1. 全国トップ
  2. 特集
  3. 立川教室
  4. まずはここから!公開講座、体験講座

まずはここから!公開講座、体験講座

講座一覧

  • 立川 オンライン
    ダウンロード.png

    惣村の成立 

    • 歴史
    • 教室・オンライン自由講座
    • 見逃し配信あり
    • 木村 茂光/東京学芸大学名誉教授
    • 2025/01/14
      13:00〜14:30

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。  中世の民衆(主に農民)の生活をトータルに復元することは、史料的な制約もあってそれほど簡単ではありませんし、やや地味なテーマですが、近年の研究成果に基づいてなるべくわかりやすく整理してお話ししたいと思います。  第1期では「百姓」成立過程と身分の特徴について、第2期では彼らの生活の舞台である村落の様相を、第3期では彼らの1年間の農作業と祭礼を復元します。そして最後に彼らの代表的な闘争である一揆には「作法」があったことを通じて、一揆が合法闘争であったことを明らかにしたいと思います。(講師・記) 第2期 中世村落の様相 (2025年1月期)   1)惣村の成立   2)惣掟の世界   3)中世村落の様相ー紀伊国桛田荘絵図を読む

    詳しく見る
  • 立川
    平家物語1.jpg

    名場面でよむ「平家物語」 1日体験 

    • 文学・文芸創作
    • 教室開催
    • 櫻井 陽子/駒澤大学教授
    • 2025/01/14
      15:30〜17:30

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。  『平家物語』と聞いて思い出す場面は? 好きな登場人物は? 高校で学んだ名場面、大河ドラマなどの名シーンなど、皆さんの思い描く『平家物語』は様々でしょう。しかし、それ以上に、『平家物語』は多くの〈顔〉を持っています。たとえば、「祇園精舎の鐘の声」で始まる序章は〈無常観〉を表す名文ですが、実は無常観を語るだけではありません。一緒に、じっくりと読み進めることで、『平家物語』の多面性と意外性と、何よりもその魅力を味わいませんか。『平家物語』の世界に分け入ってみましょう。(講師・記) ※継続して開講しているクラスです。

    詳しく見る
  • 立川 オンライン
    大上正美.jpg

    陶淵明と、孔子のことば・老子のことば 1日体験

    • 文学・文芸創作
    • 教室・オンライン自由講座
    • 見逃し配信あり
    • 大上 正美/青山学院大学名誉教授
    • 2025/01/11
      10:30〜12:00

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。  東晋末劉宋初の隠遁詩人陶淵明(365-427)は、まもなく没後1600年を迎えます。自身の本性に忠実な生を貫いた彼は、深い思索と柔らかな感性、高い精神性と細やかな心情を作品化しました。現代に伝わる130首の詩文は、時代を隔てた今になお色あせること無く、古典を読む楽しみとして私たちの人生にストレートに語りかけてくれます。  本講座では、陶淵明の作品に刻された孔子(前551-前479)と老子(同じく春秋時代の哲人)のことばに注目し、ほぼ1000年前の先人と彼はどのように向き合い、自身の生きる力としていったかを考えます。陶淵明が古典をどのように精神の血肉としているかは、とりもなおさず、今を生きる私たちの精神の内部に大切な何ものかを示してくれることでしょう。(講師・記)

    詳しく見る
  • 立川
    沢ふみえ.jpg

    日曜俳壇 1日体験

    • 文学・文芸創作
    • 教室開催
    • 残りわずか
    • 沢 ふみ江/「春耕」同人
    • 2025/01/19
      13:00〜15:00

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。    客観写生を学び、自分の言葉で表現することを信条に俳句と向き合っています。17文字という短い詩型なので、「省略」が大事なカギとなります。写生をし、無駄なことは省略し、言葉を選んで一句にします。発表した作品は作者の手を離れ、読み手に委ねられて完成します。果たして作者の感動がそのまま伝わるのか、或いは思わぬ深読みをしてもらえるのか。そこが俳句の醍醐味です。 【日曜日の受付業務について】 日曜日の受付窓口は12/15, 22, 1/12, 19のみ営業いたします。それ以外の日曜日は窓口手続きはできません。講座は通常通り行います。ご不便をおかけいたしますが、日曜日に開催する講座のお申込みは、WEB決済、コンビニエンスストアでの振り込みをご利用の上、事前に手続きをお済ませください。

    詳しく見る
  • 立川
    長澤ちづ先生.jpg

    短歌実作教室 1日体験 

    • 文学・文芸創作
    • 教室開催
    • 長澤 ちづ/「ぷりずむ」編集発行人
    • 2025/01/13
      13:00〜15:00

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。  百人一首などを通して知らずに身に具わっている五七五七七のリズムに目覚め、心の内深く流れる水を掬い上げてみませんか。自然を見る目を養い、日本語の美しさ、力強さを学びます。相互講評も取り入れた歌会形式で行います。初心者の方も大歓迎です。やさしく丁寧に指導いたしますので、初めて短歌に触れる方にもおすすめの講座です。 (講師・記)

