1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 外国語
  4. 英語 講読
  5. 講座詳細
講座番号:4583529
新宿教室
外国語
教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

文字と綴字の英語史

近代英語の綴字 ― 標準化を目指して

堀田 隆一/慶応義塾大学教授講師詳細
  • 〇20230729堀田隆一先生 (5).jpg

  • 〇20230729堀田隆一先生 (5).jpg
  • 2024/2/24
  • 会員6,765円 一般8,965円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第1土曜日 15:30〜18:45
回数 1回
持ち物 ・プリント教材を配布します。
備考 Vimeoを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 途中休憩がございます。
会員 6,765円(税込)
受講料 
6,600円
設備費 
165円
一般 8,965円(税込)
受講料 
8,800円
設備費 
165円

日程

2024/2/24

受講総額(税込)

会員6,765円
一般8,965円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

堀田 隆一ほった・りゅういち 慶応義塾大学教授 慶応義塾大学文学部教授(英米文学専攻)。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程満期修了、英国グラスゴー大学英語学研究科博士課程修了(Ph.D.取得)。専門は英語史、歴史言語学。著書に『英語の「なぜ?」に答えるはじめての英語史』(研究社、2016年)、『英語史で解きほぐす英語の誤解 ? 納得して英語を学ぶために』(中央大学出版部、2011年)、The Development of the Nominal Plural Forms in Early Middle English (Hituzi Syobo, 2009)がある。

教室・オンライン自由講座

文字と綴字の英語史

近代英語の綴字 ― 標準化を目指して

慶応義塾大学教授 堀田 隆一
<講座案内>
〇20230729堀田隆一先生 (5).jpg

アルファベットは現代世界で最も広く用いられている文字体系であり、英語もそれを受け入れてきました。しかし、そのような英語もアルファベットとは歴史の過程で出会ったものにすぎず、綴字として手なずけていくのに千年以上の年月を要しました。本講座では、英語が文字や綴字と格闘してきた歴史をたどります。(講師・記) 〈今回のテーマ〉 「近代英語の綴字 --- 標準化を目指して」 〈シリーズ 全テーマ〉 2023年春 「文字の起源と発達 --- アルファベットの拡がり」 2023年夏 「古英語の綴字 --- ローマ字の手なずけ」 2023年秋 「中英語の綴字 --- 標準なき繁栄」 2024年冬 「近代英語の綴字 --- 標準化を目指して」 ★堀田隆一先生の公式メディア - 「#5395. 2月24日(土),朝カルのシリーズ講座「文字と綴字の英語史」の第4回「近代英語の綴字 --- 標準化を目指して」 [こちら](http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2024-02-02-1.html) - 「#971. 近代英語の綴字 --- 2月24日(土)の朝カルのシリーズ講座第4回に向けて」 [こちら](https://voicy.jp/channel/1950/714472) [- hellog#5263. 10月7日(土)、朝カルのシリーズ講座「文字と綴字の英語史」の第3回「中英語の綴字 --- 標準なき繁栄](http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2023-09-24-1.html [- heldio 「#848. 中英語の標準なき綴字 --- 10月7日(土)の朝カルのシリー ズ講座第3回に向けて] (https://voicy.jp/channel/1950/620563) --------------------------------------------------------------------- [hellog〜英語史ブログ](http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/) [英語の語源が身につくラジオ](https://voicy.jp/channel/1950) [Voicy ラジオ「#4823. 『言語の標準化を考える』の編者鼎談を公開しました](http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2022-07-11-1.html) ★堀田隆一先生の新刊情報と関連メディアのお知らせ★ [高田 博行・田中 牧郎・堀田 隆一(編著) 『言語の標準化を考える --- 日中英独仏「対照言語史」の試み』 大修館、2022年](https://www.taishukan.co.jp/book/b604627.html) ※特に第6章、第7章では世界英語に直接的/間接的に関連する話題を扱っています! ----- [ブログ「#4776. 初の対照言語史の本が出版されました 『言語の標準化を考える --- 日中英独仏「対照言語史」の試み』」](http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2022-05-25-1.html) [Voicy ラジオ「#361. 『言語の標準化を考える --- 日中英独仏「対照言語史」の試み』の読みどころ」](https://voicy.jp/channel/1950/329866) [Voicy ラジオ「#363. 『言語の標準化を考える』より英語標準化の2本の論考を紹介します」](https://voicy.jp/channel/1950/330951)

<講師紹介>

堀田 隆一:ほった・りゅういち 慶応義塾大学教授 慶応義塾大学文学部教授(英米文学専攻)。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程満期修了、英国グラスゴー大学英語学研究科博士課程修了(Ph.D.取得)。専門は英語史、歴史言語学。著書に『英語の「なぜ?」に答えるはじめての英語史』(研究社、2016年)、『英語史で解きほぐす英語の誤解 ? 納得して英語を学ぶために』(中央大学出版部、2011年)、The Development of the Nominal Plural Forms in Early Middle English (Hituzi Syobo, 2009)がある。

日   時
2024/2/24
    
第1土曜日 15:30〜18:45
回 数 
1回
受 講 料
会員 6,765円 [ 受講料 6,600円 / 設備費 165円 ]
一般 8,965円 [ 受講料 8,800円 / 設備費 165円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

・プリント教材を配布します。

Vimeoを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 途中休憩がございます。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。