1. 全国トップ
  2. 講座検索
福岡 哲学・思想・宗教
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

18講座中 1〜18件を表示 

  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

原典で読むカント哲学
教室・オンライン講座

2023 tuburaya.jpg
  • 円谷 裕二/九州大学名誉教授
  • 2024/10/02 〜 2024/12/18
  • 10:30〜12:00
  • 全6回
  • 教室 17,160円 / オンライン 17,160円
  •  「哲学する」とはどういうことなのかを身をもって知るためには、哲学者自身の言葉を一字一句丁寧に読んで哲学者本人と対話するしか方法はありません。  ドイツの哲学者カントを原典で読むことを通して、生きるとは何か、人間とは何であるか、考えるとは何か等々の最も素朴で根本的な問題について、受講者とともに対話をしながら考えてみたいと思います。哲学に関心はあるがちょっと腰が引けるという方はぜひ本講座の門をたたいてみてください。 新規の受講者も受講しやすいように、入門的な内容の復習を繰り返しながら進めていますので、これまでに哲学の講座を受講したことがない方でも気楽に哲学の扉を開けることができることでしょう。 __________________________________________

    • トライアル可
    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

考えることと行為すること―ハンナ・アレント『人間の条件』を読む
教室・オンライン講座

202304hanna.jpg
  • 円谷 裕二/九州大学名誉教授
  • 2024/10/02 〜 2024/12/18
  • 15:30〜17:00
  • 全6回
  • 教室 17,160円 / オンライン 17,160円
  •  考えることと行為することは人間の生の根本条件ですが、両者はどのように異なり、またどのように関係するのでしょうか。この問題は、古来から哲学の根本問題であり、理論と実践、哲学と政治、聖と俗、学問と実生活、非日常と日常の対比など、さまざまなヴァリエーションにおいて論じられてきました。  近現代の代表的な思想家の間でも、カントは理論理性に対する実践理性の優位を説き、マルクスは「哲学者は世界をさまざまに解釈するだけであるが、大切なのは世界を変革することだ」と語り哲学よりも政治的実践を重視しました。ハイデガーは、実践に先立つ思索を最高の活動だと強調しました。ハンナ・アレントは、古代ギリシア以来の西洋哲学の全史を視野に収めながら、自らが哲学者と呼ばれることを好まず、政治的実践「活動」という彼女の独自の概念を打ち出すとともに、晩年には「思考」・「意志」・「判断力」という精神の働きをも重視しました。  本講座では、アレントの主著である『人間の条件』の読解を通して、考えるとは何か、行為するとは何か、ひいては現代において「生きる」とはどういうことなのかについて、皆さんとともに議論してみたいと思います。

    • トライアル可
    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

やさしく学ぶ『論語』の教え

rongo.jpg
  • 柴田 篤/九州大学名誉教授
  • 2024/10/03 〜 2024/12/19
  • 10:00〜11:30
  • 全6回
  • 会員 17,160円
  •    2500年前の孔子と門人たちとの言行録である『論語』は、日本人が最もよく読んだ古典と言えます。より良き社会を作るために、人はどのように生きるべきか。そのための智恵が散りばめられています。新たにオリジナル訳で『論語』を読み直しています。ご一緒に今に生きる「人類の知的遺産」を学んでいきませんか。 ◆柴田篤先生・特別講座ご案内◆ 10月31日(木) 10:00〜11:30 [「孔子と権力者たち―政治の根本は何か」](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7371598) ―――――――――――――――――――――――――――――――――

    • トライアル可
    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室開催

「歎異抄」に学ぶ
現代に生きる親鸞のことば

tannnishou nishimuranobuo.jpg
  • 西村 信男/巌松会責任役員 
  • 2024/10/03 〜 2024/12/19
  • 10:00〜12:00
  • 全6回
  • 会員 15,180円
  •  『歎異抄』は直弟子唯円によって書かれた親鸞の語録を中心にした書物です。  『歎異抄』の特色は和文で書かれ、難解な仏語が余りなく、私たちの心をとらえてやまない真実の言葉が随所にあることです。やさしい言葉の奥にある親鸞の深い宗教の世界をうかがうことのできるのは大きな魅力です。一緒に学んでいきましょう。  2016年4月から読んでいます。 ・