    詳しく見る
  • 立川
    1507miyazakahoaiku1.jpg

    宮坂静生の俳句第一歩 1日体験

    • 文学・文芸創作
    • 教室開催
    • 宮坂 静生/現代俳句協会特別顧問・俳誌「岳」主宰
    • 2025/01/18
      10:30〜12:30

     本講座は常設講座「「宮坂静生の俳句第一歩」の1月期初回を体験受講できる一日講座です。講座内容を確認してからスタートしたい方におすすめです。  ※作品の提出が可能です。下記の【投句方法】で、1/11(土)までにご提出ください。  ※聴講のみでもご受講いただけます。  ※作品提出締切日以降にお申し込みの場合は、聴講のみで承りますのでご了承ください。 【常設講座の内容】 俳句の鑑賞と実作を通して「生きる」ことを考えたいと思います。 初心者でも気おくれすることなく取りくめるように、毎回、前半はさまざまな俳句の鑑賞を通して、表現のしかたや俳人の生き方、季語や俳句史などにも触れます。後半は、あらかじめご提出いただいたみなさんの俳句をもとに、講評しながらすすめます。 【投句方法】 ●実作3句を「宮坂静生の俳句第一歩」宛に郵送または窓口で提出いただきます。(所定の投句用紙あり。) ●1/11(土)17:00必着(厳守)。 ●兼題があります。12/21以降にお問い合わせください。

    詳しく見る
  • 立川
    meyoga.jpg

    ヨガで心身を整える 12月:胃腸を整えるヨガ

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • 宮本 よしか/龍村ヨガ認定指導員
    • 2024/12/21
      15:30〜17:00

    「ヨガで心身を整える」各回申込専用ページです。   現代人が抱えるいろいろな体の不調。それは日々の心や体の使い方、暮らし方とも深く関係しています。毎回、自分の身体と向き合うヒントになるテーマを設け、深い呼吸を大切にゆったりと心と身体の緊張をほぐします。暮らしの中で無理せず無駄せず「自分の心と体の声を聞くこと」を続けると、自分の内側から喜びあふれる生き方に繋がっていきます。研究歴50年以上のヨガ研究家、龍村修氏が監修する「龍村式ヨガ」に基づいて、看護師の経験を持つ講師がわかりやすくお伝えします。 【12月:年末年始を元気に過ごす・胃腸を整えるヨガ】  日常のペースから離れがちな年末年始。イベントを楽しみながら元気に過ごしましょう。心身の回復力を高め、胃腸を整える学びと動きを行います。簡単にできる修正法で整えますので気軽にできます。忙しい年末年始こそセルフメンテナンス。元気に過ごしましょう。 *注意事項 診断や治療目的ではなくセルフケアのクラスです。心配な方は主治医に相談の上、ご自身の判断でご参加ください。 ★3回セットは[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7291361)からお申し込みください。

    詳しく見る
  • 立川
    unnamed1.jpg

    布花でつくるアクセサリー

    • 手芸・工芸
    • 教室開催
    • 残りわずか
    • 鳥井 優紀/染花作家、トリッチトラッチ
    • 2024/12/15
      13:30〜16:00

    手染めした布を貼りあわわせコテをあて、花を咲かせます。 ほんのり色づいたイチゴや小花をぎゅっと合わせて組み上げ、お好みで耳飾りかネックレスに仕立てます。(講師・記) *金属アレルギーのある方は使用可能な金具をお待ちください。 *イヤリング・ピアス・ネックレスの中からどれか1組に仕上げます。当日教室にてご希望をお知らせください。

    詳しく見る
  • 立川
    2410ダーニングモザイクバスケットダーニング-1.jpg

    イギリスのお繕い 装飾ダーニング 

    • 手芸・工芸
    • 教室開催
    • 野口 光/テキスタイルデザイナー
    • 2024/12/15
      10:00〜12:30

     愛用しすぎて、穴の開いてしまった靴下に、シミ・傷みのあるカットソーやシャツ。これまで捨てるしかなかった大切な物も、あえて全く違う色の毛糸でかがることで、新鮮な表情の個性的な一品に生まれ変わります。お直しに使うのは、イギリスに古くから伝わる「ダーニング」を野口光が独自に発展させた手法。それに必要なダーニングマッシュルームや糸はこちらでご用意します。一度覚えれば、ご自宅で、虫食いのセーターやひざの開いたジーパンなど、楽しく繕うことができるようになります。(講師・記) 今回練習する技法は、モザイクバスケットダーニングです。 ※教材準備の都合上、1週間前までにお申し込みください。発注後のキャンセルはできません。

