秋の新設講座
講座一覧
現代社会
-
千葉
闘う新聞記者が語る政治の今(教室受講)
- NEW
- 時事・社会
- 教室(事前選択講座)
- 見逃し配信あり
- 望月 衣塑子/東京新聞記者
- 2024/11/24
日
13:00〜14:30
※オンライン受講は[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7394571) バッシングを受けても疑問や問題に感じたことは記者会見でも徹底的に追及します。東京新聞の望月衣塑子記者は官房長官や大臣にひるむことはありません。国民の知る権利に資するとの信念からです。今回の衆院選や東京都知事選などの取材では何を感じ、結果やプロセス、影響をどうとらえているのでしょうか?政府が打ち出す政策にも明快に言及。闘う新聞記者が政治の今を語ります。 書籍販売も予定しています。
詳しく見る -
千葉 オンライン
闘う新聞記者が語る政治の今(オンライン受講)
- NEW
- 時事・社会
- オンライン(事前選択講座)
- 見逃し配信あり
- 望月 衣塑子/東京新聞記者
- 2024/11/24
日
13:00〜14:30
※教室受講は[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7392237) ※こちらは【オンライン受講】お申し込みページです。 バッシングを受けても疑問や問題に感じたことは記者会見でも徹底的に追及します。東京新聞の望月衣塑子記者は官房長官や大臣にひるむことはありません。国民の知る権利に資するとの信念からです。今回の衆院選や東京都知事選などの取材では何を感じ、結果やプロセス、影響をどうとらえているのでしょうか?政府が打ち出す政策にも明快に言及。闘う新聞記者が政治の今を語ります。
詳しく見る -
千葉 オンライン
政党・派閥・カネ-自民党をマクロに捉える
- NEW
- 時事・社会
- オンライン開催
- 見逃し配信あり
- 御厨 貴/東京大学名誉教授
- 2024/11/26
火
13:00〜14:30
-
千葉 オンライン
インターステラーの科学
- NEW
- 科学
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 山崎 詩郎/東京工大助教
- 2024/12/01
日
13:00〜16:15
-
千葉
財津和夫、ふるさと福岡で語る音楽と人生(教室受講)
- NEW
- 時事・社会
- 外部施設講座
- 見逃し配信あり
- 財津 和夫/シンガーソングライター
- 川上 雄三/NHKディレクター
- 2024/12/06
金
18:00〜19:30
オンライン受講は[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7435034) TULIP50周年のアンコール公演が7月で終了。リーダーの財津和夫さんは今後、何をされるのでしょうか?76歳と年齢を重ねるごとに、音楽への愛情はさらに募ります。作詞講座やエッセー、講演会などに加えて、10月からソロコンサートのステージにも立ちます。そんな財津さんの等身大の姿を追い続けてきたNHKディレクターの川上雄三さんを聞き手に、ふるさと福岡で音楽や地元への思い、人生について、気ままに語っていただきます。2023年3月に始まり、好評を博した「財津・川上対談」の第3弾です。 ※12月10日の予定で、動画を1週間限定でマイページからご視聴いただけます。 ※事前に寄せられた質問に財津さんがお話の中でお答えします。時間の都合ですべての質問に回答できない場合もございますので、ご了承下さい。質問をご希望の方は[こちら](https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVR3xgxawUk1qgWTuSVNvRbeLQhlDknbfd6uAXMqLsuuL1VA/viewform?usp=sf_link) ※質問申込み締切 11月20日(水)
詳しく見る -
千葉
財津和夫、ふるさと福岡で語る音楽と人生(オンライン受講)
- NEW
- 時事・社会
- 外部施設講座
- 見逃し配信あり
- 財津 和夫/シンガーソングライター
- 川上 雄三/NHKディレクター
- 2024/12/06
金
18:00〜19:30
