375講座中 1〜20件を表示
- 福岡教室
- 教室・オンライン自由講座
須玖遺跡群の衰退と比恵・那珂遺跡群
「奴国」の実像―最新の発掘と研究成果から―(3月8日)

- 井上 義也/春日市協働推進部文化財課
- 2025/03/08土 〜 2025/04/30水
- 13:00〜14:30
- 全2回
- 会員 6,820円 / 一般 7,920円
古墳時代になると須玖遺跡群の規模は縮小します。一方、北方の福岡市比恵・那珂遺跡群が中心遺跡となり、大型前方後円墳も造られます。弥生時代終末期〜古墳時代初め頃の福岡平野の様相について紹介します。
-
- 見逃し配信あり
- 福岡教室
- 教室開催
古文書から学ぶ郷土の歴史

- 石瀧 豊美/福岡地方史研究会会長
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 10:00〜12:00
- 全6回
- 会員 16,500円
福岡藩の農村の資料を読みながら、くずし字の読み方に慣れ親しみ、地域の社会とそこに生きた人たちの歴史について考えます。初心者対象の講座です。テキストは庄屋の家に残された古文書で、農村の生活を生き生きと伝えています。時には小倉藩の資料を読んだり、藩の公式の記録(特に朝鮮通信使関係の資料)を読んだりもしています。 ※毎回、講師の清書(現代語訳)をお配りしますので、古文書を読むことが初めてのかたも、2〜3カ月で読めるようになります。
-
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室・オンライン自由講座
日本と中国との関係
過去から未来へ

- 川本 芳昭/九州大学名誉教授
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 10:30〜12:00
- 全6回
- 会員 18,480円
私は以前、講座名にした「日本と中国との関係」とする題目と同じ題目の拙文を発表したことがあります。今回の講座ではそれをもとに、@中国の拡大と日本の歴史との関係A古代日本の「中国化」B日本の動向と東アジア諸国との関連の順にお話ししようと思います。@では脱欧入亜的現況の出現、白村江の戦い・元寇、孫文の来日、Aでは洛中・洛外といった歴史上の用語のもつ意味、日本における天下・中華意識、卑弥呼と聖徳太子による遣使の相違、Bでは倭国と高句麗・新羅などとの関係、征夷大将軍という呼称はいかなる意味をもっていたのかといった事柄についてお話しするつもりです。(講師記)
-
- トライアル可
- 見逃し配信あり
- 福岡教室
- 教室・オンライン自由講座
くずし字で読む『とりかへばや物語』

- 辛島 正雄/九州大学名誉教授
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 13:30〜15:00
- 全6回
- 会員 17,820円
平安時代末期に書かれた『とりかへばや物語』を、くずし字のテキストを用いて読み進めています。主人公は男装の麗人で、その兄も女装しているため、一風変わった物語の世界が展開します。 現在は全四巻の物語のうち、本来の姿を取り戻した兄弟が、それぞれに栄華を掴んで大団円を迎える最終巻を読み進めているところです。
-
- トライアル可
- 見逃し配信あり
- 福岡教室
- 教室開催
教室で描く風景画
資料から絵画への昇華(初心者も大丈夫!)

- 毛利 信太郎/工房プリズム主宰
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 10:00〜12:00
- 全6回
- 会員 16,500円
写真などの資料を基に制作していく講座ですが、実際に野外で風景画を描く力が身につくように、充実した楽しい教室を目指しています。画面の主役(見せ場)、脇役(引き立て役)の設定、そこから見いだされる構図など、風景画を描く上でのポイントをわかりやすい言葉で伝えていきます。 ひっかけ技法や、ぼかし、重ね塗りなど興味深く学べます。個人のペースで確実に力をつけることができる完全個別指導の講座です。初心者から上級者まで幅広く対応します。水彩絵の具、色鉛筆など画材は自由です。人物画や静物画などの制作もできます。
-
- 見学可
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
洋画入門

