1. 全国トップ
  2. 講座検索
中之島 茶道・生け花・香道
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

39講座中 1〜20件を表示 

  • 中之島教室
  • 教室開催

生け花・未生流・研究科

misyoukayou.jpg
  • 板村 賢甫/未生流 師範
  • 2025/01/14 〜 2025/03/25
  • 16:00〜20:00
  • 全5回
  • 会員 21,065円
  • 自然を感じ季節を味わう癒しのいけばな。格調高く品位ある伝統花、どんな住空間にもマッチする自由な新花で、感性と創造性を養いましょう ※お花の発注のため、7日前までにご入金手続きをお願いいたします。 それ以後は、お電話でお問い合わせください。 ◇随時体験できます◇   初めての方のために、本科のみ1回体験を設けております(受講料:会員・一般とも3,542円、花材費を含む)。随時ご受講可能です。7日前(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇   体験をご受講後、3か月以内に定期講座「生け花・未生流」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

生け花・未生流・師範科

misyoukayou.jpg
  • 板村 賢甫/未生流 師範
  • 2025/01/14 〜 2025/03/25
  • 16:00〜20:00
  • 全5回
  • 会員 22,935円
  • 自然を感じ季節を味わう癒しのいけばな。格調高く品位ある伝統花、どんな住空間にもマッチする自由な新花で、感性と創造性を養いましょう。 ※お花の発注のため、7日前までにご入金手続きをお願いいたします。 それ以後は、お電話でお問い合わせください ◇随時体験できます◇   初めての方のために、本科のみ1回体験を設けております(受講料:会員・一般とも3,542円、花材費を含む)。随時ご受講可能です。7日前(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇   体験をご受講後、3か月以内に定期講座「生け花・未生流」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

生け花・未生流・本科

misyoukayou.jpg
  • 板村 賢甫/未生流 師範
  • 2025/01/14 〜 2025/03/25
  • 16:00〜20:00
  • 全5回
  • 会員 17,600円
  • 自然を感じ季節を味わう癒しのいけばな。格調高く品位ある伝統花、どんな住空間にもマッチする自由な新花で、感性と創造性を養いましょう。 ※お花の発注のため、7日前までにご入金手続きをお願いいたします。 それ以後は、お電話でお問い合わせください。 ◇随時体験できます◇   講座内容や教室の雰囲気をご確認いただくために、1回体験を設けております(3,542円/ 花材費を含む)。 随時ご受講可能です。7日前(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇   体験をご受講後、3か月以内に定期講座「生け花・未生流」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 中之島教室
  • 教室開催

ヨーロピアン生花・研究科

europian ikebana.jpg
  • 縹 あい/ヨーロピアン・フラワーアソシエーション 会長
  • 2025/01/16 〜 2025/04/03
  • 18:00〜20:00
  • 全6回
  • 会員 40,260円
  • 草木や木々が芽吹き、鳥がさえずる春。緑輝く初夏の光、秋色の風と木の花。少し色づき始めた枝の葉や花など、自然の姿を映し出したナチュラルなアレンジをあなたらしさで表現しましょう。四季の花材にこだわりながら、色彩造形など感性で作品に仕上げます。講師資格の取得も可能です。※花材の発注のため、講座日の7日前までにご入金手続きをお願いします。それ以降は電話でご確認ください。

    • 見学可
    • 満席
  • 中之島教室
  • 教室開催

ヨーロピアン生花・初級

europian ikebana.jpg
  • 縹 あい/ヨーロピアン・フラワーアソシエーション 会長
  • 2025/01/16 〜 2025/04/03
  • 18:00〜20:00
  • 全6回
  • 会員 31,680円
  • 草木や木々が芽吹き、鳥がさえずる春。緑輝く初夏の光、秋色の風と木の花。少し色づき始めた枝の葉や花など、自然の姿を映し出したナチュラルなアレンジをあなたらしさで表現しましょう。四季の花材にこだわりながら、色彩造形など感性で作品に仕上げます。1年で中級へ。講師資格の取得も可能です。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