・オンライン受講の申し込みページですが、当日のオンライン配信はありません。12月10日の予定で、動画を1週間限定でマイページからご視聴いただけます。※教室受講は[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7394335) TULIP50周年のアンコール公演が7月で終了。リーダーの財津和夫さんは今後、何をされるのでしょうか?76歳と年齢を重ねるごとに、音楽への愛情はさらに募ります。作詞講座やエッセー、講演会などに加えて、10月からソロコンサートのステージにも立ちます。そんな財津さんの等身大の姿を追い続けてきたNHKディレクターの川上雄三さんを聞き手に、ふるさと福岡で音楽や地元への思い、人生について、気ままに語っていただきます。2023年3月に始まり、好評を博した「財津・川上対談」の第3弾です。 ※事前に寄せられた質問に財津さんがお話の中でお答えします。時間の都合ですべての質問に回答できない場合もございますので、ご了承下さい。質問をご希望の方は[こちら](https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVR3xgxawUk1qgWTuSVNvRbeLQhlDknbfd6uAXMqLsuuL1VA/viewform?usp=sf_link) ※質問申込み締切 11月20日(水)
詳しく見る -
千葉 オンライン
イスラエル・ガザ戦争の今
- NEW
- 時事・社会
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 酒井 啓子/千葉大学教授
- 2024/12/11
水
10:30〜12:00
思想・哲学
-
千葉 オンライン
18世紀フランスの社会・政治・言論
- NEW
- 歴史
- オンライン開催
- 見逃し配信あり
- 森村 敏己/一橋大学特任教授
- 2024/10/10〜
木
10:30〜12:00
アンシアン・レジームとは「旧体制」という意味で、それまでの古い体制を壊して新しい社会を作ろうとしたフランス革命期の人たちが作った言葉です。宗教戦争が終わる16世紀末から1789年のフランス革命勃発までをアンシアン・レジームと呼びますが、本講義ではとくにその後半に当たる18世紀に焦点を当てて、絶対王政の時代とも言われるアンシアン・レジームがどのような社会だったかを紹介します。「絶対」という言葉が連想させる強権的な政治や、ヴェルサイユから思い浮かぶ華やかな宮廷文化はこの時代の一面に過ぎません。 10月は社会と文化、11月は政治体制、12月は経済や人口といったテーマを取り上げますが、知らない外国を旅するように、未知の社会を知る楽しさを共有できればと思います。(講師・記)
詳しく見る -
千葉 オンライン
アフリカ哲学入門
- NEW
- 哲学・思想・宗教
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 河野 哲也/立教大学教授
- 2024/10/15〜
火
13:00〜14:30
これまで日本でほとんど紹介されてこなかったアフリカの哲学の歴史と現状を紹介します。近代以降のアフリカは、西洋の植民地化に苦しめられ、奴隷制や差別と闘うための哲学を形成してきました。アフリカ人たちは、自分たちの哲学が、自分たちのみならず、抑圧者である西洋人も救うものでなければならないと考えてきました。とくに興味深いのは、人間の相互扶助を強調した他者への思いやりとしての人間性「ウブントゥ」の概念や、懲罰や排除ではなく「和解」による関係修復を目指す道徳観です。ここには、生きとし生けるものが支え合うことで個としての生命が育まれるという考え方が含意されています。豊かで新しいアフリカの哲学にご案内します。(講師・記) 第一回 アフリカ哲学の歴史 第二回 哲学としての芸術:音楽と詩によるハーレムルネサンス 第三回 アパルトヘイトはいかに乗り越えられたか:ウブントゥと和解
詳しく見る -
千葉 オンライン
イギリスのキリスト教と自由の思想
- NEW
- 哲学・思想・宗教
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 佐野 正子/東京女子大学教授
- 2024/11/09
土
10:30〜12:00
日本国憲法において保障されている思想・良心の自由、信教の自由、言論・出版の自由、集会・結社の自由等、これら諸々の自由の思想は、歴史をひも解くと17世紀イギリスにおけるキリスト教の歴史と深く関わっています。17世紀イングランドは、エリザベス一世が1603年に死去した後、スコットランド王がイングランド王を兼ねたスチュアート朝時代、ピューリタン革命、共和政時代、クロムウェルの護国卿政権時代、1660年の王政復古と続く激動の時代でした。それは言い換えると自由獲得の闘いの時代でもありました。1620年にピルグリム・ファーザーズと呼ばれるピューリタンらは信仰の自由を求めてメイフラワー号に乗り新大陸アメリカに渡りました。1644年にはピューリタン詩人ジョン・ミルトンは『言論・出版の自由:アレオパジティカ』を出版しています。どのようにキリスト教の歴史が関わって諸々の自由の思想が生み出されていったのか解説します。(講師・記)
詳しく見る
歴史
-
千葉 オンライン
西洋建築史・都市史
- NEW
- 美術史・鑑賞
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 稲益 祐太/東海大学准教授
- 2024/10/01〜
火
