まで東京大学で英語講師。2008年立教大学特任教授。専門は、認識言語学、歴史言語学、比喩とことわざなど。

教室・オンライン自由講座

BRITISH ROMANTICISM, BYRON AND THE UKRAINE

元東京大学講師 ウィリアム ゲーター
<講座案内>
William Gater.png

Romanticism is a literary movement which was prevalent in Europe between 1770 and 1848, and was a reaction to the Enlightenment. It was particularly important in Britain with a first generation of poets such as Wordsworth, Coleridge, Burns and Blake and later by a second generation of young men who died prematurely such as Byron, Shelley and Keats. Those of the second generation were great travellers and all three died overseas. It is particularly Lord Byron, who represents the Romantic idea of revolution and nationalism and in fact he died in his pursuit of Greek independence in 1824. His poetry was even more appreciated in foreign countries than in Britain itself and was particularly popular among Russian, Polish and Ukrainian poets who at the time were trying to free themselves from the yoke of imperial domination from Petrine Russia. Byron wrote a long and romantic narrative poem, Mazeppa, in 1819 in which he tells of the brutal trials of love and war by the Hetman of the Ukraine. The tale itself is founded in the work of Voltaire, Charles XII, the king of Sweden. In this course we would like to trace the development of Romanticism, particularly in its nationalist and nativist aspects and also to read selections from Byron’s poem. After each lecture there will be at least twenty minutes for questions or discussions.(講師・記) ・授業は英語で行います。

<講師紹介>

ウィリアム・ ゲーター:元東京大学講師 1942年カナダ・ハミルトン生まれ。国籍は、英国に祖を持つBritish-Canadian(発音はイギリス英語です)。1966年マックマスター大学卒業。1976年来日、聖心女子大で英語講師。1980年モントリオール大学で言語学の博士号を取得。1979年から2004年まで東京大学で英語講師。2008年立教大学特任教授。専門は、認識言語学、歴史言語学、比喩とことわざなど。

日   時
2024/10/21, 11/18, 12/16
    
月曜 13:30〜15:00
回 数 
3回
受 講 料
会員 11,715円 [ 受講料 11,220円 / 設備費 495円 ]
一般 15,015円 [ 受講料 14,520円 / 設備費 495円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

<テキスト>プリントを配布いたします。

GoogleMeet(ブラウザはGoogleChrome推奨)を使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信はありません。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 ・教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。