    • トライアル可
  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

【公開講座】日本の神々と仏たち
−キリスト教の伝来とその余波−

関先生1.jpg
  • 関 一敏/九州大学名誉教授
  • 2024/10/08
  • 13:30〜15:00
  • 全1回
  • 会員 2,970円 / 一般 2,970円
  •     「日本の神々と仏たち」の公開講座です。  宗教は日本人の苦手なテーマです。身の回りに数多くの神と仏がおられるのに、これまできちんと宗教について学ぶ機会の多くなかったことがその理由です。この講義はこれを反省して、自分たちの宗教の最小限の知識を得ることを目標としています。今回は古代・中世の「神仏習合」と「仏教土着」をふまえて、近世初頭のキリスト教の伝来の意味を考えます。正確な知識はわたしたちの生き方を方向づけるのみならず、未来の日本のゆくえを判断する礎となるでしょう。 ------------------------------------------------------------------------------

    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

日本の神々と仏たち
−キリスト教の伝来とその余波−

関先生1.jpg
  • 関 一敏/九州大学名誉教授
  • 2024/10/08 〜 2024/12/24
  • 13:30〜15:00
  • 全6回
  • 会員 17,490円
  •     宗教は日本人の苦手なテーマです。身の回りに数多くの神と仏がおられるのに、これまできちんと宗教について学ぶ機会の多くなかったことがその理由です。この講義はこれを反省して、自分たちの宗教の最小限の知識を得ることを目標としています。今回は古代・中世の「神仏習合」と「仏教土着」をふまえて、近世初頭のキリスト教の伝来の意味を考えます。正確な知識はわたしたちの生き方を方向づけるのみならず、未来の日本のゆくえを判断する礎となるでしょう。 ◆公開講座 [10月8日(火) 13:30〜15:00](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7403365) ------------------------------------------------------------------------------

    • トライアル可
    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室開催

写経と法話
『般若心経』に学ぶ

inoue ryusho.jpg
  • 井上 隆照/天台宗・武蔵寺住職
  • 2024/10/13 〜 2024/12/22
  • 10:00〜12:00
  • 全6回
  • 会員 15,840円
  •  写経は仏道修行の一つです。『般若心経』を中心に、時には他経典も書写し本来備わっている浄らかな心を掘りあてていきます。手本を使って書くのですぐに取り組めます。  筑紫野の古刹・武蔵寺住職の『般若心経』解説を聞き、宗教と人世、日常と仏教を思う静かなひととき。浄書した写経は武蔵寺の経塚に埋納いたします。 __________________________________________

    • 見学可
    • トライアル可
  • 福岡教室
  • 外部施設講座

早朝・坐禅
身と呼吸と心を調える

201910zazen.jpg
  • 渡辺 亮英/妙楽寺住職
  • 2024/10/15 〜 2025/03/24
  • 07:00〜08:10
  • 全12回
  • 会員 21,120円
  •  一日の始まりの清々しい朝に坐禅をしてみませんか?坐禅は2500年以上の歴史をもった伝統的な修行方法ですが難しいことはありません。初めての方も気軽に参加いただけます。姿勢を調え、呼吸を調え、心を調えることで静かに自分と向き合っていきます。坐禅のあとは仏教に関するお話をします。  場所は妙楽寺(博多区御供所町13−6)です。 ※体験受講も承っております(受講料1,760円)。要事前予約。

    • トライアル可
  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

吉田松陰『講孟余話』を読む

shibata atushi.jpg
  • 柴田 篤/九州大学名誉教授
  • 2024/10/17 〜 2024/12/19
  • 13:00〜15:00
  • 全3回
  • 会員 8,580円
  •    幕末の兵学者、尊皇思想家であり、また松下村塾で多くの若者を教育したことでも有名な吉田松陰(1830〜1859)は、萩の野山獄で囚人たちと一緒に中国の古典『孟子』の輪読と講義を始めます。その時の記録が『講孟劄記』(『講孟余話』)です。「逆境の中でこそ道(真実の生き方)を求めることができる」という松陰の力強い言葉は、厳しい状況の中で生きる現在の私たちの心に響くものがあります。『孟子』尽心篇の部分を読んでいます。 ◆柴田篤先生・特別講座ご案内◆ 10月31日(木) 10:00〜11:30 [「孔子と権力者たち―政治の根本は何か」](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7371598) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    • トライアル可
    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