- 中村 俊雅/画家 福岡市美術連盟理事 福岡県美術協会会員
- 2025/04/01火 〜 2025/06/24火
- 16:00〜18:00
- 全12回
- 会員 36,960円
四季折々のモチーフを月に1枚仕上げます。画材は平面で使用するものでしたら自由です。この講座では、講師が28年間の大学での講義で培った専門知識と実技経験で、美術の楽しさ、すばらしさを実践で指導します。受講生の生きがいになるような講座を目指します。
-
- 見学可
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
気軽に一筆 (15:30〜)
実用書道から展覧会作品制作まで
- 三木 清雲/日展会友 日本書芸院一科評議員(史邑賞2回) 福岡県美術協会
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 15:30〜17:30
- 全6回
- 会員 17,820円
墨の爽やかな香りにつつまれながら、美しい文字を身につけませんか。芳名帳や熨斗書きなどの日常生活に役立つ実用書道から、展覧会への出品を目標とした作品の制作まで、それぞれのご要望に応じて指導します。硬筆、ボールペン字も楽しめます。 _________________________________________
-
- 見学可
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
気軽に一筆 (18:30〜)
実用書道から展覧会作品制作まで
- 三木 清雲/日展会友 日本書芸院評議員(史邑賞2回) 福岡県美術協会正会
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 18:30〜20:30
- 全6回
- 会員 17,820円
墨の爽やかな香りにつつまれながら、美しい文字を身につけませんか。芳名帳や熨斗書きなどの日常生活に役立つ実用書道から、展覧会への出品を目標とした作品の制作まで、それぞれのご要望に応じて指導します。硬筆、ボールペン字も楽しめます。 _________________________________________
-
- 見学可
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
楽しい大人のハーモニカ
(火曜クラス)

- 末吉 美佐子/日本ハーモニカ芸術協会準師範
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 17,688円
音符が読めなくても大丈夫です。ポジション(音の配置)など基本練習を重ねて、耳馴れた童謡、唱歌を美しい一音で吹く事から始め、難しい曲を吹けるまで指導致します。経験有る無しを問いません。アンサンブル(合奏)も楽しめます。やりたいと思った時が始めどきです。 ★継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
-
- 見学可
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
アイアンさんの英会話T 入門・初級

- アイアン モウリー/英会話講師
- 2025/04/01火 〜 2025/06/24火
- 10:00〜11:00
- 全12回
- 会員 31,680円
英会話入門・初級クラスです。アメリカ西海岸出身のアイアンさんと楽しくレッスン!一緒に始めませんか。 誰でも最初は初心者ですが、継続することで自信につながります。始めたいから始めるに意識を変えてみましょう。 当講座のレベル→(★〜★★) ★・・・・・・・・初めて会話を学ぶ人が対象 ★★・・・・・・簡単な自己紹介ができ、ゆっくりであれば聞き取りができる ★★★・・・・身近な話題について、ある程度まとまって話せる ★★★★・・日常全般について、ほとんど不自由なく会話ができる ご自身の語学レベルに合っているかお確かめ頂く為、体験受講をすることもできます。(税込み1,100円) ―――――――――――――――――――――――
-
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
アイアンさんの英会話U 初中級

- アイアン モウリー/英会話講師
- 2025/04/01火 〜 2025/06/24火
- 11:15〜12:15
- 全12回
- 会員 31,680円
英語を学ぶ事は視野を広げ、世界とつながります。世界を飛び交っている情報の8割は英語で発信されていますので、様々な人達と情報を交換するために、世界の共通語である英語の世界へ、勇気を持って一歩踏み出しましょう。経験豊富な講師が楽しく丁寧に教えます。 当講座のレベル→(★★〜★★★) ★・・・・・・・・初めて会話を学ぶ人が対象 ★★・・・・・・簡単な自己紹介ができ、ゆっくりであれば聞き取りができる ★★★・・・・身近な話題について、ある程度まとまって話せる ★★★★・・日常全般について、ほとんど不自由なく会話ができる ご自身の語学レベルに合っているかお確かめ頂く為、体験受講をすることもできます。(税込み1,100円)
-
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
誰でも楽しく「旅行英会話」
中級