ヨーロピアン生花・中1級

europian ikebana.jpg
  • 縹 あい/ヨーロピアン・フラワーアソシエーション 会長
  • 2025/01/16 〜 2025/04/03
  • 18:00〜20:00
  • 全6回
  • 会員 38,280円
  • 草木や木々が芽吹き、鳥がさえずる春。緑輝く初夏の光、秋色の風と木の花。少し色づき始めた枝の葉や花など、自然の姿を映し出したナチュラルなアレンジをあなたらしさで表現しましょう。四季の花材にこだわりながら、色彩造形など感性で作品に仕上げます。講師資格の取得も可能です。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

ヨーロピアン生花・中2・3級

europian ikebana.jpg
  • 縹 あい/ヨーロピアン・フラワーアソシエーション 会長
  • 2025/01/16 〜 2025/04/03
  • 18:00〜20:00
  • 全6回
  • 会員 36,960円
  • 草木や木々が芽吹き、鳥がさえずる春。緑輝く初夏の光、秋色の風と木の花。少し色づき始めた枝の葉や花など、自然の姿を映し出したナチュラルなアレンジをあなたらしさで表現しましょう。四季の花材にこだわりながら、色彩造形など感性で作品に仕上げます。講師資格の取得も可能です。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

香道

koudou.jpg
  • 蜂谷 宗玄/志野流松隠軒二十世家元
  • 2025/01/17 〜 2025/03/21
  • 10:30〜12:30
  • 全3回
  • 会員 14,520円
  • 香木は中国大陸を経て日本に伝わり、中世文化を開化させる大きな役割を演じました。伝統的な組香を季節に合わせ、香の作法と香点前を習います。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

生け花・池坊・研究科

ikenobou.jpg
  • 江川 静峯/(財)池坊華道会中央委員 
  • 2025/01/20 〜 2025/03/31
  • 16:00〜20:00
  • 全10回
  • 会員 39,820円
  • 池坊いけばなは五百余年の伝統と歴史をもっています。格調美あふれる立華・生花をはじめ、現代のあらゆる生活環境に調和する自由花を、わかりやすく実習指導します。(師範科は華掌以上)※お花の手配の都合上、7日前までにご入金手続きをお願いいたします。以後は、電話で相談してください。 ◇随時体験できます◇   初めての方のために、普通科のみ1回体験を設けております(受講料:会員・一般とも3,542円、花材費を含む)。随時ご受講可能です。7日前(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇   体験をご受講後、3か月以内に定期講座「生け花・池坊」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

生け花・池坊・師範科

ikenobou.jpg
  • 江川 静峯/(財)池坊華道会中央委員 
  • 2025/01/20 〜 2025/03/31
  • 16:00〜20:00
  • 全10回
  • 会員 45,320円
  • 池坊いけばなは五百余年の伝統と歴史をもっています。格調美あふれる立華・生花をはじめ、現代のあらゆる生活環境に調和する自由花を、わかりやすく実習指導します。 (師範科は華掌以上)※お花の手配の都合上、7日前までにご入金手続きをお願いいたします。以後は、電話で相談してください。 ◇随時体験できます◇  初めての方のために、普通科のみ1回体験を設けております(普通科の場合は受講料:会員・一般とも3,542円、花材費を含む)。随時ご受講可能です。7日前(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇   体験をご受講後、3か月以内に定期講座「生け花・池坊」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

生け花・池坊・普通科A

ikenobou.jpg
  • 江川 静峯/(財)池坊華道会中央委員 
  • 2025/01/20 〜 2025/03/31
  • 16:00〜20:00
  • 全10回
  • 会員 36,520円
  • 池坊いけばなは五百余年の伝統と歴史をもっています。格調美あふれる立華・生花をはじめ、現代のあらゆる生活環境に調和する自由花を、わかりやすく実習指導します。 (師範科は華掌以上)※お花の手配の都合上、7日前までにご入金手続きをお願いいたします。以後は、電話で相談してください。 ◇随時体験できます◇   講座内容や教室の雰囲気をご確認いただくために、1回体験を設けております(受講料:会員・一般とも3,542円、花材費を含む)。随時ご受講可能です。7日前(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇   体験をご受講後、3か月以内に定期講座「生け花・池坊」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 中之島教室
  • 教室開催

