1. 全国トップ
  2. 中之島教室
  3. 美術史・鑑賞
  4. 外国の美術と文化
  5. 講座詳細
講座番号:108218801
中之島教室
美術史・鑑賞
NEW オンライン開催 見逃し配信あり

東アジア近現代の名建築

韓国・台湾・ベトナム

川島 智生/建築史家・神戸情報大学院大学客員教授
  • リサイズ_梨花女子大学_講師撮影と明記すること2.jpg

    ソウル・梨花女子大学校(講師撮影)

  • リサイズ_旧台南地方法院_講師撮影と明記すること.jpg

    台南・旧台南地方法院(講師撮影)

  • 川島の顔写真231025の1.JPG

  • リサイズ_梨花女子大学_講師撮影と明記すること2.jpg
  • リサイズ_旧台南地方法院_講師撮影と明記すること.jpg
  • 川島の顔写真231025の1.JPG
  • 2024/8/1
  • 会員3,410円 一般3,740円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 指定木曜日 10:30〜12:00
回数 1回
持ち物
備考 Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline009@asahiculture.comで承ります。
会員 3,410円(税込)
受講料 
3,410円
一般 3,740円(税込)
受講料 
3,740円

日程

2024/8/1

受講総額(税込)

会員3,410円
一般3,740円
詳細を見る 終了しました
オンライン開催

東アジア近現代の名建築

韓国・台湾・ベトナム

建築史家・神戸情報大学院大学客員教授 川島 智生
<講座案内>
リサイズ_梨花女子大学_講師撮影と明記すること2.jpg

日本統治時代の建築と名作現代建築をとおして、三カ国の町と人々の生活をみます。講師が旅した2023年秋のソウル、2024年冬の台南、同年初春の避暑地ダラットの町と建築を画像でご覧いただきます。ソウルではザハ・ハディドの東大門デザインプラザ、ドミニク・ペローの梨花女子大学、金壽根の京東教会、台南では森山松之助の旧台南地方法院、梅澤捨次郎の林百貨店、ダラットではバオダイパレスをみます。日本統治時代の建築を利活用した町づくりを探ります。

日   時
2024/8/1
    
指定木曜日 10:30〜12:00
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,410円 [ 受講料 3,410円 ]
一般 3,740円 [ 受講料 3,740円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline009@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。