163講座中 1〜20件を表示
- 川西教室
- 教室開催
たのしいハーモニカ

- 小林 由美子/全日本ハーモニカ連盟理事
- 吹上 晴彦/関西ハーモニカ連盟理事長・日本ハーモニカ芸術協会(佐秀会)師
- 2025/01/13月 〜 2025/06/30月
- 14:00〜15:30
- 全6回
- 会員 17,358円
複音ハーモニカの懐かしいトレモロの音色が、今注目を集めています。同窓会や結婚式などに、手軽に持ち運びができるのも魅力です。ハーモニカに必要な音楽知識も含めて、分かりやすく指導します。
-
- 見学可
- 残りわずか
- 川西教室
- 教室開催
ステンドグラス

- 友田 栄一/ステンドグラスデザイナー
- 2025/01/13月 〜 2025/05/19月
- 14:00〜17:00
- 全6回
- 会員 20,460円
ガラスカットの練習から始め、アクセサリーや小箱、ランプの制作や、家の窓やドアにオリジナルのステンドグラスパネルの取り付けまで進めます。
-
- 見学可
- 川西教室
- 教室開催
中国らくらく体操
入門者のための太極拳
- 安野 生子/大阪太極拳協会(川崎雅雄専務理事)指導員
- 2025/01/20月 〜 2025/04/28月
- 13:30〜15:00
- 全6回
- 会員 15,378円 / 一般 17,358円
太極拳は、もともと中国の武術ですが、今は健康法として広く知られています。ひとつひとつの動きにそれぞれ意味がありますが、ゆっくりとした動作を行う全身運動なので、老若男女とわず、誰にでも無理なくできます。健康維持・増進のため、よく眠り、美味しく食べ、軽やかに動ける身体を目指して少しずつ習得していきましょう。講座のはじめには、上海の整形外科医師が考案した練功十八法を行います。 ◇一日体験ご受講後、定期講座にお申込みの場合、入会金が半額になります
-
- 見学可
- トライアル可
- 川西教室
- 教室開催
あなたも歌えるクラシックの名曲

- 岸 美香/ソプラノ歌手
- 2025/01/27月 〜 2025/05/12月
- 15:00〜16:30
- 全3回
- 会員 11,649円 / 一般 12,969円
クラシック音楽を鑑賞するのがお好きな方なら、アリアや重唱など色々な楽曲を歌ってみたいと思われた事があるのではないでしょうか? 誰もが知っている名曲を一緒に歌って楽しみましょう。発声、イタリア語やドイツ語の発音など基礎練習を取り入れながら行います。
-
- 見学可
- 川西教室
- 教室開催
懐かしのメロディーA

- 喜多 光三/大阪信愛学院大学非常勤講師
- 2025/01/27月 〜 2025/04/28月
- 13:00〜14:30
- 全3回
- 会員 9,339円
戦前・戦後を通してラジオや蓄音機から流れた歌謡曲や童謡、唱歌など懐かしい歌の数々を、講師のアコーディオンやピアノの伴奏に合わせて、みんなで歌いましょう。歌の上手・下手は関係なし!それぞれの思い出を掘り起こしましょう。 【講師より】 様々なジャンルの昭和歌謡を中心に懐かしのメロディを歌います。時には時代背景の解説を織り込みます。楽しく歌って、昭和を思いおこしてみませんか。
-
- トライアル可
- 残りわずか
- 川西教室
- 教室開催
水彩山本教室

- 山本 幸雄/二元会常任委員
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 21,120円
手軽な水彩画の特徴を利用し、いろいろな技法を知り、スケッチブックに自分らしい作品を制作してみませんか。 【講師より】 初心者には筆の使い方や彩色の基本を、経験者にはさらに高度なテクニックを教えます。手軽な水彩画の特徴を生かして、いろいろな技法を指導します。
-
- 見学可
- 川西教室
- 教室開催
山本絵画教室
(画材自由)

- 山本 幸雄/二元会常任委員
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 10:00〜12:00
- 全6回
- 会員 24,420円
原則2回で仕上げることを基本に、油絵の講座と2時間では仕上がらない方のための講座です。ゆったりとした気持ちで、気に入った構図に気がすむまで取り組んでみませんか。 【講師より】 初心者には筆の使い方や彩色の基本を、経験者にはさらに高度なテクニックを教えます。手軽な水彩画の特徴を生かして、いろいろな技法を指導します。
-
- 見学可
- 川西教室
- 教室開催
学びたい色と形

