1. 全国トップ
  2. 立川教室
  3. 歴史
  4. 日本の歴史(古代)
  5. 講座詳細
講座番号:108001200
立川教室
歴史
教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

考古学で探る古代の大寺院

平城京筆頭の大寺・大安寺

木下 正史/東京学芸大学名誉教授講師詳細
  • 0000000119_03 - コピー.jpg

    整備された大安寺東塔基壇

  • 0000000119_03 - コピー.jpg
  • 2024/12/5
  • 会員3,575円 一般4,675円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 木曜 10:30〜12:30
回数 1回
持ち物 当日、資料を配布します。
備考 Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはtc9acc2@asahiculture.comで承ります。 教室受講(ご案内)※LUMINE開店前は1階からエレベーターで9階までお越しください。
会員 3,575円(税込)
受講料 
3,300円
教材費 
110円
設備費 
165円
一般 4,675円(税込)
受講料 
4,400円
教材費 
110円
設備費 
165円

日程

2024/12/5

受講総額(税込)

会員3,575円
一般4,675円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

木下 正史きのした・まさし 東京学芸大学名誉教授 1941年東京都生まれ。東京教育大学卒業。同大学院修士課程修了。日本考古学専攻。奈良国立文化財研究所、東京学芸大学教授を経て、現在、同大学名誉教授。主な著書に『古代日本を発掘する―飛鳥藤原の都―』『飛鳥・藤原の都を掘る』『藤原京』など。

教室・オンライン自由講座

考古学で探る古代の大寺院

平城京筆頭の大寺・大安寺

東京学芸大学名誉教授 木下 正史
<講座案内>
0000000119_03 - コピー.jpg

 大安寺は、奈良時代前半期、平城京で最も格の高い国家寺院であった。壮大な伽藍を誇ったが、今は往時の堂塔を失い、寺域を1/25に狭めたためか、その重要性は知られていない。大安寺は舒明天皇創建の百済大寺に始まり、天武天皇が百済大寺を移した高市大寺(大官大寺)、さらに文武天皇建立の大官大寺の法灯を継いだ国家筆頭の官寺であった。国内外からの僧が学び、海外からの僧侶・文化人も多数逗留した。かつての本尊は、天智天皇造像の釈迦如来像で、それは薬師寺本尊の薬師三尊像に優る素晴らしい仏像であったという。南方に残る東西両塔の基壇や巨大な礎石が往時を忍ばせる。発掘成果などによりつつ、大安寺の実像に迫る(講師記)。

<講師紹介>

木下 正史:きのした・まさし 東京学芸大学名誉教授 1941年東京都生まれ。東京教育大学卒業。同大学院修士課程修了。日本考古学専攻。奈良国立文化財研究所、東京学芸大学教授を経て、現在、同大学名誉教授。主な著書に『古代日本を発掘する―飛鳥藤原の都―』『飛鳥・藤原の都を掘る』『藤原京』など。

日   時
2024/12/5
    
木曜 10:30〜12:30
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,575円 [ 受講料 3,300円 / 教材費 110円 / 設備費 165円 ]
一般 4,675円 [ 受講料 4,400円 / 教材費 110円 / 設備費 165円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

当日、資料を配布します。

Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはtc9acc2@asahiculture.comで承ります。 教室受講(ご案内)※LUMINE開店前は1階からエレベーターで9階までお越しください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。