    詳しく見る
  • 立川
    WEBみのむし.jpg

    色鉛筆とパステルで描く季節のイラスト

    • 絵画・造形・書・写真
    • 教室開催
    • 残りわずか
    • 望月 聖子/イラストレーター
    • 2024/11/30
      10:15〜12:15

    色鉛筆の魅力はその手軽さ。原色から中間色までそろった数多い色は画面を豊かに彩り、また重ね塗りすることでより微妙な色を出すことが可能です。講師作品を参考にペンスケッチのコツ、重ね塗りやぼかしのテクニックを覚え、ポップなポストカードに仕上げましょう。今回は秋とクリスマスのイラストです。

    詳しく見る
  • 立川
    2410パステルでマティスの模写-完成図.jpg

    パステルでマティスの模写

    • 絵画・造形・書・写真
    • 教室開催
    • 松川 佳代/画家
    • 2024/12/04
      10:15〜12:15

     ソフトパステルでアンリ・マティスの「The Open Window Collioure」を模写します。マティスらしい色彩の響き合いを大切に、濁らないように混色します。鮮やかな色や明るさの違いをコントロールして、色彩豊かに模写を楽しみましょう。 ソフトゴンドラパステル36色で描けるようテキストをご用意しますので、初心者の方も歓迎です。(講師・記) ※教材準備の都合上、5日前までにお申し込みください。 【注意】ハードパステル、ヌーベルカレーパステル、オイルパステル等は使用不可です。講師推奨はゴンドラパステル36色(約4000円)、世界堂などでお買い求めください。

    詳しく見る
  • 立川
    タイトルなし.png

    バードカービング1日体験

    • 手芸・工芸
    • 教室開催
    • 水上 清一/野鳥彫刻家
    • 2024/12/28
      15:30〜17:30

    サクサクと木を削って、あなたの鳥を作りませんか。ナイフを持つのが初めての方でも大丈夫。ナイフや彫刻刀の使い方から指導します。体験では、2時間で完成できる小さな作品を作ってみましょう。道具はすべて貸し出しますので、お気軽にご参加下さい。(講師・記) A:ミニカワセミ(高さ約10cm)  サンドペーパーとカッターナイフで制作します。 B:羽根のブローチ(約8cm)  サンドペーパーで整え、焼きごてを使って羽根の模様を描きます。 ※教材の準備のため、1週間前までにお申込みください。042-527-6511 ※お申し込み時に、【体験日】【A:ミニカワセミ B:羽根のブローチどちらか】についてご希望をお知らせください。 ※表示されている日程の中から1回のみご受講いただけます。

    詳しく見る
  • 立川
    自律訓練法2.jpg

    自律訓練法 1日体験

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • 千葉 伸子/東京心理教育研究所専任講師
    • 2025/01/16
      10:15〜12:00

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。  心とからだのバランスのとれた穏やかで豊かな毎日を過ごしていますか。「食欲もなく、とても疲れやすい」「睡眠不足が続いている」「ネガティブに考えてしまう」「イライラする」など、心とからだがモヤモヤとすっきりしないと感じることはありませんか?この講座では、短時間に効率よく緊張を緩和し、不安やストレスを取り除く自律訓練法を学びます。また、気功や呼吸法、瞑想法など、自分で治癒力を高めるケアレッスンを実践し、心とからだを解きほぐして軽やかな毎日を過ごしましょう。

    詳しく見る
  • 立川
    自彊術2.jpg

    元気をつくる自彊術 1日体験

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • 浦野 まゆみ/(公社)自彊術普及会指導員
    • 三木 弘子/(公社)自彊術普及会指導員
    • 2025/01/08
      13:00〜14:30

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。  自彊術は大正5年に当時の治療界の天才、中井房五郎氏によって創案された国民健康保持増進を目的とした日本初の健康体操です。今から二十数年前に東大医学部病理学・教育学部保健体育科講師であった 近藤芳朗医学博士によって体育療法・医学体術であるという新しい医学的解明のもとに、全国に普及しました。 自彊術は @独特の呼吸法 A全身性・系統的な31動作 B全動作1回15分間で消費エネルギーが少ない C手技療法を教程中に持っている これら特徴のある体育療法です。 その目的は『自分の健康は自分で守る。食を正しくし、医薬万能の思想を排し、自彊術体操を毎日続ける』ことにあります。心身ストレス解消、自律神経失調症、生活習慣病に効果のある「万病克服の体育療法」です。無理のないカリキュラムで健康増進をはかります。

    詳しく見る
  • 立川
    多加野詩子.jpg

    シネマアクション女性殺陣 1日体験

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • 多加野 詩子/芸道殺陣波濤流 高瀬道場師範
    • 2025/01/15
      19:00〜20:30

