1. 全国トップ
  2. 通信講座教室
  3. 文学・文芸創作
  4. エッセイ・批評・他
  5. 講座詳細
講座番号:1649247
通信講座教室
文学・文芸創作
通信講座

通信 文章教室普通コース 4月

4月受講開始

冨永 格
  • bunshoimage.jpg

  • bunsho_tominaga.jpg

    監修講師 元朝日新聞「天声人語」筆者

  • bunshoimage.jpg
  • bunsho_tominaga.jpg
  • 4月
  • 会員新規21,580円 一般新規21,580円
詳細を見る
続きを読む
延長期間 なし
添削回数 6回、提出締切(毎月25日)
受講期間 4月〜9月
備考 受講期間は6ヵ月間です。 教材は入金確認後10日前後でお送りします。 新規の方には教材に参考図書「朝日新聞の用語の手引(朝日新聞出版)が付きます。ご継続の方にはコンビニエンスストアからの用紙をお送りします。
会員新規 21,580円(税込)
一般新規 21,580円(税込)

受講開始月

4月

受講料(税込)

会員新規21,580円
一般新規21,580円
詳細を見る 終了しました
通信講座

通信 文章教室普通コース 4月

4月受講開始

冨永 格
<講座案内>
bunshoimage.jpg

自宅で学べる通信講座です。  毎月1回、元朝日新聞「天声人語」筆者の冨永格さんが出題する課題に沿ってノンフィクションの作品を提出していただきます。 小説などのフィクションや小論文などは提出できません。 添削指導は経験豊かな元朝日新聞記者が担当します。 受講者一人ひとりの長所を生かした、簡潔で分かりやすい文章が書けるように、各担当講師が個別指導します。 <講師のことば> 「文章教室」の監修を務める冨永です。「随筆はのんびりしていればいるほどいい」と記したのは、評論家の川本三郎さんでした。その大意は「コラムが流行を題材にするなら、随筆は不易(変わらぬもの)を語る。いわば日向ぼっこや散歩のようなもので、無為の時間の中に心を遊ばせる」というわけです。存分に遊んでみませんか。そして、たまには切れ味鋭いコラムにも挑戦してみてください。

受講開始月
4月
延長期間
なし
添削回数
6回、提出締切(毎月25日)
受 講 料
会員新規 21,580円
一般新規 21,580円
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

受講期間は6ヵ月間です。 教材は入金確認後10日前後でお送りします。 新規の方には教材に参考図書「朝日新聞の用語の手引(朝日新聞出版)が付きます。ご継続の方にはコンビニエンスストアからの用紙をお送りします。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。