13:00〜14:30
-
千葉 オンライン
考古学者と『万物の黎明』を読む
- 歴史
- オンライン開催
- 見逃し配信あり
- 小茄子川 歩/京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・特任准教授
- 2024/10/19〜
土
13:00〜14:30
人類学者デイヴィッド・グレーバーと考古学者デイヴィッド・ウェングロウの共著である『万物の黎明――人類史を根本からくつがえす』(酒井隆史訳、光文社、2023年)は、これまでの人類史と文明の理解をまったくあたらしいものにアップデートしてしまいました。当著が世界的に大ヒットし、昨年公刊された邦訳版も売れに売れていることから、その衝撃の大きさが分かります。しかし当著は700頁を超える大著であり、かつ内容的には専門書でもあるので、読むのがけっこう大変です。 当講座では、これからの人類史・文明研究においてきわめて重要な役割を担うであろう『万物の黎明』の内容を、翻訳確認等にも関わらせていただいた考古学者の視点から概説します。文字でも都市でもなく、社会的複雑性のシステムではない「文明」という観点から、自己意識的な政治的アクターであるわたしたち人類が創りだしてきた人類史と文明にかんするあたらしいヴィジョンを考えてみましょう。 第1回 不自由でシリアスな人類史と自由で遊戯(プレイ)な人類史 第2回 衝突する文明と衝突しない「文明」 第3回 国家には抗したが、「文明」には抗さなかった社会
詳しく見る -
千葉 オンライン
世界最古の土器を探る
- NEW
- 歴史
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 藤山 龍造/明治大学文学部教授
- 2024/10/22〜
火
15:30〜17:00
今から遡ること約16,000年前,日本列島に暮らした狩猟採集民は,世界に先駆けて土器を生み出すことになりました。彼ら/彼女らは,粘土を捏ねて火にかけることで耐久性のある器を作る技を知ったのです。この「土器の誕生」をもって,縄文時代が幕を開けることになります。それでは,なぜ日本列島の狩猟採集民がいち早く土器を使い始めたのでしょうか。これは極東地域の問題を越えて,世界的な関心事に他なりません。今回の講座では,土器誕生の背景にある,@自然環境,A生業基盤,B移動戦略に焦点を合わせて,C狩猟採集民が土器作りの技術を波及させてゆく過程を俯瞰します。過去半世紀のあいだに蓄積されてきた成果を概観すると同時に,最新の知見を紹介してゆきたいと思います。(講師・記) 10月世界最古の土器はいかに生まれたか 11月土器を使って何を煮たのか 12月遊動民はいかに土器作りを実現したか 1月土器の拡散とそのダイナミズム ※各月のテーマは変更になる場合もございます。
詳しく見る -
千葉 オンライン
奈良県桜井茶臼山古墳の最新の成果
- NEW
- 歴史
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 茂木 雅博/奈良県立橿原考古学研究所研究顧問
- 2024/11/11
月
13:00〜14:30
-
千葉 オンライン
オーストリア・ハプスブルク帝国
- NEW
- 歴史
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 大井 知範/清泉女子大学教授
- 2024/11/22
金
15:30〜17:00
ヨーロッパの歴史に燦然と輝くハプスブルク帝国。しかしその栄光も19世紀に入ると陰りが見え始めます。ナポレオンへの屈服と神聖ローマ帝国の消滅、復活を期した「ウィーン体制」も世紀半ばの革命と戦争により崩壊し、ドイツの盟主の座からも陥落。近代化と文化芸術が花開いた世紀後半、しかしその一方で民族主義と反ユダヤ主義の広がりが帝国に暗い影を投げかけます。 本講座では、フランツ・ヨーゼフ1世の治世を中心に、オーストリア・ハプスブルク帝国の19世紀を光と影の両面から学びます。とりわけ帝国の支柱であったハプスブルク家の内情に注目し、輝かしき王家に忍び寄る闇の正体を探ります。世紀末に相次いだ皇室の悲劇。それは帝国滅亡の予兆だったのでしょうか?(講師・記)
詳しく見る -
千葉 オンライン
少女歌劇はなぜ関西にだけ残ったのか
- NEW
- エンタメ・古典芸能
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 松本 俊樹/大阪音楽大学、京都市立芸術大学講師
- 2024/11/30
土
13:00〜14:30
-
千葉 オンライン
旅気分で巡るイースター島の世界遺産
- NEW
- 歴史
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 片岡 英夫/世界遺産アカデミー認定講師
- 2024/12/12
木
13:00〜14:30
