1. 全国トップ
  2. 中之島教室
  3. 音楽
  4. レクチャー&コンサート
  5. 講座詳細
講座番号:4622807
中之島教室
音楽
教室開催 残りわずか

生演奏で辿るショパン芸術のすべて 第9回(6月)

〜同時期に生まれた傑作とともに

田尻 洋一/コンサートピアニスト講師詳細
  • tajiriyouichi3.jpg

  • tajiriyouichi3.jpg
  • 2024/6/22
  • 会員3,443円 一般3,883円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第4土曜日 13:00〜14:30
回数 1回
持ち物
備考 窓口でお手続きされる方はちらしをご確認ください。 ★キャンセルは開講日の3日前まで承ります。 ※朝日カルチャーセンターの音楽教室でおこなう講座です ※プログラムは都合により変更する場合があります ※未就学児のお子さまの同伴・入場はご遠慮ください。
会員 3,443円(税込)
受講料 
3,333円
設備費 
110円
一般 3,883円(税込)
受講料 
3,773円
設備費 
110円

日程

2024/6/22

受講総額(税込)

会員3,443円
一般3,883円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

田尻 洋一コンサートピアニスト 桐朋学園大学卒業後、渡欧して天才ビレット女史の唯一の弟子として研鑽を積む。これまでに古典・ロマン派の主要作曲家のピアノ作品全曲演奏会を敢行。その偉業は世界から驚きをもって称賛されている。またベートーヴェンの9交響曲を始め、自作による管弦楽曲のピアノ編曲版も数多く発表している。 日本各地でのリサイタル数は1000回をはるかに越え、毎年の欧州リサイタル公演も継続中。国際ピアノコンクール審査員(スペイン、ルーマニア)歴任。スタインウェイハンブルク本社よりスタインウェイアーティストの称号を授与されている。2020年初リリースされた伊丹ライブ録音による「ベートーヴェン交響曲第7番(田尻編曲)」が毎日新聞にて絶賛される。2021年無観客ライブによる「バッハのゴールドベルク変奏曲」、2022年田尻編曲ベートーヴェン交響曲全集ライブより「The Live I・II」のCDを相次いでリリース。

教室開催

生演奏で辿るショパン芸術のすべて 第9回(6月)

〜同時期に生まれた傑作とともに

コンサートピアニスト 田尻 洋一
<講座案内>
tajiriyouichi3.jpg

16歳の初期作品から39歳最期の作品までほぼ全曲を網羅。独自の解説とともに作品番号順にノーカットで演奏します。苦悩の花束≠ニもいわれるショパン作品。その中に潜む彼の魂の奥底を考察し、ショパン芸術の目指した真の姿とは何か…に迫ります。併せて同時期に生まれたライバルたちの代表作も比較紹介。ベートーヴェンに端を発したロマン派音楽全盛期の名作の数々をお楽しみください。 《第9回》 2024年6月 タランテラ op.43  ポロネーズ 第5番 op.44  前奏曲 op.45  バラード 第3番 op.47 (オンディーヌ)  2つのノクターン op.48  幻想曲 op.49 ※メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ----------------------- 《第7回》 2024年4月 2つのノクターン op.32  マズルカ op.33  3つの華麗なワルツ op.34 (子猫 ほか)  ピアノソナタ 第2番 op.35 (葬送行進曲付)  即興曲 第2番 op.36 ※シューマン:子供の情景 ⇒ 《第8回》 2024年5月 2つのノクターン op.37  バラード 第2番 op.38  スケルツォ 第3番 op.39  2つのポロネーズ op.40 (軍隊 ほか)  マズルカ op.41  ワルツ 第5番 op.42 ※リスト:ダンテを読んで ⇒ ----------------------- 【以降のプログラム】 《第10回》 2024年7月 予定 マズルカ op.50  即興曲 op.51  バラード 第4番 op.52  ポロネーズ 第6番 op.53 (英雄)  スケルツォ 第4番 op.54  2つのノクターン op.55  マズルカ op.56 ※メンデルスゾーン:真夏の夜の夢より「結婚行進曲」 《第11回》 2024年8月 予定 子守歌 op.57  ピアノソナタ 第3番 op.58  マズルカ op.59  遺作集  幻想即興曲 op.66  別れのワルツ op.69-1  エコセーズ op.72-3 ※ワーグナー:楽劇「タンホイザー」序曲 《第12回》 2024年9月 予定 舟歌 op.60  ポロネーズ 第7番 op.61 (幻想)  2つのノクターン op.62  マズルカ op.63  3つのワルツ op.64 (小犬 ほか)  マズルカ op.68-4 (絶筆作品) ※リスト:死の舞踏 ※印…ショパン以外の作品

<講師紹介>

田尻 洋一:コンサートピアニスト 桐朋学園大学卒業後、渡欧して天才ビレット女史の唯一の弟子として研鑽を積む。これまでに古典・ロマン派の主要作曲家のピアノ作品全曲演奏会を敢行。その偉業は世界から驚きをもって称賛されている。またベートーヴェンの9交響曲を始め、自作による管弦楽曲のピアノ編曲版も数多く発表している。 日本各地でのリサイタル数は1000回をはるかに越え、毎年の欧州リサイタル公演も継続中。国際ピアノコンクール審査員(スペイン、ルーマニア)歴任。スタインウェイハンブルク本社よりスタインウェイアーティストの称号を授与されている。2020年初リリースされた伊丹ライブ録音による「ベートーヴェン交響曲第7番(田尻編曲)」が毎日新聞にて絶賛される。2021年無観客ライブによる「バッハのゴールドベルク変奏曲」、2022年田尻編曲ベートーヴェン交響曲全集ライブより「The Live I・II」のCDを相次いでリリース。

日   時
2024/6/22
    
第4土曜日 13:00〜14:30
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,443円 [ 受講料 3,333円 / 設備費 110円 ]
一般 3,883円 [ 受講料 3,773円 / 設備費 110円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

窓口でお手続きされる方はちらしをご確認ください。 ★キャンセルは開講日の3日前まで承ります。 ※朝日カルチャーセンターの音楽教室でおこなう講座です ※プログラムは都合により変更する場合があります ※未就学児のお子さまの同伴・入場はご遠慮ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。