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。  非日常の世界を楽しむ女性講師による女性限定の殺陣講座。俳優も使用する竹光でお稽古を行います。帯を締め、鞘から刀を抜く「抜刀」や納める「納刀」からチャレンジ。ステップや斬り方、斬られ方等を学び、目指すところは敵味方に分れるエチュード。武道や格闘技と一味違う「演技としての殺陣」は、「和」を知り、「侍」に思いを馳せ、いつしか佇まいも美しく変化することを目指します。凛とした美しさを目指して、まずは、体験! ご不便をおかけいたしますが、受付窓口の営業時間は月-土9:45〜18:00までとなっております。 WEB決済、コンビニエンスストアでの振り込みをご利用の上、事前に手続きをお済ませください。

    詳しく見る
  • 立川
    伊藤勲システマ.jpg

    システマ入門 1日体験

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • 伊藤 烈/公認システマインストラクター
    • 2025/01/10
      19:00〜20:30

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。  ロシア軍特殊部隊が創り上げた「システマ」。呼吸法とリラクゼーションを駆使し、いつでも自分自身を見失わずに最大限の能力を発揮する為のメソッドです。システマ式のドリルの数々は護身術や、運動不足の解消、ストレスマネジメントにも役立ちます。参加者のニーズやレベルを踏まえてメニューを臨機応変に提供していきます。日頃身体を動かしていなくとも、老若男女問わず、お楽しみ頂ける内容です。

    詳しく見る
  • 立川
    ・1.メイン 日野用水上堰.JPG

    【イヤホンあり】スリバチ地形散歩

    • 現地・アウトドア
    • 外部施設講座
    • 真貝 康之/多摩武蔵野スリバチ学会会長
    • 2025/03/14
      13:00〜16:00

    新選組のふるさとでもある、日野の凸凹地形を歩くコースです。 日野駅周辺の地形は、住宅や工場などが立地している日野台地、そして日野用水が流れかつては多摩の米蔵と称された低地から成り立っています。これらの地形を巡り、江戸時代の甲州街道の日野宿や新選組ゆかりの場所を訪ねます。台地からの眺めが素晴らしい日野を楽しみに行きましょう。(講師・記) <見学コース> JR中央線日野駅 (13:00)→ 日野用水上堰煉瓦架橋 → 宝泉寺 → 新選組のふるさと歴史館 → 百段階段 → 日野用水上堰 → 日野宿本陣 → 日野宿交流館 → 日野用水下堰 → 八坂神社 → 日野駅(16:00頃) <休憩> 新選組のふるさと歴史館、日野宿交流館の2回です。 ※「イヤホンガイドClevo(クリボ)」を使用し、講師の解説をイヤホンで聞きながらご受講いただけます。イヤホンガイド不要の方は[【イヤホンなし】](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7572815)でお申し込みください。

    詳しく見る
  • 立川
    ・1.メイン 日野用水上堰.JPG

    【イヤホンなし】スリバチ地形散歩

    • 現地・アウトドア
    • 外部施設講座
    • 真貝 康之/多摩武蔵野スリバチ学会会長
    • 2025/03/14
      13:00〜16:00

    新選組のふるさとでもある、日野の凸凹地形を歩くコースです。 日野駅周辺の地形は、住宅や工場などが立地している日野台地、そして日野用水が流れかつては多摩の米蔵と称された低地から成り立っています。これらの地形を巡り、江戸時代の甲州街道の日野宿や新選組ゆかりの場所を訪ねます。台地からの眺めが素晴らしい日野を楽しみに行きましょう。(講師・記) <見学コース> JR中央線日野駅 (13:00)→ 日野用水上堰煉瓦架橋 → 宝泉寺 → 新選組のふるさと歴史館 → 百段階段 → 日野用水上堰 → 日野宿本陣 → 日野宿交流館 → 日野用水下堰 → 八坂神社 → 日野駅(16:00頃) <休憩> 新選組のふるさと歴史館、日野宿交流館の2回です。 ※「イヤホンガイドClevo(クリボ)」のレンタルをご希望の方は、[【イヤホンあり】](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7572814)でお申し込みください。講師と離れた距離でもイヤホンで解説を聞きながらご受講いただけます。

    詳しく見る
  • 立川
    2501四季の花と植物_小石川植物園 (52)ツクシスミレ.jpg

    四季の花と植物に出会う 2回セット

    • 現地・アウトドア
    • 外部施設講座
    • 山田 隆彦/日本植物友の会会長
    • 2025/02/14〜
      10:30〜14:30

