1. 全国トップ
  2. 特集
  3. 【オンライン講座特集】旅するように外国を学ぶ

【オンライン講座特集】旅するように外国を学ぶ

SHARE

オンラインで世界旅行をしませんか。
さまざまな角度から外国を紹介する講座を集めました。
すでに開講している講座も、途中受講が可能です。講座紹介の【続きを読む】からカリキュラムをご覧ください。

※掲載講座は、オンライン受講が可能です。
 見逃し配信を行わない講座もございます。

講座一覧

  • 横浜 オンライン
    イギリス帝国地図.png

    イギリス帝国の残影と現代世界

    • 歴史
    • 教室・オンライン自由講座
    • 見逃し配信あり
    • 木畑 洋一/東京大学名誉教授
    • 2024/10/22〜
      10:30〜12:00

     世界最大の領土をかかえていたイギリス帝国は、第二次世界大戦後に解体していった。しかし、帝国支配の残影は、今日でもイギリス本国においてだけでなく世界のさまざまな地域で見てとることができる。たとえば、中東におけるイギリス帝国の政策は、昨年秋から深刻化しているイスラエルのガザ侵攻の歴史的背景となっている。本講義では、イギリスの帝国支配が世界にどのような形で影を落としているかという問題や、まだ残存している帝国領土をめぐる争い、帝国解体がイギリス本国の政治、社会や外交にいかなる影響を与えてきたかという点などについて、論じていきたい。(講師・記) 2024年4月開講。 <今期の各回テーマ(予定)> 2024年 10月 帝国支配の遺産?:世界共通語としての英語 11月 ブレグジット(EUからの離脱)と帝国ノスタルジア 12月 旧帝国からの移民と多人種・多文化国家への変容 2025年 1月 北アイルランド紛争とその後 2月 帝国解体とスコットランド・ウェールズの地域ナショナリズム 3月 植民地支配責任の現在 ----1年の予定---- 1 イギリス帝国の解体過程 2 帝国支配が残した傷@:パレスチナ問題 3 帝国支配が残した傷A:インド・パキスタン間のカシュミール紛争 4 残存する帝国@:フォークランド戦争とその後 5 残存する帝国A:ジブラルタル問題 6 帝国の後継:世界のなかのコモンウェルス 7 帝国支配の遺産?:世界共通語としての英語 8 ブレグジット(EUからの離脱)と帝国ノスタルジア 9 旧帝国からの移民と多人種・多文化国家への変容 10 北アイルランド紛争とその後 11 帝国解体とスコットランド・ウェールズの地域ナショナリズム 12 植民地支配責任の現在 --------------- ※上記は予定です。進み具合により多少の変更が生じる場合があります。

    詳しく見る
  • 名古屋 オンライン
    村山木乃実01+.jpg

    ペルシア文学へのいざない〜「精神的マスナヴィー」の物語を読み解く

    • NEW
    • 文学・文芸創作
    • オンライン開催
    • 見逃し配信あり
    • 村山 木乃実/日本学術振興会特別研究員
    • 2024/10/30〜
      13:30〜15:00

    ペルシア文学の美しい世界をのぞいてみませんか。実は、ペルシア文学は雄大な歴史を持つだけでなく、現代に至るまでイランの人々の精神的な支えとしてあり続けてもいます。講座では、13世紀の神秘主義詩人、ルーミーの代表作『精神的マスナヴィー』から有名な説話をとりあげます。ルーミーは、さまざまな物語を通じて、自分の教えを弟子たちに説きました。講座では、数ある物語のなかでも「ライオンとうさぎ」や「モーセと羊飼い」といった、広く知られているものから読み解いていきます。物語に隠されたルーミーの教えから、私たちが学ぶことはたくさんあります。授業はすべて日本語で行います。みなさんとお会いできるのをたのしみにしております。 〈ご案内事項〉 ・本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」を使ったオンライン講座です。ウェブカメラとマイク付きパソコンやタブレットなどでご参加頂けます。 ・ブラウザはGoogle Chromeを推奨します。 ・受講者のお名前や映像・音声がクラス内で共有されます。予めご了承ください。 ・受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。 ・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。 ・開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は ng9info@asahiculture.comまでお問合せください。 ・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。 ・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。 ・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。 ・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。 ・キャンセルの場合はng9info@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。

    詳しく見る

※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。