壺に活けた紫色のチューリップの講師の静物画作品を模写します。模写により混色やタッチを学べます。 画材は油彩、水彩、お好きな方をお選びください。2回で仕上げます。(講師・記) ・教材準備の都合により、1週間前までにお申し込みください。 ・油彩の方の出来上がった作品は、乾燥のため、後日取りに来ていただきます。 常設講座[「デッサンからはじめる水彩・油彩画入門」](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7097876)の受講者と一緒に受講していただきます。
入江 英三:画家 1953年山口県生まれ。銀座ブロードウェイ新人賞展入選。人間賛歌大賞佳作。朝の会展グランプリ受賞。絵の現在選抜展銅賞。スイス イタリア マレーシア アートフェアー出品、ドイツギャラリー出品。銀座、京橋、下北沢、国立で個展多数。豊田、国立、羽村で絵画教室講師。豊田人物画の会世話人。
【油彩の方】油彩画道具一式。講師推奨の筆…豚毛 4号 平筆、豚毛 0号 丸筆(ARTON series SR)、ナイロン筆 4号 平筆(ARTON series BY)、サイン用筆(ARTETJE 720 CAMRON PRO)。 F3号オリジナルキャンバスパネルは講師が用意します。教材費1,380円を当日講師にお支払いください。 【水彩の方】不透明水彩絵の具と水彩画用具一式。4号の水彩用紙。
※教材準備の都合により、4/9火曜までにお申し込みください。 ※油彩の方の出来上がった作品は、乾燥のため、後日取りに来ていただきます。 ※ルミネ立川店の開店前は1階からエレベーターをご利用ください。