言葉と脳:脳から言葉の謎に迫る
【九州大学文学部提携講座】人間科学で読み解く現代社会

小・法文学部発祥の地2024.jpg
  • 太田 真理/九州大学文学部准教授 
  • 2024/10/19
  • 13:00〜14:30
  • 全1回
  • 会員 3,410円 / 一般 3,960円
  •  人間の言語は伝統的に人文学の中で研究されてきましたが、近年、脳の研究を通じて言語にアプローチする言語脳科学が発展しています。この講義では、脳の研究から見えてきた言語の特徴について話していきます。 (※講師はオンラインで講義しますが、教室受講もできます)

    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • オンライン開催

人間科学で読み解く現代社会―知と文化の交差点
九州大学文学部提携講座

小・法文学部発祥の地2024.jpg
  • 講師陣/九州大学文学部 
  • 2024/10/19 〜 2025/03/15
  • 13:00〜14:30
  • 全6回
  • 会員 17,160円
  •  この講座では、現代社会の多様な課題やテーマに対して、人間科学の視点からアプローチします。言語脳科学からみた言葉と脳の関係、山間地域の食文化の伝統、クリスマスの起源と変遷、「こころ」の測り方、人口減少社会における地域福祉活動、そして性の多様性と共生社会の構築について、九州大学文学部の人間科学コースの教員がそれぞれの専門を通して解説します。多角的な視点で、現代社会を深く理解し、新たな知見を得る機会を提供します。 @ 10月19日 [「言葉と脳:脳から言葉の謎に迫る」](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7430741)太田 真理(言語学講座 准教授)(オンライン) A 11月16日 [「知恵と技がささえる山間地域の食文化:トチノミ食を事例に」](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7472868) 伊藤 千尋(地理学講座 准教授)(対面) B 12月21日 [「クリスマスの謎」](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7472873) 飯嶋 秀治(比較宗教学講座 教授)(対面) C 1月18日 「『こころ』の測り方」  中村 知靖(心理学講座 教授)(オンライン) D 2月15日 「人口減少社会と地域福祉活動」 高野 和良(共生社会学講座 教授)(対面) E 3月15日 「性の多様性と共生社会」 井上 智史(共生社会学講座 講師)(対面)  ★1回ずつの受講もできます。 会員 3,410円 一般 3,960円 ――――――――――――――――――――――――――――――

    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

孔子と権力者たち
― 政治の根本とは何か

2024.10.31 論語公開用データ@文宣王像.jpg
  • 柴田 篤/九州大学名誉教授
  • 2024/10/31
  • 10:00〜11:30
  • 全1回
  • 会員 2,860円 / 一般 3,740円
  •    今から2500年前の中国、孔子は理想的な政治が行われることを目指して、多くの権力者たちに出会います。『論語』には、故国である魯の国の君主や実権を握る重臣たち、遊歴先の衛や斉の国の君主などとの対話が散見します。さらに門人たちも尋ねます、政治を行うに当たって大切なことは何でしょうか、と。混迷する現代社会にあって、あらためて孔子の言葉に耳を傾けてみたいと思います。 ※当日入金は受講料に550円(税込)を加えた金額で承ります。 ――――――――――――――――――――――――――――

    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

一神教の世界

1108 一神教の世Bイスラム.jpg
  • 関 一敏/九州大学名誉教授
  • 2024/11/08 〜 2024/11/29
  • 13:00〜14:30
  • 全2回
  • 会員 5,500円 / 一般 7,260円
  •      一神教の世界(ユダヤ教・キリスト教・イスラム)をどうとらえ、どう対処するかは、極東の島国である日本にとって大切な課題です。八百万の神々になじんだわたしたちの目には、唯一神・神との契約・預言者という世界のとらえ方は、16世紀のキリスト教伝来以来のおおきな謎でした。今回はそうした一神教のおおもとにあるユダヤ教に遡り、ついでそこから発生したふたつの一神教(キリスト教・イスラム)の基礎知識を学びます。 1)11月 8日(金) [一神教の発生(ユダヤ教)](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7467281) 2)11月29日(金) [その後の二大宗教(キリスト教とイスラム)](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7467309)  ★1回ずつの受講もできます。各回 会員3,300円 一般4,180円 ------------------------------------------------------------------------------

    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

一神教の発生「ユダヤ教」
一神教の世界 (11月8日)

