マエストロと語ろう
聞き手は吉田純子・朝日新聞編集委員がつとめます。
◆朝日新聞に記事が掲載されました◆
2022年11月4日
マエストロが導く、自由の峰 大野和士さん、ジョナサン・ノットさん
2023年11月4日
指揮者のリアル、本音と夢と マエストロと語ろう 山田和樹さん、沖澤のどかさん、カーチュン・ウォンさん
2024年2月1日
聴く人が自身の感性をのせられる演奏を マエストロと語ろう 沼尻竜典さん
2024年3月7日
井上道義さん「納得いく演奏最後まで」 マエストロと語ろう
2024年5月2日
マエストロと語ろう「打ち合わせのない人生」楽しむ 池辺晋一郎さん
2024年6月27日
マエストロと語ろう 人や伝統育む劇場、解放感・自由味わって 阪哲朗さん登壇
★番外編 「小澤征爾さんの音楽と出会おう」
時代のアイドルだった小澤征爾さん 結果的に良かった「N響事件」
◆これまでのゲスト◆
2022年
9月21日 大野和士さん/10月17日 ジョナサン・ ノットさん
2023年
1月10日 山田和樹さん/4月22日 沖澤のどかさん/10月7日 カーチュン・ ウォンさん
2024年
1月15日 沼尻竜典さん/2月22日 井上道義さん/4月24日特別編 池辺晋一郎さん/6月10日 阪哲朗さん/7月12日 坂入健司郎さん
-
新宿
マエストロと語ろう (教室受講)
- NEW
- 音楽
- 教室(事前選択講座)
- 見逃し配信あり
- 園田 隆一郎/指揮者
- 吉田 純子/朝日新聞編集委員
- 2024/10/16
水
19:00〜20:30
コロナ禍を経て、新しい時代の扉を開きつつあるオーケストラ。最近は、聴衆と一緒に「音楽する喜び」を分かち合う感動的な公演が相次いでいます。その発展を表と裏から導く音楽監督(指揮者)とはどのような仕事なのか、どんな思いで音楽に向き合っているのか。奏者の多様な個性をひとつの響きに束ねあげる多様なリーダーシップとは。世界一流のマエストロや気鋭のマエストロを招き、自身の生の声で伝えていただくシリーズです。聞き手は吉田純子・朝日新聞編集委員がつとめます。 今回のゲストは園田隆一郎さんです。イタリアの「知の伝統」に真に連なった、初めての日本人指揮者と言えるでしょう。ジャンルイジ・ジェルメッティやアルベルト・ゼッダら、イタリアオペラの神髄を知る巨匠たちの薫陶を受け、ロッシーニの殿堂であるロッシーニ・オペラ・フェスティヴァル(ペーザロ)など、本場での活躍もめざましい精鋭です。イタリアオペラはどんな人間の本質を伝えてくれるのか。私たちがまだまだ気付いていないイタリアオペラの聴き方、楽しみ方とは。知性と感性の両方を突き動かす柔らかなマエストロの語り口に、ぜひ耳を傾けてください。(吉田講師・記)
詳しく見る -
新宿 オンライン
マエストロと語ろう (オンライン受講)
- NEW
- 音楽
- オンライン(事前選択講座)
- 見逃し配信あり
- 園田 隆一郎/指揮者
- 吉田 純子/朝日新聞編集委員
- 2024/10/16
水
19:00〜20:30
コロナ禍を経て、新しい時代の扉を開きつつあるオーケストラ。最近は、聴衆と一緒に「音楽する喜び」を分かち合う感動的な公演が相次いでいます。その発展を表と裏から導く音楽監督(指揮者)とはどのような仕事なのか、どんな思いで音楽に向き合っているのか。奏者の多様な個性をひとつの響きに束ねあげる多様なリーダーシップとは。世界一流のマエストロや気鋭のマエストロを招き、自身の生の声で伝えていただくシリーズです。聞き手は吉田純子・朝日新聞編集委員がつとめます。 今回のゲストは園田隆一郎さんです。イタリアの「知の伝統」に真に連なった、初めての日本人指揮者と言えるでしょう。ジャンルイジ・ジェルメッティやアルベルト・ゼッダら、イタリアオペラの神髄を知る巨匠たちの薫陶を受け、ロッシーニの殿堂であるロッシーニ・オペラ・フェスティヴァル(ペーザロ)など、本場での活躍もめざましい精鋭です。イタリアオペラはどんな人間の本質を伝えてくれるのか。私たちがまだまだ気付いていないイタリアオペラの聴き方、楽しみ方とは。知性と感性の両方を突き動かす柔らかなマエストロの語り口に、ぜひ耳を傾けてください。 (吉田講師・記)
詳しく見る -
新宿
小澤征爾さんの音楽に出会おう【朝カルアーカイブ】
- NEW
- 音楽
- アーカイブ動画
- 東条 碩夫/音楽評論家
- 吉田 純子/朝日新聞編集委員
世界の楽壇の第一線に立ち続け、戦後日本のクラシック音楽界を牽引した指揮者の小澤征爾さんが逝去されました。88歳でした。 小澤さんは、桐朋学園で齋藤秀雄氏に指揮を学び、1959年、ブザンソン指揮者コンクールで第1位を獲得。カラヤン、バーンスタインに師事し、1973年にはボストン交響楽団の第13代音楽監督に就任し、アメリカのオーケストラ史上でも異例の29年という長期にわたって務めています。また、2002年秋には、東洋人初のウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任、2010年春まで務めるなど、世界的に活躍されました。 小澤さんが残した様々な音源を聴きながら、その音楽の魅力に改めて出会いたいと思います。 画像:2010年12月15日にニューヨークのカーネギーホールで開かれたサイトウ・キネン・オーケストラのコンサートで指揮する小沢征爾さん=ニューヨーク・タイムズ
詳しく見る
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。