「仕事に生かす通訳術」としてスタートした本講座は、今期「通訳初中級」にパワーアップしました。逐次通訳を中心に比較的易しい同時通訳の演習も行いながら、通訳に求められる力をしっかりと身につけることを目指します。(講師記) ※受講レベル目安:英検準1級またはTOEIC800点程度以上 ★トライアルを希望される方へ 初中級のクラスでは、英語によるスピーチ、プレゼン、日本語のレクチャーなどを題材とした逐次通訳演習を行っています。具体的な内容については講師HPをご覧いただくとお分かりいただけます。 継続受講の方を優先しており現在満席ですが、タイミングによってトライアル受講可能ですので、下記よりお問合せください。 ・・・ オンライン講座にご参加の際は、参加画面でご自身のお名前の明記と、お顔出しをお願いしています。 音声は、講師の指示がある時のみオンにし、その後はまたオフにしてください。円滑な授業のために、みなさまのご協力をお願い申し上げます。 ・・・
日高 恭子:外務省研修所講師 明治学院大学英文学科卒業。都立高等学校教諭退職後、現業に転職。社内通訳6年を経て、フリーランス・弁護士会等通訳者。外務省研修所講師、秘書通訳講座講師、神田外語キャリアカレッジ講師。通訳案内士、省庁・国際機関職員、米国国務省通訳者の指導も行う。著書に『マスターコースウィスパリング同時通訳メモリー&スプリットアテンション演習』柴田バネッサ清美・日恭子共著がある。 講師ウェブサイト:https://peraichi.com/landing_pages/view/terakoyapopoloenglishjapanese?_ga=2.223413202.810446210.1678312573-1732138745.1666960495
<テキスト>講師が用意する教材。参考書としてお勧めするのは「はじめてのウィスパリング同時通訳」(柴田バネッサ著)
Zoomミーティングを使用したオンライン講座です。見逃し配信はありません。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。