     多摩地域を中心に、都内近郊のさまざまな講師おすすめのスポットを訪ね、可憐な花や植物との出会いを楽しむ野外講座です。 @2/14(金)野川公園 <集合>10:30 西武多摩川線 新小金井駅改札前 <概要>セツブンソウ、フクジュソウなどの早春の花を訪ねます。 <コース>新小金井駅-武蔵野公園-野川公園(自然観察園)-新小金井駅 A3/28(金)小石川植物園 <集合>10:30 東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅改札前(春日通り方面) <概要>ヤマナシ、オオシマザクラ、ツツジ類、ツクシスミレ、アオカズラなど春の花をたずねます。 <コース>茗荷谷駅-小石川植物園-【園内散策-柴田記念館-冷温室-温室-分類標本園-日本庭園-正門】-茗荷谷駅 ★小石川植物園の入園料500円は各自お支払いください。 ※注意事項 雨天決行です。舗装されていない道を歩くこともあります。未舗装路の登り下りに不安のある方、団体で移動する歩行ペースについていく事が難しい方の参加はご遠慮ください。ご自身で健康を十分に管理した上でご参加ください。コース・解散時間は変更する場合があります。花の開花により観察できない場合もあります。交通費・入園料などは各自でお支払いください。 各回申し込みも可能です。 [@2/14(金)野川公園](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7705189) [A3/28(金)小石川植物園](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7705323)

    詳しく見る
  • 立川
    酒井慎太郎講師.jpg

    膝、股関節、首の痛みを自分で治す

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • 酒井 慎太郎/さかいクリニックグループ代表
    • 2025/01/29
      15:15〜16:45

     ゴッドハンドが教える、さかい式治療メソッドとセルフケアです。変形性膝関節症、変形性股関節症、頸椎ヘルニア、五十肩、顎の痛み …でお悩みの方に。関節痛は、軟骨が潰されることで、骨がぶつかったり、骨の位置がズレ、その周辺の筋肉や血管、神経を圧迫することが原因になります。そこで骨と骨の間を伸ばして軟骨の潰れを解消し、その軟骨に包内にある油を再び染み込ませることで軟骨の機能を正常化させて関節痛を軽減していきます。この施術方法が関節包内矯正と呼ばれ、講師の施術の軸となっています。今回は、膝、股関節、首を中心に、講師考案のテニスボールを使った簡単な矯正方法で痛みを軽減する方法を伝授します。テニスボールをどこにどのくらい当てたらよいかなど実践します。院の予約は数年待ちなので、ぜひ自宅でできる正しい方法を学びましょう。何歳になってもスムーズに動く「痛まない体」作りをめざしてみませんか?

    詳しく見る
  • 立川
    2501ひざ痛竹本先生.jpg

    あなたのヒザ痛を改善する 簡単関節体操

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • 竹本 政和/関節トレーニングインストラクター
    • 2025/01/23〜
      13:00〜14:30

     「階段の昇り降りでヒザが・・・」「自転車のこぎ出しでヒザが・・・」「病院で、運動しろと言われたけど・・・」「もう年だから・・・」などなど、ヒザのトラブルを抱えていて、どこへ行っても良くならないあなた!自分でヒザへの負担を減らして根本的にヒザ痛を解消する方法を知りたくないですか?  働いていない「サボリ筋」が働いてくれれば、頑張り過ぎている「ガンバリ筋」は自然と緩んで、痛みが改善されます。  1回目は、まず基本的な体操のやり方を伝え、2回目に、あなたに合わせた体操のやり方を覚えてもらいます!最後に、効果的なストレッチもお伝えしますので、ご自身で膝痛対策ができるようになりますよ。(講師・記)

    詳しく見る
  • 立川
    2025年1月期.jpeg

    「筆筒」を描く

    • 絵画・造形・書・写真
    • 教室開催
    • 残りわずか
    • 池 貴巳子/韓国民画家
    • 2025/01/18
      15:30〜18:00

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。    自由に描いていいのが民画。鯉が天に登って龍になる。雨をふらせてくれたり、邪鬼を払ってくれたり、立身出世、合格祈願などなど。絵本の一場面のように、どこかユーモラスで独特の世界観が魅力の一つです。作品を額に入れて飾るだけでも味わい深い作品になります。初心者の方や絵の苦手な方でも筆で下絵をなぞり彩色するので、楽しく描けます。 文房具をたくさん並べて描くという民画のジャンルの一つ、チェッコリを描きます。 ※材料準備の都合上、1/13(月)までにご入金をお願い致します。

    詳しく見る
  • 立川
    meyoga.jpg

    ヨガで心身を整える 1月 

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • 宮本 よしか/龍村ヨガ認定指導員
    • 2025/01/25
      15:30〜17:00

    「ヨガで心身を整える」各回申込専用ページです。  現代人が抱えるいろいろな体の不調。それは日々の心や体の使い方、暮らし方とも深く関係しています。毎回、自分の身体と向き合うヒントになるテーマを設け、深い呼吸を大切にゆったりと心と身体の緊張をほぐします。暮らしの中で無理せず無駄せず「自分の心と体の声を聞くこと」を続けると、自分の内側から喜びあふれる生き方に繋がっていきます。研究歴50年以上のヨガ研究家、龍村修氏が監修する「龍村式ヨガ」に基づいて、看護師の経験を持つ講師がわかりやすくお伝えします。 【1月:抗ストレス力を高める自然修正ヨガ】 リズムに合わせてゆらゆら体を動かしながら、無理のない動きと呼吸、瞑想でご自身の生命の声を聞くヨガです。伝統的な方法でご自身の内側のストレスを解消します。心も身体もスッキリ元気に新年をスタートしましょう。 *注意事項 診断や治療目的ではなくセルフケアのクラスです。心配な方は主治医に相談の上、ご自身の判断でご参加ください。 ★3回セットは[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7555284)からお申し込みください。

