1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 絵画・造形・書・写真
  4. 版画・造形・図案
  5. 講座詳細
講座番号:1656197
新宿教室
絵画・造形・書・写真
教室開催 見学可

安らぎの仏像彫刻

岩松 拾文/仏師講師詳細
  • 1804iwamatsu01-min.jpg

  • iwamatujuubun15012.jpg

  • 1804iwamatsu01-min.jpg
  • iwamatujuubun15012.jpg
  • 2024/4/18, 5/16, 6/27, 7/18, 8/29, 9/19
  • 会員30,030円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第3木曜日 13:30〜16:30
回数 6回
持ち物 ・初心者用教材 用材(初心観音)彫刻刀セット(8本)テキスト(約23,000円)。 事前にご予約ください。恐れ入ります現金のみで承ります。 ・お持ちの彫刻刀があればご持参ください。 ・エプロンまたはひざかけ、20p定規 筆記用具
備考 注)6月27日は10階8号教室です
会員 30,030円(税込)
受講料 
29,040円
設備費 
990円

日程

2024/4/18, 5/16, 6/27, 7/18, 8/29, 9/19

受講総額(税込)

会員30,030円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

岩松 拾文仏師 1941年生まれ。仏像彫刻家の錦戸新観師について修行。現在、小仏彫刻の会主催。お寺に納めた主な作品:弘法大師・興教大師像(京都・智積院、文殊菩薩坐像・弘法大師・興教大師像(川崎大師)など多数。著書:「やすらぎの仏像彫刻」(日貿出版)ほか。

教室開催

安らぎの仏像彫刻

仏師 岩松 拾文
<講座案内>
1804iwamatsu01-min.jpg

 本来の仏像彫刻は、四角いヒノキの用材に墨をひき、鋸を入れ、ノミで叩く<木取り>から始まります。これには多くの道具と想像以上の労力を要します。そのため、この講座では荒彫りのできた用材から彫りすすめていきます。初めて彫刻刀を持たれる方でも、数回で一体の菩薩様を完成することができます。一体でも小仏を彫ってみると、仏像の見方が大きく変わったことに気付かれるでしょう。お寺巡りや仏像巡りの楽しみも倍加されることと思います。(講師・記)

<講師紹介>

岩松 拾文:仏師 1941年生まれ。仏像彫刻家の錦戸新観師について修行。現在、小仏彫刻の会主催。お寺に納めた主な作品:弘法大師・興教大師像(京都・智積院、文殊菩薩坐像・弘法大師・興教大師像(川崎大師)など多数。著書:「やすらぎの仏像彫刻」(日貿出版)ほか。

日   時
2024/4/18, 5/16, 6/27, 7/18, 8/29, 9/19
    
第3木曜日 13:30〜16:30
回 数 
6回
受 講 料
会員 30,030円 [ 受講料 29,040円 / 設備費 990円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

・初心者用教材 用材(初心観音)彫刻刀セット(8本)テキスト(約23,000円)。 事前にご予約ください。恐れ入ります現金のみで承ります。 ・お持ちの彫刻刀があればご持参ください。 ・エプロンまたはひざかけ、20p定規 筆記用具

注)6月27日は10階8号教室です

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。