1. 全国トップ
  2. 講座検索
中之島 外国語・英語 講読
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

4講座中 1〜4件を表示 

  • 中之島教室
  • 教室開催

シェイクスピア原書精読
Hamlet

katosyeikusupia.jpg
  • 加藤 行夫/筑波大学名誉教授
  • 2025/01/15 〜 2025/03/19
  • 13:00〜14:30
  • 全6回
  • 会員 20,460円
  • シェイクスピアを原文で読むことは、英語を学ぶ人なら一度は試みたい冒険です。英語の表現力の豊かさをしみじみと感じさせてくれると同時に、文学を読む至福を体験させてくれます。素晴らしい言語表現にふれる高揚感は、いつまでも心に残るでしょう。2023年4月期からHamletを読んでいます。 ■テキストは各自ご用意ください。 “Hamlet” William Shakespeare Arden3版Shakespeare(ペーパーバック版) ◇体験をおすすめします◇ レベルや教室の雰囲気をご確認いただくために、1回体験(トライアル)をおすすめします(受講料:会員・一般とも3,300円)。随時ご受講可能です。前日(営業日)までにお電話でお申し込みください。

    • トライアル可
    • 残りわずか
  • 中之島教室
  • 教室開催

原書で楽しむ英文学(畑田先生) 
Tess of the D’Urbervilles

  • 畑田 美緒/大阪大学教授
  • 2025/01/15 〜 2025/03/19
  • 12:30〜14:00
  • 全8回
  • 会員 27,280円
  • 一人では読破し辛い原書を、分かり易く要点を押さえながら皆で読み進めます。すぐれた文章が与える感動と、広がる読書の喜びを実感しましょう。 2023年4月期からThomas Hardy:Tess of the D’Urbervilles を読んでいます。 ◇体験をおすすめします◇   レベルや教室の雰囲気をご確認いただくために、1回体験(トライアル)をおすすめします(受講料:会員・一般とも3,300円)。随時ご受講可能です。前日(営業日)までにお電話でお申し込みください。

    • トライアル可
    • 残りわずか
  • 中之島教室
  • 教室開催

原文で味わうイギリス小説
アガサ・クリスティー『春にして君を離れ』

ロンドン、ヴィクトリア駅1.jpg
  • 橋本 万里子/英米文学博士
  • 2025/01/17 〜 2025/03/07
  • 15:00〜16:30
  • 全5回
  • 会員 18,150円
  • ミステリーの女王アガサ・クリスティーがメアリ・ウェストマコットの名で書き上げた作品で、評価が高く注目を浴びている人気のAbsent in the Springを読んでいきます。 主人公はポアロでもミス・マープルでもなく、理想の家庭を築いてきたと自負しているロンドン郊外に暮らす女性。娘の見舞いに訪れたバグダッドの帰り足止めされた砂漠の中で、彼女の思いは過去に向かい自分の人生を振り返っていきます。殺人も起こらず探偵も登場しませんが、真実が徐々に浮かび上がっていく過程には、ミステリー感サスペンスにあふれています。本人も言っている通り、クリスティーが本当に書きたかった一作ではないかと思います。 読みやすい小説です。原文を味わい、読み手それぞれの思いと照らし合わせながら楽しんで読みましょう。 (教室開催のみ)

    • 残りわずか
  • 中之島教室
  • 教室開催

英語で学ぶ美術史〜「芸術家列伝」を読む
Lives of the Artists

st-luke-painting-the-virgin.jpg
  • 南出 照美/ミューズイングリッシュコミュニケーション代表
  • 2025/02/01 〜 2025/03/01
  • 15:00〜16:30
  • 全2回
  • 会員 6,820円 / 一般 7,480円
  • 画家・建築家として活躍したジョルジョ・ヴァサーリ(Giorgio Vasari)がルネサンス美術家とその作品について書いた『芸術家列伝(Lives of the Artists)』をもとにルネサンス美術を学びます。毎回1人の芸術家をとりあげていき、生涯や作品に関することなどを日本語で説明しながら、そしてヴァサーリの著書をかいつまんでいきながら英語で音読していきます。時代背景の説明や作品画像を交えて進めるので、理解が深まります。 ◇体験をおすすめします◇ レベルや教室の雰囲気をご確認いただくために、1回体験(トライアル)をおすすめします(受講料:会員・一般とも3,300円)。随時ご受講可能です。前日(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇ 体験をご受講後、3か月以内に定期講座「英語で学ぶ美術史」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • トライアル可