- 片山 哲夫/純粋造形家
- 関 あや/デザイナー
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 15:30〜18:30
- 全5回
- 会員 16,500円
絵の具や筆を使わずに、タブレットで、色や形、構成を楽しみ、造形を試みながら、Affinity Designer2の基本操作が学べます。 【講師からのメッセージ】 30年以上も続いた講座が新しく生まれ変わります。タブレットを使用して手軽に、デザインをしてみませんか? 絵は描けないけどデザインに興味のある方、タブレットで何か新しい事をしてみたい方など、お待ちしています。
-
- 見学可
- トライアル可
- 川西教室
- 教室開催
楽しい写真教室
- 渡辺 瑞男/元朝日新聞写真部 次長
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 19,140円
もう一度写真の基礎からはじめたい方、自然や人物のスナップなど興味のある被写体にシャッターを押しましょう。どんなカメラでも結構です。講座は撮影実習と教室での作品講評、研究を交互で行い、作品講評は各自でプリントした作品で行います。(撮影会は3回です) 4月1日、5月6日、6月3日=教室 4月15日、5月20日、6月17日=現地撮影会(撮影会の集合時間は未定です)
-
- 見学可
- 残りわずか
- 川西教室
- 教室開催
歌うためのボイストレーニング

- 十川 裕加/鰹\川ミュージックアカデミー
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 13:40〜14:55
- 全6回
- 会員 18,018円
伸びやかに歌ってみたい!と願う人は少なくありません。そこに立ちはだかる音程の壁と発音の壁。確実なメソッドとコツで、あなたの歌が変わります。 【講師より】 しっかり声を出すと、ストレス解消に!気持ちも前向きになります。そして良い声にもなれる一石三鳥!一緒にやってみませんか? ◇一回体験2,893円です。 ◇一回体験ご受講後、定期講座にお申込みの場合、入会金が半額になります。
-
- トライアル可
- 川西教室
- 教室開催
老け声解消!ボイストレーニング

- 十川 裕加/鰹\川ミュージックアカデミー
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 12:30〜13:30
- 全6回
- 会員 18,018円
声の老化は40代から始まると言われています。加齢とともに声帯は大きく変化します。老化によって声帯はゆるみ、たるんでしまうことから、やがて「老け声」になってしまうからです。 どんなに外見や内面を磨いていても、声は年齢を隠せません。 ボイストレーニングで「老け声」の予防&改善を図りましょう。毎回軽く体をほぐしてから発声練習をします。歌や詩の朗読をしながら楽しくトレーニングをします。 ◇一回体験2,893円です。 ◇一回体験ご受講後、定期講座にお申込みの場合、入会金が半額になります。
-
- トライアル可
- 川西教室
- 教室開催
英語で歌うジャズ・ポップス

- 十川 裕加/鰹\川ミュージックアカデミー
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 10:30〜12:00
- 全6回
- 会員 23,298円
山ほどあるジャズやポップスの人気曲。英語で素敵に歌ってみませんか?楽譜や英語が苦手でも大丈夫!基礎から丁寧にしっかりとレッスンします。リズム感を良くする練習やかっこよく聞こえる発音のコツなどもレクチャーもします。 ◇一回体験3,773円です。 ◇一回体験ご受講後、定期講座にお申込みの場合、入会金が半額になります。
-
- トライアル可
- 残りわずか
- 川西教室
- 教室開催
生け花・池坊 研究科

- 城谷 祥生/財団法人池坊華道会中央委員
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 16:00〜20:00
- 全9回
- 会員 37,620円
格調美あふれた立花・生花をはじめ、現代のあらゆる生活環境に調和する自由花を、実習するだけでなく、わかりやすく指導します。
-
- 見学可
- 川西教室
- 教室開催
生け花・池坊 普通科

- 城谷 祥生/財団法人池坊華道会中央委員
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 16:00〜20:00
- 全9回
- 会員 34,650円
格調美あふれた立花・生花をはじめ、現代のあらゆる生活環境に調和する自由花を、実習するだけでなく、理論的にもわかりやすく指導します。 ◇1回体験が随時可能です。(3,740円:花材費含む) お申込みはご希望日の7日前までに。 ◇一回体験ご受講後、定期講座にお申込みの場合、入会金が半額になります。
-
- 見学可
- トライアル可
- 残りわずか
- 川西教室
- 教室開催
コントラクト・ブリッジ 入門〜中級

