5講座中 1〜5件を表示
- 福岡教室
- 教室開催
「歎異抄」に学ぶ
現代に生きる親鸞のことば

- 西村 信男/巌松会責任役員
- 2025/04/03木 〜 2025/06/19木
- 10:00〜12:00
- 全6回
- 会員 15,180円
『歎異抄』は直弟子唯円によって書かれた親鸞の語録を中心にした書物です。 『歎異抄』の特色は和文で書かれ、難解な仏語が余りなく、私たちの心をとらえてやまない真実の言葉が随所にあることです。やさしい言葉の奥にある親鸞の深い宗教の世界をうかがうことのできるのは大きな魅力です。一緒に学んでいきましょう。 2016年4月から読んでいます。 ・
-
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
写経と法話
『般若心経』に学ぶ

- 井上 隆照/天台宗・武蔵寺住職
- 2025/04/13日 〜 2025/06/22日
- 10:00〜12:00
- 全6回
- 会員 15,840円
写経は仏道修行の一つです。『般若心経』を中心に、時には他経典も書写し本来備わっている浄らかな心を掘りあてていきます。手本を使って書くのですぐに取り組めます。 筑紫野の古刹・武蔵寺住職の『般若心経』解説を聞き、宗教と人世、日常と仏教を思う静かなひととき。浄書した写経は武蔵寺の経塚に埋納いたします。 __________________________________________
-
- 見学可
- トライアル可
- 福岡教室
- 外部施設講座
早朝・坐禅
身と呼吸と心を調える

- 渡辺 亮英/妙楽寺住職
- 2025/04/14月 〜 2025/09/29月
- 07:00〜08:10
- 全12回
- 会員 23,760円
一日の始まりの清々しい朝に坐禅をしてみませんか?坐禅は2500年以上の歴史をもった伝統的な修行方法ですが難しいことはありません。初めての方も気軽に参加いただけます。姿勢を調え、呼吸を調え、心を調えることで静かに自分と向き合っていきます。坐禅のあとは仏教に関するお話をします。 場所は妙楽寺(博多区御供所町13−6)です。 ※体験受講も承っております(受講料1,980円)。要事前予約。 __________________________________________
-
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
「歎異抄」に学ぶ
現代に生きる親鸞のことば

- 西村 信男/巌松会責任役員
- 2025/07/03木 〜 2025/09/04木
- 10:00〜12:00
- 全3回
- 会員 7,590円
『歎異抄』は直弟子唯円によって書かれた親鸞の語録を中心にした書物です。 『歎異抄』の特色は和文で書かれ、難解な仏語が余りなく、私たちの心をとらえてやまない真実の言葉が随所にあることです。やさしい言葉の奥にある親鸞の深い宗教の世界をうかがうことのできるのは大きな魅力です。一緒に学んでいきましょう。 2016年4月から読んでいます。 ・
-
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
写経と法話
『般若心経』に学ぶ

- 井上 隆照/天台宗・武蔵寺住職
- 2025/07/13日 〜 2025/09/28日
- 10:00〜12:00
- 全6回
- 会員 15,840円
写経は仏道修行の一つです。『般若心経』を中心に、時には他経典も書写し本来備わっている浄らかな心を掘りあてていきます。手本を使って書くのですぐに取り組めます。 筑紫野の古刹・武蔵寺住職の『般若心経』解説を聞き、宗教と人世、日常と仏教を思う静かなひととき。浄書した写経は武蔵寺の経塚に埋納いたします。 __________________________________________
-
- 見学可
- トライアル可