1. 全国トップ
  2. 講座検索
加藤浩子 全て
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

2講座中 1〜2件を表示 

  • 新宿教室
  • オンライン開催

【1回目】ワーグナーのオペラと神話・伝説
《さまよえるオランダ人》

加藤浩子横_Tomoko Hidaki__RTC.jpeg
  • 加藤 浩子/音楽評論家
  • 2025/07/24
  • 15:00〜16:30
  • 全1回
  • 会員 3,663円 / 一般 4,213円
  • 今年は「神話とオペラ」をテーマに講座を組んでおりますが、神話といえばワーグナーを外すわけにはいきません。ワーグナーは、19世紀ロマン派オペラの主流だったメロドラマを避け、人間のより普遍的なテーマを伝える器として、ドイツ中世の伝説や、ドイツ、北欧神話を選びました。《ニーベルングの指環》はその究極です。 7月期は「ワーグナーのオペラと神話・伝説」の1回目として、「伝説」を取り上げます。10月期では、「神話」をテーマに、《ニーベルングの指環》を取り上げる予定です。(講師・記) <今回のテーマ> 7月24日 ワーグナーのオペラと伝説 その1 「幽霊船」伝説と《さまよえるオランダ人》

    • 見逃し配信あり
  • 新宿教室
  • オンライン開催

ワーグナーのオペラと神話・伝説

加藤浩子横_Tomoko Hidaki__RTC.jpeg
  • 加藤 浩子/音楽評論家
  • 2025/07/24 〜 2025/09/25
  • 15:00〜16:30
  • 全3回
  • 会員 10,989円 / 一般 12,639円
  • 今年は「神話とオペラ」をテーマに講座を組んでおりますが、神話といえばワーグナーを外すわけにはいきません。ワーグナーは、19世紀ロマン派オペラの主流だったメロドラマを避け、人間のより普遍的なテーマを伝える器として、ドイツ中世の伝説や、ドイツ、北欧神話を選びました。《ニーベルングの指環》はその究極です。 7月期は「ワーグナーのオペラと神話・伝説」の1回目として、「伝説」を取り上げます。10月期では、「神話」をテーマに、《ニーベルングの指環》を取り上げる予定です。(講師・記) スケジュール: 7月24日 ワーグナーのオペラと伝説 その1 「幽霊船」伝説と《さまよえるオランダ人》 8月21日 ワーグナーのオペラと伝説 その2 「トリスタン・イズー」伝説と《トリスタンとイゾルデ》 9月25日 ワーグナーのオペラと伝説 その3 「聖杯伝説」と《パルシファル》

    • 見逃し配信あり