- 今倉 正史/日本コントラクトブリッジ連盟
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 10:00〜12:00
- 全6回
- 会員 18,480円
「頭のスポーツ」として世界中で親しまれているカードゲームです。入門、初級はビッドの概要と基礎的なプレイを学びます。中級ではプレイの基本的定石とディフェンスにおけるパートナーシップを身につけます。 【講師より】 何か知的な遊びを始めようと思っておられるなら、コントラクトブリッジは最高のゲームです。奥行きの深さとゲームとしての面白さを兼ね備えています。ビル・ゲイツさんも愛好家です。 ◇1回体験2,970円です ◇1回体験ご受講後、定期講座にお申込みの場合、入会金が半額になります。
-
- 見学可
- トライアル可
- 川西教室
- 教室開催
花架拳&花扇功
ビューティー舞気功

- 重本 由紀子/日本花架拳学会教授
- 石津 貴子/日本花架拳学会教授
- 2025/04/01火 〜 2025/06/24火
- 10:30〜12:00
- 全12回
- 会員 33,396円
武術の型を美しく舞う健康法です。ゆったりとした優雅な所作と中国保健体操で体力不足を補い、健康に前向きに学べる内容です。代謝機能を活発にしてゆき、無理なく続けられる基礎クラスです。女性限定 ◇一回体験2,673円です。 ◇一回体験ご受講後、定期講座にお申込みの場合、入会金が半額になります。 【講師より】 優雅な所作を中心とした動きで無理なく続けられる講座です。ストレッチも取り入れ、基礎代謝能力もアップします。 講師が花架拳関西2023南京町春節祭に参加されました。↓ https://www.youtube.com/watch?v=6h795828sCY
-
- 見学可
- トライアル可
- 残りわずか
- 川西教室
- 教室開催
古武術大東流合気柔術

- 川邉 武史/講武館館長
- 2025/04/01火 〜 2025/06/24火
- 18:30〜20:00
- 全11回
- 会員 31,460円
大東流合気柔術は甲斐の武田家から会津藩に伝わる門外不出の術でした。技が合理的にできているので老若男女問わず、護身術、健康法としてどなたでもできますが、初めての方は見学のうえ受講を検討してください。 【講師より】 合気道は競技を行いません。習熟度にあわせて技を繰り返し稽古し、心身の練成を図ることを目的としています。護身術、健康法としてどなたも受講していただけます。
-
- 見学可
- トライアル可
- 川西教室
- 教室開催
腰掛タップダンス

- 東條 淳子/腰掛タップ公式インストラクター
- 2025/04/01火 〜 2025/06/17火
- 12:30〜13:30
- 全6回
- 会員 16,698円
三洋電機(株)井植敏元会長が考案した「腰掛タップダンスR」。椅子に腰かけたままなので転倒の心配がなく、シニア世代にピッタリ!足首・太腿を中心に、無理なく下半身全体の筋肉を鍛えることで、ウォーキングと同じ効果が得られます。コロナによって在宅時間が増える中、フレイル(加齢とともに心身が老い衰える状態)予防に、また仲間と楽しくレッスンすることで認知症を予防にも効果的な腰掛タップダンスを是非ごいっしょに! ◇1回体験2,673円、体験後に定期講座にお申し込みいただくと入会金が半額になります。 【講師より】 椅子に座ってタップを踏むので、高齢者や足腰に不安のある方々にも安全に足腰の健康維持を目指すことが出来るクラスです。軽やかなステップで楽しく筋力向上を目指しましょう。 HPもごらんください。 https://youtu.be/z8rvEvvtdkc
-
- 見学可
- トライアル可
- 川西教室
- 教室開催
親鸞聖人のことば
「お正信偈」に聞く

- 星野 親行/行信教校講師
- 2025/04/02水 〜 2025/06/18水
- 10:30〜12:30
- 全6回
- 会員 17,820円
「正信念仏偈」という言葉はご存じないかも知れませんが、「き〜みょ〜うむりょ〜うじゅ〜にょ〜ら〜い」という言葉なら「ああ、おじいちゃんやおばあちゃんがお仏壇の前でいうてたなぁ…」と思い出してくださる方がおありだと思います。鎌倉時代に出られた親鸞聖人がおつくり残しくださった百二十句の詩。それが「正信念仏偈」。「お正信偈」「正信偈さま」として私たちのご先祖の口にかかってきたお勤め。どんな事が説かれているのでしょう。ご一緒にお聞かせいただきましょう。 ◇1回体験2,860円 ◇1回体験ご受講後、定期講座にお申込みの場合、入会金が半額になります。
-
- トライアル可