1108 一神教の世界@.jpg
  • 関 一敏/九州大学名誉教授
  • 2024/11/08
  • 13:00〜14:30
  • 全1回
  • 会員 3,300円 / 一般 4,180円
  •     一神教の世界(ユダヤ教・キリスト教・イスラム)をどうとらえ、どう対処するかは、極東の島国である日本にとって大切な課題です。八百万の神々になじんだわたしたちの目には、唯一神・,神との契約・預言者という世界のとらえ方は、16世紀のキリスト教伝来以来のおおきな謎でした。今回はそうした一神教のおおもとにあるユダヤ教に遡り、ついでそこから発生したふたつの一神教(キリスト教・イスラム)の基礎知識を学びます。  1)11月 8日(金) 一神教の発生(ユダヤ教)  2)11月29日(金) その後の二大宗教(キリスト教とイスラム) ------------------------------------------------------------------------------

    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

知恵と技がささえる山間地域の食文化:トチノミ食を事例に
【九州大学文学部提携講座】人間科学で読み解く現代社会

小・法文学部発祥の地2024.jpg
  • 伊藤 千尋/九州大学文学部准教授 
  • 2024/11/16
  • 13:00〜14:30
  • 全1回
  • 会員 3,410円 / 一般 3,960円
  •    トチノミは日本の山間部で古くから食されてきましたが、現在ではその食文化が失われている地域もあります。この講義では、トチノミ食を事例に、伝統的な食文化をささえる知恵や技の継承について考えたいと思います。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室開催

小池龍之介の“いるだけ”セッション

202110koike.jpeg
  • 小池 龍之介/月読お稽古場の道場主
  • 2024/11/24
  • 14:00〜17:00
  • 全1回
  • 会員 3,080円 / 一般 3,960円 / 当日会員 3,630円 / 当日一般 4,510円
  •  瞑想をおこなうわけではありません。それに、何も、教えません。自分の、ほんとのほんとの自然そのものでいられるようにガイドする、というようにだけなのです。私が体感している、自然さと広々とした自由という感覚を、体感できるような時間のすごしかたを、共有していただきたいと思います。  時間のすごしかたは主に、すわった状態で自由に身体を動かす、立って自由に歩き回る、私がギターを弾いて歌うお囃子をガイドに身体を動かす、自然に遊ぶ、などですが、それぞれのすごしかた自体は本質ではありません。それらをコントロールせず自由におこなうままにすることに慣れることで、心のなかにあらわれる思考や気持ちに対してもなんのコントロールもせず自由なままにしておくことに、慣れようというのです。自分により命令も支配もされない、広々、軽々とした自由、です。  訓練するとか練習するとか、自分を高めるとか、そういった思い込みから、解放されることが大切なことです。おそらくほとんどの人にとって、最初はわけが分からないと思いますが、先入観で決めつけずに、何度か時間を共有してみてくださればと思います。

  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

その後の二大宗教(キリスト教とイスラム)
一神教の世界 (11月29日)

一神教の世界Aキリスト.jpg
  • 関 一敏/九州大学名誉教授
  • 2024/11/29
  • 13:00〜14:30
  • 全1回
  • 会員 3,300円 / 一般 4,180円
  •     一神教の世界(ユダヤ教・キリスト教・イスラム)をどうとらえ、どう対処するかは、極東の島国である日本にとって大切な課題です。八百万の神々になじんだわたしたちの目には、唯一神・,神との契約・預言者という世界のとらえ方は、16世紀のキリスト教伝来以来のおおきな謎でした。今回はそうした一神教のおおもとにあるユダヤ教に遡り、ついでそこから発生したふたつの一神教(キリスト教・イスラム)の基礎知識を学びます。  1)11月 8日(金) 一神教の発生(ユダヤ教)  2)11月29日(金) その後の二大宗教(キリスト教とイスラム) ------------------------------------------------------------------------------

    • 見逃し配信あり
  • 福岡教室
  • 教室・オンライン自由講座

クリスマスの謎
【九州大学文学部提携講座】人間科学で読み解く現代社会

小・法文学部発祥の地2024.jpg
  • 飯嶋 秀治/九州大学文学部教授 
  • 2024/12/21
  • 13:00〜14:30
  • 全1回
  • 会員 3,410円 / 一般 3,960円
  •    クリスマスは戦後日本で普及した重要な年中行事となっています。その起源はキリスト教にあると言われていますが、キリスト教の内部でも多様性があり、それ以前からの宗教儀礼を創造的に折衷したものとされます。クリスマス直前のタイミングに、その起源と変遷の話をしたいと思います。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    • 見逃し配信あり