旅先の思い出や心に残った風景を絵にすることができたら…。しかし実際に現場でスケッチをするのは難しいものです。この講座では写真をもとに風景のスケッチを描きます。思い出の記憶を鮮やかに蘇らせてみましょう。 ※ご新規の方は一度ご見学をおすすめしております。 電話お申し込みにて承っております。お気軽にお問合せください。 【初めて画材を揃える方へ】水彩画の画材について(あくまでも参考です) ●絵の具―全て透明水彩を用意してください。 色名は「ホルベイン工業(株)」の表示に準じています。 チューブは2号サイズで結構です。 (赤) ローズマダー、オペラ、カドミウムレッドライト (青) セルリアンブルー、コバルトブルー、ウルトラマリンライト (黄) カドミウムイエローオレンジ、カドミウムイエローライト、レモンイエロー (紫) ミネラルバイオレット (緑) ビリジャン、カドミウムグリーンペール、オリーブグリーン (茶) イエローオーカー、ローシエンナ、バーントシエンナ (黒) アイボリーブラック ※白は必要ありません。 ※カドミウムと表記されている色は、パーマネントでも構いません。 ※その他、お好みですが白の添加されたパステルカラー調の中間色はお勧めできません。 ●パレットー絵の具の仕切りが20程度あるもの。 ●筆―水彩用の丸筆4〜10号を2、3本(セーブルなど天然毛が良い)、彩色筆(中) ●スケッチブックー水彩紙のもので6号サイズ ●その他―鉛筆(B、2B)、練りゴム、タオル、ティッシュペーパー
工藤 礼二郎:創形美術学校ファインアート科主任・画家 創形美術学校造形科卒(創形賞1席)。同校助手をへて96〜97年、パリ国際芸術会館滞在。東京、パリで数多くの個展を開催。
画材は水彩のみ、他の画材は不可です。 スケッチブック6号、鉛筆(B、2B)、練り消しゴム、タオル、ティッシュペーパー、お手持ちの水彩用具一式
ご不便をおかけいたしますが、受付窓口の営業時間は18:00までです。(月-土9:45〜)