    詳しく見る
  • 立川
    meyoga.jpg

    ヨガで心身を整える 2月

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • 宮本 よしか/龍村ヨガ認定指導員
    • 2025/02/15
      15:30〜17:00

    「ヨガで心身を整える」各回申込専用ページです。  現代人が抱えるいろいろな体の不調。それは日々の心や体の使い方、暮らし方とも深く関係しています。毎回、自分の身体と向き合うヒントになるテーマを設け、深い呼吸を大切にゆったりと心と身体の緊張をほぐします。暮らしの中で無理せず無駄せず「自分の心と体の声を聞くこと」を続けると、自分の内側から喜びあふれる生き方に繋がっていきます。研究歴50年以上のヨガ研究家、龍村修氏が監修する「龍村式ヨガ」に基づいて、看護師の経験を持つ講師がわかりやすくお伝えします。 【2月:心と身体を穏やかにする呼吸法】 心と身体はつながっています。イライラ怒っている時、元気が出ない時、あがっている時、驚いている時。ちょうど良い時にちょうど良い呼吸ができるように身体と呼吸の修正をします。復習資料付きですので暮らしの中で困った時に活用できます。心穏やかに元気に過ごしたい方におすすめです。 *注意事項 診断や治療目的ではなくセルフケアのクラスです。心配な方は主治医に相談の上、ご自身の判断でご参加ください。 ★3回セットは[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7555284)からお申し込みください。

    詳しく見る
  • 立川
    meyoga.jpg

    ヨガで心身を整える 3月

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • 宮本 よしか/龍村ヨガ認定指導員
    • 2025/03/15
      15:30〜17:00

    「ヨガで心身を整える」各回申込専用ページです。   現代人が抱えるいろいろな体の不調。それは日々の心や体の使い方、暮らし方とも深く関係しています。毎回、自分の身体と向き合うヒントになるテーマを設け、深い呼吸を大切にゆったりと心と身体の緊張をほぐします。暮らしの中で無理せず無駄せず「自分の心と体の声を聞くこと」を続けると、自分の内側から喜びあふれる生き方に繋がっていきます。研究歴50年以上のヨガ研究家、龍村修氏が監修する「龍村式ヨガ」に基づいて、看護師の経験を持つ講師がわかりやすくお伝えします。 【3月:脚と全身のヨガ】 脚がだるい、むくみやすい、足裏が張るという脚の辛さを抱えていませんか。脚は脚だけの問題ではなく骨盤や腰椎のゆがみ、内臓とも関連しています。脚から全身を修正するヨガを行います。脚と全身をスッキリしたい方におすすめです。 *注意事項 診断や治療目的ではなくセルフケアのクラスです。心配な方は主治医に相談の上、ご自身の判断でご参加ください。 ★3回セットは[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7555284)からお申し込みください。

    詳しく見る
  • 立川
    meyoga.jpg

    女性のためのやさしいヨガ−更年期の先も健やかに

    • NEW
    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • 2025冬クーポン対象
    • 宮本 よしか/龍村ヨガ認定指導員
    • 2025/03/08
      15:30〜17:00

     女性の健康は女性ホルモンによって守られています。女性は閉経を境に女性ホルモンがほとんど出なくなるために、女性特有の疾患、生活習慣病や骨粗鬆症、心の問題などの不調を抱えやすくなります。このことを知り、早めの対策を講じることが更年期以降の女性の健康には大切です。本講座では更年期以降の女性が抱えやすい不調とその対策、セルフケアのコツを学び実践します。人生100年時代、閉経以降50年、女性がより健やかに暮らすための講座です。(講師・記)   *注意事項 診断や治療目的ではなくセルフケアのクラスです。心配な方は主治医に相談の上、ご自身の判断でご参加ください。 宮本よしか先生の連続講座[「ヨガで心身を整える」](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7555284) もあります。

    詳しく見る
  • 立川
    darning202201-1.jpg

    初めてのダーニング 

    • 手芸・工芸
    • 教室開催
    • 2025冬クーポン対象
    • 野口 光/テキスタイルデザイナー
    • 2025/02/07
      13:30〜16:00

