1. 全国トップ
  2. 特集
  3. 京都教室
  4. 新聞掲載講座(4/19夕刊特集)

新聞掲載講座(4/19夕刊特集)

  • 京都 オンライン
    朱然家族墓の墓室.jpg

    三国志の考古学 呉の名将・朱然 オンライン受講

    • NEW
    • 歴史
    • オンライン(事前選択講座)
    • 見逃し配信あり
    • 向井 佑介/京都大学人文科学研究所准教授
    • 2024/06/15
      13:30〜15:00

    『三国志』にも登場する朱然(182〜249年)は、呉の孫権に重用された武将で、特に関羽を捕らえた活躍によって世に知られています。その墓は、長江下流域の安徽省馬鞍山市雨山で1984年に発掘され、朱然の名を記した木製の名刺のほか、陶磁器や青銅器など多くの副葬品が出土しました。なかでも、さまざまな故事や宴会の場面などを描いた漆器類は、美術的にも、学術的にも、高く評価されています。この講座では、朱然墓の周辺から新たに発見された考古資料もあわせて紹介し、発掘された遺跡や遺物から、朱然という人物に迫っていきます。

    詳しく見る
  • 京都
    朱然家族墓の墓室.jpg

    三国志の考古学 呉の名将・朱然 教室受講

    • NEW
    • 歴史
    • 教室(事前選択講座)
    • 向井 佑介/京都大学人文科学研究所准教授
    • 2024/06/15
      13:30〜15:00

    『三国志』にも登場する朱然(182〜249年)は、呉の孫権に重用された武将で、特に関羽を捕らえた活躍によって世に知られています。その墓は、長江下流域の安徽省馬鞍山市雨山で1984年に発掘され、朱然の名を記した木製の名刺のほか、陶磁器や青銅器など多くの副葬品が出土しました。なかでも、さまざまな故事や宴会の場面などを描いた漆器類は、美術的にも、学術的にも、高く評価されています。この講座では、朱然墓の周辺から新たに発見された考古資料もあわせて紹介し、発掘された遺跡や遺物から、朱然という人物に迫っていきます。 (オンライン講座を併設します。オンライン受講の受付はWEBのみ)

    詳しく見る
  • 京都
    202204-hierogurifu .jpg

    6/8 ヒエログリフ1日入門

    • 歴史
    • 教室開催
    • 残りわずか
    • 吹田 真里子/関西大学非常勤講師
    • 2024/06/08
      13:00〜14:30

    古代の象形文字であるヒエログリフを学ぶための入門講座です。ヒエログリフのアルファベットを学び、石碑に書かれている短い文章を読んでみましょう。7月期の「ヒエログリフを読む」定期講座にお入りいただく前にご受講ください。 ※エジプト考古学博物館に収蔵されている石碑を読みます。 定期講座で使用のテキスト(中期エジプト語基礎文典)購入については、受付時にご相談ください。

    詳しく見る

※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。

いま話題のキーワード

オンライン 源氏物語