- 松田 千恵子/西南女学院大学講師 元アリタリア・イタリア航空PR担当
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 13:30〜15:00
- 全6回
- 会員 15,840円
長いこれからの人生をもっと楽しむために、旅行に役立つ英会話を学んでみませんか?海外旅行を考えている方や、趣味として学びたい方、さらにこれからの人生の生きがいとして英会話を学びたい方など、大歓迎です。 「英語が苦手・・・」と構える必要はありません。海外旅行程度の英会話なら、これからでも十分に習得できます。自由に使える時間が増えた今、ご一緒に始めましょう!男性もぜひご参加ください。 当講座のレベル→(★★〜★★★) ★・・・・・・・・初めて会話を学ぶ人が対象 ★★・・・・・・簡単な自己紹介ができ、ゆっくりであれば聞き取りができる ★★★・・・・身近な話題について、ある程度まとまって話せる ★★★★・・日常全般について、ほとんど不自由なく会話ができる ご自身の語学レベルに合っているかお確かめ頂く為、体験受講をすることもできます。(税込1,100円)
-
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
音読のイロハ

- 松本 優子/元RKKアナウンサー
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 16,500円
音読とは、文章を声に出して読むことです。黙読とは違って呼吸や発声、表現力をたくさん必要とします。声帯も立派な筋肉、使わなければ劣化する一方です。朗読が大好きな方はもちろん、日頃声を出す機会が少ない方、ご一緒に楽しみませんか。作品との出会い、仲間との出会いが待っています。いつからでもご参加下さい。毎年、朗読会を行っています。今年は14回目で、10月21日(火)アクロス福岡円形ホールで開催します。 ★継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
-
- 見学可
- トライアル可
- 残りわずか
- 福岡教室
- 教室開催
池坊 (月2回)
第1・3週クラス

- 重松 由紀子/(財)池坊華道会中央委員・総華督
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 10:00〜12:00
- 全6回
- 普通科 23,100円 / 高等科 23,100円 / 研究科 24,420円
普通科は、やさしい自由花を学びます。植物の見方、はさみの使い方、剣山へのさし方、植物のあつかい方などから始め、生け花の構成へと進みます。 高等科は、生花、自由花と交互に進みます。 研究科は、立花、生花、自由花を週毎に変えて勉強し、立花は、現代の生活に即応した生け方をマスターしていきます。 床の間をはじめ、玄関に、リビングに、季節にあった花が生けられるように指導します。花とコミュニケーションをとりながら、楽しい花のある生活を心がけたいと思います。 ※毎月第2火曜日は体験受講が可能です。 受講料 一般、会員とも3,300円(※一週間前までに要申込)
-
- 見学可
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
池坊 毎週クラス

- 重松 由紀子/(財)池坊華道会中央委員・総華督
- 2025/04/01火 〜 2025/06/24火
- 10:00〜13:00
- 全12回
- 普通科 44,880円 / 高等科 44,880円 / 研究科 47,520円
池坊は、いけばなの根源と言われます。基本を学ぶことで、花たちを生き生きと見せることができます。 現代の環境に合わせたお花のいけ方、お道具などとともに和の心を学び「いけばな」の素晴らしさと楽しさを体験し、心にゆとりのある生活を味わいませんか? 普通科は、やさしい自由花を学びます。植物の見方、はさみの使い方、剣山へのさし方、植物のあつかい方などから始め、いけ花の構成へと進みます。初心者やもう一度基礎から学びたい方を対象としたクラスです。 高等科は、生花、自由花と交互に進みます。 研究科は、立花、生花、自由花を週毎に変えて勉強し、立花は、現代の生活に即応したいけ方をマスターしていきます。 床の間をはじめ、玄関に、リビングに、季節にあった花がいけられるように指導します。花とコミュニケーションをとりながら、楽しい花のある生活を心がけたいと思います。 ※月2回のクラスもあります。 第1・3火曜午前、もしくは第2・4火曜午前、午後、夜 ※毎月第2火曜日は体験受講が可能です。 受講料 一般、会員とも3,300円(※一週間前までに要申込)
-
- 見学可
- 福岡教室
- 教室開催
香道・翠風流
四季の移ろいを愛で 香りに心を遊ばせる 香りの表現術