     愛用しすぎて、穴の開いてしまった靴下に、シミ・傷みのあるカットソーやシャツ。これまで捨てるしかなかった大切な物も、あえて全く違う色の毛糸でかがることで、新鮮な表情の個性的な一品に生まれ変わります。お直しに使うのは、イギリスに古くから伝わる「ダーニング」を野口光が独自に発展させた手法。それに必要なダーニングマッシュルームや糸はこちらでご用意します。一度覚えれば、ご自宅で、虫食いのセーターやひざの開いたジーパンなど、楽しく繕うことができるようになります。(講師・記) 今回は、ダーニングの基礎を教えます。 ※教材準備の都合上、1週間前までにお申し込みください。発注後のキャンセルはできません。

    詳しく見る
  • 立川
    2501ペン画体験「稲むら」奈良県明日香村.jpg

    ペンで描く「稲むら」

    • 絵画・造形・書・写真
    • 教室開催
    • 師岡 正典/ペン画家
    • 2025/01/12
      13:00〜15:00

    黒のミリペンを使って一枚の絵にするペン画講座です。今回は、「稲むら」(奈良県明日香村) を描きます。初心者も気軽に挑戦できるように、講師の下絵をなぞりながら描き始めます。陰影のつけ方など基本的な技法を一から丁寧にお教えします。簡単な画材で、細密に描き上げていくペン画の魅力を体験してみませんか。 常設講座「はじめてのペン画 日曜」クラスと合同授業です。ふだんの講座の雰囲気もあわせてお楽しみ下さい。 ※教材発注の都合上、5日前までにお申し込みください。

    詳しく見る
  • 立川
    チューリップ1.jpg

    ぬり絵で学ぶ色鉛筆画はじめの一歩

    • 絵画・造形・書・写真
    • 教室開催
    • 河合 ひとみ/イラストレーター
    • 2025/01/16
      13:30〜15:00

    筆を使って描く画材と違って、色鉛筆は手加減がとても重要な画材です。そして、その手加減は自分自身でコントロールできるようになる必要があります。理屈ではありません。基本となる練習を積むことです。 まずは、この1日講座で、塗り絵から色鉛筆画の第一歩を踏み出してください。(講師・記) ※定期開催講座「色鉛筆で楽しむ細密画の世界」第3木曜13:30〜15:00 の1日体験講座です。 ※テキストは各自ご用意ください。『描き込み式色鉛筆ワークブック』(誠文堂新光社)

    詳しく見る
  • 立川
    square type1 my hana frame.jpg

    暮らしを彩る「my 花 frame」 

    • 茶道・生け花・香道
    • 教室開催
    • 2025冬クーポン対象
    • 小山 豊水/小原流一級家元教授・立川支部参与
    • 2025/01/25〜
      13:00〜15:00

     花のある暮らし。気軽にいけばなを体験してみませんか。  「my花frame」は、現代の生活空間の中でお花を気軽に、おしゃれに飾ることのできる、全く新しい発想による器です。フレームの形は、正方形タイプと長方形タイプからお選びいただけます。壁面に飾ったり、テーブルに置いたりなど、すべての生活空間に飾ることができます。大好きなお花を飾り心豊かな日常を作りませんか。いろいろな飾り方、生け方を学び、創意工夫で住まい空間を彩りましょう。はじめての方もご経験のある方も気軽にお楽しみいただけます。(講師・記)

    詳しく見る
  • 立川
    画像 028.jpg

    声から心身をととのえる女性のための声のトレーニング

    • 音楽
    • 教室開催
    • 石田 祐華利/ヴォイストレーナー
    • 2025/02/13
      13:00〜15:00

    貴女本来の声に出逢いませんか? 文部省唱歌「ふるさと」を題材にして、日本語の母音「あいうえお」を身体のチャクラの 各部位に集中して響かせるレッスンを行います。決まった場所で各母音をしっかりと響かせることにより「ことば」と「こえ」が共鳴し、気持ちよく、ラクに響きのある安定した声が出せるようになります。声が出しにくい、詰まっているような気がする等のお悩みの方はもちろんの事、声楽、合唱等の歌唱時の発声においても、効果の高いオリジナルメソッドです♪(講師記) ※身体を動かすボイストレーニングです。動きやすい服装でお越しください。

    詳しく見る
  • 立川
    ケーナ1.jpg

    ケーナを吹く 1日体験

    • 音楽
    • 教室開催
    • 残りわずか
    • 長岡 竜介/ケーナ奏者
    • 2025/01/06
      15:30〜17:00

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。  5000年の歴史をもつアンデス文明。マチュピチュの壮大な石造遺跡から、往時の偉容を偲ぶことが出来ます。その文化や音楽は、南米アンデスの人々の心の底流に、今なお深く受け継がれています。講座では、『コンドルは飛んでゆく』の葦笛・ケーナの音色で、各地の素晴らしいメロディーをお楽しみいただければと思います。また南米の歴史、風土、文化等の話も交えながら楽しく練習してまいります。楽器がはじめての方でも大丈夫です。自然 を大切にしたインカと、私たちの日本人の文化の根底には、何か共通のものがあるような気がしてなりません。南米の旅の経験豊富な講師が、みなさまをアンデス音楽の旅へとお連れします。