南太平洋の絶海の孤島に栄えた謎の巨石文明のイースター島。 イースター島と言えば、モアイ像が有名ですが、巨石モアイ像は誰が、何のために作ったのでしょうか?実際のモアイ像のほとんどはうつ伏せに倒されているのですが、それはなぜでしょう?そしてモアイ像が伝える我々の現代文明への警鐘とはいったい何でしょう?など、モアイ像にまつわる謎を徹底検証します。 講師はイースター島で3ヶ月間暮らした経験を基に、モアイ像だけではなくイースター島の生活や様子など、独自の切り口でイースター島の不思議と魅力をお伝えします。 この講座を受講すれば、世界遺産通(つう)になり、これからの世界遺産の旅にきっと役立つことでしょう。(講師・記)
詳しく見る -
千葉 オンライン
イギリス紅茶の文化史
- NEW
- ライフスタイル
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 越 朋彦/東京都立大学准教授
- 2024/12/15
日
13:30〜15:00
文学・文芸
-
千葉 オンライン
色彩から読み解く「源氏物語」
- NEW
- 文学・文芸創作
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 江崎 泰子/伝統色研究家
- 2024/10/10〜
木
15:30〜17:00
日本の色彩文化が咲き誇った平安時代、中でも『源氏物語』は色彩美あふれる小説です。 重ね色目と言われる衣装の色や交わされる文の色、……。注目すべきは、作者・紫式部は登場人物ごとに意図的に色を選び、それぞれの性格や心情を象徴するシンボルカラーを与えている点です。 長年に渡り『源氏物語』の色彩と心理について研究してきた講師が読み解く、1回目は千年前の色彩文化や重ね色目の解説とともに、各女君たちを彩る衣装の色について。 2回目は、光源氏や女君たちのその後の運命を辿り、作者・紫式部の人生にもスポットを当てます。色彩に着目してみると、千年前の女性たちの喜びや悲しみ、嫉妬、生きづらさが伝わり、難解と思われていた古典文学がより身近な感覚で愉しめる内容です。
詳しく見る -
千葉 オンライン
トーマス・マン「魔の山」を読む
- NEW
- 文学・文芸創作
- オンライン開催
- 見逃し配信あり
- 小黒 康正/九州大学教授
- 2024/10/25〜
金
13:00〜14:30
世界文学における「最高峰」の一つトーマス・マン『魔の山』、それは、スイスにある結核療養所を舞台とし、主人公ハンス・カストルプの1907年から1914年までの滞在を描く小説です。主人公は従兄弟を見舞うために3週間の予定で療養所を訪れますが、長期滞在を余儀なくされます。そこで彼が見たのは、病気と死に満ちた退廃的な世界でした。こうした時空は単なる虚構ではありません。私たち自身が繰り返される感染症と絶え間ない戦乱の中にいるからです。刊行100年を迎えた今こそ『魔の山』の登頂をめざすときではないでしょうか。 各回のテーマ ・第1回:『魔の山』の群像(1) 主人公ハンス・カストルプ、ロドヴィーコ・セテムブリーニ、クラウディア・ショーシャ ・第2回:『魔の山』の群像(2) ベーレンス顧問官、ドクトル・クロコフスキー、ヨーアヒム・ツィームセン ・第3回:『魔の山』の群像(3) レオ・ナフタ、ピーター・ペーペルコルン
詳しく見る -
千葉 オンライン
『ボヴァリー夫人』を例に 文学と映画について考える
- NEW
- 文学・文芸創作
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 橋本 知子/千葉大学准教授
- 2024/11/14
木
13:00〜14:30
-
千葉 オンライン
ドラマに見る紫式部とその時代
- NEW
- 文学・文芸創作
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 吉井 美弥子/元和洋女子大学教授
- 2024/12/13
金
13:00〜14:30
2024年のNHK大河ドラマ『光る君へ』は、紫式部とその時代について様々なエピソードを盛り込みながら後半に入りました。『光る君へ』をごらんになりながら、紫式部とはどのような女性だったのか、平安時代の貴族たちはどのような生活をし、どのような人生を歩んでいたのか、紫式部と藤原道長はどのような関係だったのか、『源氏物語』は『光る君へ』にどのように関わっているのか等々、いっそう興味が湧いてきたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本講座では、平安時代への関心を掻き立てるドラマ『光る君へ』が創り出した数々のオリジナルな要素やしかけに注目するところから、改めて紫式部とその時代を探っていきたいと思います。(講師・記)
詳しく見る
美術・音楽(講義)
-
千葉 オンライン
悠久のトルコ美術
- NEW
- 美術史・鑑賞