- 熊本 眞由美/翠風流本部資格者師範
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 18,480円
香道とは、文字どおり、香りを楽しむことを基本とした、茶道や華道と同じく動作の中に精神的な落ち着きを求める日本古来の芸道です。「香り」の組み合わせで、詩歌の心象風景を表現します。香りを鑑賞し識別する「香りあて」の要素と香りの組み合わせで詩歌の心象風景を表現する「組香」の要素があります。 講座では、香木を焚いて鑑賞しながら、香木の種類の識別、点前、組香の表現技法をテキストに沿って段階的に学び、さらに創作組香へと進みます。 ※翠風(すいふう)流は、福岡の流派です。 ★継続受講の方は、当月に入ってからのご入金は窓口でのお支払いをお願いします。
-
- 見学可
- トライアル可
- 福岡教室
- 教室開催
山口怜子のパッチワーク

- 立木 久美子/山口怜子デザイン室講師
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 10:00〜12:00
- 全6回
- 会員 18,150円
想い出の布がタンスに眠っていませんか。親から譲り受けた着物、子供の小さい頃の洋服、永年愛用されたネクタイ。ちょっと手を加えれば、タペストリーや額絵、小物入れなどに生まれ変わります。季節の飾り小物にも挑戦します。ゆっくりのペースで手先を動かし、口を動かし楽しく作品つくりをします。
-
- 見学可
- 福岡教室
- 教室開催
草乃しずかの日本刺しゅう

- 一色 美佐子/アトリエ草乃しずか講師
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 13:30〜15:30
- 全6回
- 会員 19,800円
伝統工芸である日本刺しゅうの細やかな縫い取りの技法を学びます。 新しい感覚で、身の回りのバックや小風呂敷などの小物作品から、掛け袱紗や帯などの対策へと無理せず進めるカリキュラムを用意しています。 艶やかな絹糸で、まるで絵を描くように日本刺しゅうを楽しんでみませんか? ご自分の内面とじっくり向き合う豊かなひとときになることでしょう。 まずは見学(30分無料)から始めてみませんか。 ***************************
-
- 見学可
- 残りわずか
- 福岡教室
- 教室開催
羊毛フェルトで愛犬・愛猫を作ろう

- hikaru /羊毛フェルト作家
- 2025/04/01火 〜 2025/06/03火
- 12:30〜15:30
- 全3回
- 会員 12,870円
羊毛フェルトでワンちゃんや猫ちゃんを作ってみませんか。 ご自身が作りたい子の骨格や筋肉の付き方、毛の混色や植毛などを研究しながら、専用の針を使って丁寧に仕上げていきます。フワフワの羊毛を使い想像力を生かしながら、製作します。 世界に1体だけのオリジナルを作りましょう。3回で1体を仕上げます。
-
- 見学可
- 残りわずか
- 福岡教室
- 教室開催
スポーツウエルネス吹矢 (夜クラス)
楽しみながら腹式呼吸をマスター

- 藤井 久男/(一社)日本スポーツウエルネス吹矢協会 理事・師範
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 18:30〜20:30
- 全6回
- 会員 16,500円
スポーツウエルネス吹き矢の大きな特徴はその呼吸法にあります。胸式呼吸と腹式呼吸を積極的に使い6〜10 m先の的に矢を当てるスポーツです。 意識して深い呼吸をすることにより ストレス解消や内臓機能の活性化などが期待できます。 的に向かい気持ちを集中させる時の心地良い緊張感と的に命中した時の爽快感は格別です。年齢、性別を問わず楽しめいつからでも始められます。 基本動作の実技をゲーム感覚で楽しみながら練習していきます 。 さあはじめてみませんか?
-
- 見学可
- 残りわずか