    詳しく見る
  • 立川
    ストロングザボーガーとfighting ちいさくした.jpg

    特撮ヒーローソングを歌おう 1日体験

    • 音楽
    • 教室開催
    • 高野 二郎/テノール歌手
    • 2025/01/18
      18:30〜20:00

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。  今、特撮ソングが熱い!誰もが一度は胸踊らせた特撮ヒーロー番組。ヒーローと共に番組の“主役”と言っても過言ではないのがその主題歌を始めとした数々の特撮ソング。この講座はその数々の特撮ソングを楽譜を用いて音楽的に掘り下げ分析し、共に熱く歌い上げ、その作品、ヒーローたちを一層愛好して頂く一助となれれば幸いです。絶対音感を持ち東京芸術大学、同大学院で学び、劇場版「電人ザボーガー」主題歌、エンディングテーマ、「武蔵忍法伝忍者烈風」主題歌等を歌唱担当し“平成の子門真人”を標榜する現役特撮ソング歌手で音楽大学講師の講師が熱く、解りやすくレクチャー致します。 【予定曲】 ・ウルトラマン80 ・Let's GO U.G.M(ウルトラマン80)

    詳しく見る
  • 立川
    麻生先生i.jpg

    「愛の讃歌」を歌う

    • 音楽
    • 教室開催
    • 2025冬クーポン対象
    • 麻生 ミエ/シャンソン歌手
    • 高島 真悟/ピアニスト
    • 2025/02/14
      15:30〜17:00

     パリオリンピック開会式のフィナーレで、セリーヌ・ディオンが熱唱したエディット・ピアフの名曲「愛の讃歌」に心を打たれた方も多いことでしょう。   日本では越路吹雪さんが歌い、よく知られている「愛の讃歌」(岩谷時子訳)を、パリの雰囲気を感じながらみなさんで一緒に歌いましょう。シャンソンの魅力は、「古びることのない美しいメロディと、珠玉の歌詞に尽きる」というシャンソン歌手の講師が、ドラマティックな表現力を身につけ、心に響く歌い方をていねいに指導します。楽譜が読めなくても、シャンソンが初めてでも心配はいりません。ピアノ伴奏にあわせて日本語で、あなたらしく「愛の讃歌」を歌いあげてみませんか。きっと、あなたのレパートリーのひとつになるに違いありません。

    詳しく見る
  • 立川
    フラダンス.jpg

    楽しいフラダンス入門 1日体験 

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • レイアロハ 和多田/H・H・O・L主宰
    • 香取 伊津子/H・H・O・Lインストラクター
    • 2025/01/06
      13:25〜14:25

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。 バラエティーに富んだリズムに乗っての踊りは気分が爽快になり、幅広い年齢層に親しまれています。入門は初めての方を対象に、基礎のステップからゆっくり指導します。初級と中級は、少し慣れた方や、踊りに磨きをかけていきたい方が対象です。

    詳しく見る
  • 立川
    takayama.jpg

    童謡を歌う 1日体験

    • 音楽
    • 教室開催
    • 見学可
    • 高山 佳子/日本童謡協会会員
    • 堀川 法子/ピアニスト
    • 2025/01/08
      10:15〜12:00

    ★「童謡」講座を1日体験していただく講座です。 童謡は心のふるさと。その故郷へ里帰りしてみませんか。四世代の人が集まっていっしょに歌える歌はほかにありません。のびのびと自由に楽しく思い切り歌いましょう。童心とはまっすぐにものを見ることができる心でけっして子供の心という意味ではなく、先天的な感受性であり童心芸術が童謡である・・・と野口雨情も言っています。教室ではその時代背景、作者にまつわるエピソードについても学び、深く童謡の心を味わいたいと思います。また、美しい日本の四季の変化を歌った季節の歌、高山講師作曲による歌も取り上げます。

    詳しく見る
  • 立川
    201510tahichi.jpg

    タヒチアンダンス 1日体験 

    • 健康とスポーツ
    • 教室開催
    • レイアロハ 和多田/H・H・O・L主宰
    • 香取 伊津子/H・H・O・Lインストラクター
    • 2025/01/06
      16:00〜17:00

    ※初めての方にも安心してご受講いただくための1日体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。 フラダンスのルーツとも言われるダンス。曲のストーリーを振りで表現し、軽やかで楽しくうきうきした曲に合わせて踊るアフロアを中心にレッスンします。年齢に関係なく、ダンス経験のない方も楽しく踊りながら基礎代謝を上げて、みずみずしい毎日を。

    詳しく見る

※日時等は変更となる場合がございます。最新の情報は講座詳細ページにてご確認ください。