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 徳留 大輔/出光美術館 学芸部学芸課長・主任学芸員
- 2024/11/08
金
13:00〜14:30
アジアとヨーロッパをつなぐイスタンブール。ここには、最大で中東・北アフリカ・南ヨーロッパまで広がりをもったオスマン朝(1299−1922)の首都が15世紀後半におかれました。以降、歴代のスルタンが居住したトプカプ宮殿には、貴金属をはじめ、東アジアからヨーロッパにおよぶ珍しい品々が収集されました。なかでも当時世界の人々を魅了した中国景徳鎮や龍泉窯の陶磁器は、その質・数ともに世界屈指の宮廷コレクションとして知られています。本講座では、出光美術館で開催する、トプカプ宮殿のコレクションを紹介する展覧会の作品を通して、トルコの文化・美術の魅力や陶磁器に注目して東アジアとの交流の歴史を紹介します。(講師・記) <展覧会情報> 展覧会名:特別展『日本・トルコ外交関係樹立100周年記念 トプカプ宮殿博物館・出光美術館所蔵 名宝の競演』 会 期:2024年11月2日(土)-12月25日(水) 会 場:出光美術館
詳しく見る -
千葉 オンライン
もっと身近に!名作オペラの魅力
- NEW
- 音楽
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 山本 まり子/聖徳大学教授
- 2024/11/23
土
13:00〜14:30
日々の暮らしにオペラの音楽を取り入れてみませんか? 1期につき一度の講座で名作オペラを取り上げ、映像や音源をご紹介しながら音楽の魅力を解き明かすと同時に、舞台上の人物が織りなす人間模様に迫ります。 今回は、年末にかけて国内外で上演回数の増える人気の演目、モーツァルトの《魔笛》を取り上げます。善悪、昼夜、音域の高低など、2極分化した世界が際立ち、試練を経た人間の成長や生死のせめぎ合いが劇的表現で描かれる一方で、幸福でユーモアあふれる情景にはほっとさせられます。 作曲者の死までわずか2か月余りという時期に完成し、啓蒙思想を色濃く反映した名作オペラ《魔笛》を掘り下げ、皆さんの身近な存在に近づけましょう。(講師・記) <今後の予定>※予定は変更になる場合がございますので予めご了承ください。 2025年1月期:ビゼー≪カルメン≫
詳しく見る
美術(絵画)
書
-
千葉
花文字で干支を書く
- 絵画・造形・書・写真
- 教室開催
- まりも/日本花文字の会公認講師
-
土
12:30〜14:30
音楽
-
千葉
5種類のトランペットで楽しむ"音色のパレット"
- NEW
- 音楽
- 教室開催
- 中島 愛実/トランペット奏者
-
日
15:30〜17:00
「トランペットと聞くと、どのような音色を想像しますか?」 ファンファーレや力強い音色のイメージが強いトランペットですが、実はこの楽器には多彩な音色が秘められています。今回の講座では、5種類のトランペットを使用し、力強いファンファーレからジャジーなサウンド、美しいメロディーまで、豊かな音色の広がりを存分に楽しんでいただけます。さまざまなトランペットの特性や違いを体感しながら、トランペットの魅力をご堪能ください。(講師・記) 【演奏予定曲】 L.アンダーソン/トランペット吹きの休日 G.F.ヘンデル/水上の音楽より アラ・ホーンパイプ E.モリコーネ/ニューシネマパラダイス R.B.スミス/ウィンターワンダーランド I.Berlin/ホワイトクリスマス 他
詳しく見る
古典芸能
健康・暮らし・占い・朗読
-
千葉
オリジナルブレンドのショコラショー
- ライフスタイル
- 教室開催
- 石岡 礼見/英国IFA認定アロマセラピスト
-
土
13:00〜14:30
寒い季節に、のんびりと過ごしたい方へおすすめのホットドリンク【ショコラショー】。 【ショコラショー(chocolat chaud)】とは、フランス語で「熱いチョコレート」の意味。 ココアと異なりチョコレートから作るため、本来の濃厚な美味しさを堪能できます。 チョコレートは、元来、滋養強壮や疲労回復の薬としても珍重されたとか。 本講座では、シナモン・クローブ・カルダモン・ジンジャーなど身体を温める働きのあるスパイス、ショコラショーと相性の良いスパイスをご紹介します。 そして、贅沢なショコラショーを講師手製のスパイスクッキーと共にお召し上がりいただきます。 あつあつのショコラショーで、寒い冬を元気に乗り切りましょう! ☆石岡先生の「風邪予防に役立つアロマテラピー」(10/19開催)は[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7395009)からお申込みください。
詳しく見る
手芸・工芸
-
千葉
12/11 切らずにできる「帯結び」 お太鼓
- 手芸・工芸
- 教室開催
- 塩川 潮子/帯工房「遊創」主宰
-
水
13:00〜16:00
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。