1. 全国トップ
  2. 立川教室
  3. 絵画・造形・書・写真
  4. 水彩・色鉛筆・他画材
  5. 講座詳細
講座番号:544001800
立川教室
絵画・造形・書・写真
教室開催 残りわずか

色鉛筆とパステルで描く季節のイラスト

望月 聖子/イラストレーター講師詳細
  • WEBみのむし.jpg

  • WEBねこ.jpg

  • WEBオーナメント赤.jpg

  • WEBみのむし.jpg
  • WEBねこ.jpg
  • WEBオーナメント赤.jpg
  • 2024/11/30
  • 会員3,795円 一般4,895円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 土曜 10:15〜12:15
回数 1回
持ち物 お手持ちの色鉛筆、HB鉛筆、消しゴム、黒の細字耐水性ミリペン0.2ミリ、官製ハガキ又は無地のポストカード、スケッチブック、ユニボール・シグノ・イラスト・ホワイトペン(太字)、パステル(ソフト)、フキサチーフ ※パステルやフキサチーフなどお手持ちでない場合は、色鉛筆、HB鉛筆、消しゴム、黒の細字耐水性ミリペン0.2ミリ、官製ハガキ又は無地のポストカード、スケッチブックをご用意ください
備考 教材費(講師作成の見本・お手本代)250円、ほか講師からハガキなど購入も可能です※当日教室にてお支払いください。※LUMINE開店前は1階からエレベーターで9階までお越しください。
会員 3,795円(税込)
受講料 
3,630円
設備費 
165円
一般 4,895円(税込)
受講料 
4,730円
設備費 
165円

日程

2024/11/30

受講総額(税込)

会員3,795円
一般4,895円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

望月 聖子イラストレーター 1944年生れ。桑沢デザイン研究所卒。イラストの仕事に従事。 著書に色鉛筆で描いた「母へのハガキ絵」(日貿出版社)「日本の12か月を食べる、遊ぶ、暮らす。」(幻冬舎)等多数。

教室開催

色鉛筆とパステルで描く季節のイラスト

イラストレーター 望月 聖子
<講座案内>
WEBみのむし.jpg

色鉛筆の魅力はその手軽さ。原色から中間色までそろった数多い色は画面を豊かに彩り、また重ね塗りすることでより微妙な色を出すことが可能です。講師作品を参考にペンスケッチのコツ、重ね塗りやぼかしのテクニックを覚え、ポップなポストカードに仕上げましょう。今回は秋とクリスマスのイラストです。

<講師紹介>

望月 聖子:イラストレーター 1944年生れ。桑沢デザイン研究所卒。イラストの仕事に従事。 著書に色鉛筆で描いた「母へのハガキ絵」(日貿出版社)「日本の12か月を食べる、遊ぶ、暮らす。」(幻冬舎)等多数。

日   時
2024/11/30
    
土曜 10:15〜12:15
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,795円 [ 受講料 3,630円 / 設備費 165円 ]
一般 4,895円 [ 受講料 4,730円 / 設備費 165円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

お手持ちの色鉛筆、HB鉛筆、消しゴム、黒の細字耐水性ミリペン0.2ミリ、官製ハガキ又は無地のポストカード、スケッチブック、ユニボール・シグノ・イラスト・ホワイトペン(太字)、パステル(ソフト)、フキサチーフ ※パステルやフキサチーフなどお手持ちでない場合は、色鉛筆、HB鉛筆、消しゴム、黒の細字耐水性ミリペン0.2ミリ、官製ハガキ又は無地のポストカード、スケッチブックをご用意ください

教材費(講師作成の見本・お手本代)250円、ほか講師からハガキなど購入も可能です※当日教室にてお支払いください。※LUMINE開店前は1階からエレベーターで9階までお越しください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。