2024年を振り返る
2025年に向けて考える講座もあわせてご紹介。
-
新宿 オンライン
2024年クラシック界を振り返る
- NEW
- 音楽
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 片山 杜秀/慶応義塾大学教授
- 山崎 浩太郎/音楽評論家(演奏史譚)
- 2024/12/28
土
13:00〜15:00
-
新宿
宝塚歌劇を語る2024年プレイバック
- エンタメ・古典芸能
- 教室開催
- 石井 啓夫/演劇コラムニスト
- 2024/12/28
土
15:45〜17:15
歌舞伎と並んで日本文化に独特の花を咲かせる「宝塚歌劇」の人気の秘密を探ります。女性だけで演じられるミュージカル、レヴュー舞台の約束事、作品論、作・演出家論、男役・娘役に分かれるタカラジェンヌと呼ばれるスターの演技法など、東京公演中の作品を参考にしながら、具体的に語り合います。また合評会を通して、ちょっとした視点の変化から一層、楽しめる歌劇の魅力をお伝えしたいと思います。(講師・記) ■12月28日(土) 宝塚歌劇創立110周年の本年の歌劇・東京公演を振り返る。恒例、本講座はプレイバックとしてオープン講座として2024年を回顧する。昨秋の宙組生自死事件で東西大劇場公演が変則事態となったが、本年は花組、月組のトップコンビの退団、雪組トップスターの退団公演があり、次代を担うスターたちも発表された。来る111周年である2025年の歌劇への展望として、宝塚史上稀有の(男役・娘役)トップスター7人を輩出しなお躍動し続ける第95期生への期待も解説する。
詳しく見る -
新宿 オンライン
2024年の文芸を振り返る
- 文学・文芸創作
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 斎藤 美奈子/文芸評論家
- 2025/02/08
土
18:30〜20:00
-
新宿 オンライン
2025年、日本と世界の政治はどうなる
- NEW
- 時事・社会
- 教室・オンライン自由講座
- 見逃し配信あり
- 白井 聡/京都精華大学准教授
- 2025/01/11〜
土
15:30〜17:00
2024年秋、自民党の裏金問題が厳しく問われた総選挙を経て、自民・公明2党による絶対安定多数の与党体制は終わりを迎えた。この国の政治は当面、衆議院における少数与党と結束力に欠ける野党各党の政策協議で動いていくことになる。個々の政策課題を各党間で協議する政治は、これまでになく民主的なプロセスにみえながら、衆愚政治に陥る危うさを伴う。この国の政治はどこに向かうのか。2025年の参議院選の結果によっては、日本政治は全く新たな統治のモデルを模索する大変革期へと入っていく。 他方、世界に目を転じれば、アメリカのトランプ大統領が打ち出す政策が既存の国際秩序や安全保障体制の足元を揺るがす可能性が高い。危機的状況をはらみながら推移する世界の政治の動きからも目が離せない。 気鋭の政治学者が、日本と世界をともに視野に入れながら、文字通り流動化する政治状況を分析し、その行方を展望する。
詳しく見る
※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。