四季の香遊び
椅子席で楽しむ香道

sikinokouasobi 1.jpg
  • 西際 重誉/泉山御流 宗家嫡承
  • 南光 朱香/泉山御流直門師範
  • 2025/01/21 〜 2025/03/18
  • 19:00〜20:30
  • 全3回
  • 会員 8,580円
  • 本講座は椅子形式で行う香道のクラスで、香遊び(組香)を中心に手前、作法を学んでいきます。組香にまつわる季節の話や歴史・和歌等にふれながら、古の優雅な世界に思いを馳せ、お香を楽しみます。初めての方も気軽にご参加いただけます。 【カリキュラム】 @1/21 光新春を寿ぎましょう。常盤香 A2/18 2月の風と雨は。風雨香 B3/18 春はうたた寝しやすですよね。一二三香 ※随時1回体験可能です。 受講料 会員 2,750円・一般 3,080円(教材費別途1,000円は教室内でお支払い) 2日前までに中之島教室(06-6222-5222)までお電話でお申込みください。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 中之島教室
  • 教室開催

未生流いけばな教室 研究科

misyouryuu-suiyou-1.jpg
  • 肥原 慶甫/未生流家元
  • 2025/01/22 〜 2025/03/26
  • 17:00〜20:30
  • 全5回
  • 会員 20,350円
  • 未生流いけばなには伝統的な「格花(かくばな)」と現代的な「新花(しんか)」があります。この教室では四季の花材を使って 楽しみながら華道を身近に感じていただけるよう分かりやすく指導します。 ★ご経験のある方で新しく受講をご希望の方は事前にご見学をお勧めしています。 中之島教室(06-6222-5222)までお問い合わせください。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

未生流いけばな教室 本科

misyouryuu-suiyou-1.jpg
  • 肥原 慶甫/未生流家元
  • 2025/01/22 〜 2025/03/26
  • 17:00〜20:30
  • 全5回
  • 会員 16,500円
  • 未生流いけばなには伝統的な「格花(かくばな)」と現代的な「新花(しんか)」があります。この教室では四季の花材を使って 楽しみながら華道を身近に感じていただけるよう分かりやすく指導します。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

生け花・未生流・格花専科

misyoukayou.jpg
  • 板村 賢甫/未生流 師範
  • 2025/01/28 〜 2025/03/25
  • 16:00〜20:00
  • 全3回
  • 会員 24,090円
  • 自然を感じ季節を味わう癒しのいけばな。格調高く品位ある伝統花、どんな住空間にもマッチする自由な新花で、感性と創造性を養いましょう。 ※お花の発注のため、7日前までにご入金手続きをお願いいたします。 それ以後は、お電話でお問い合わせください ◇随時体験できます◇   初めての方のために、1回体験を設けております(受講料:会員・一般とも3,080円、花材費を含む)。随時ご受講可能です。7日前(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇   体験をご受講後、3か月以内に定期講座「生け花・未生流」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

季節の植物で〜春の飾りをつくる

image0.jpeg
  • 佐々木 木綿/Jcotton
  • 2025/03/29
  • 10:00〜12:00
  • 全1回
  • 会員 3,190円 / 一般 3,520円
  • 作品写真はイメージです やさしい色合いや形を自然に近い状態で残しながら丁寧に乾かした、講師オリジナルの季節のドライフラワーで、ハンギングプランターにグリーンや木の実をあしらった、春らしい飾りを作ります。材料費5,000円(税込み)※写真はイメージです(当日の花材の変更はございます)

    • 残りわずか
  • 中之島教室
  • 教室開催

生け花・池坊・研究科

ikenobou.jpg
  • 江川 静峯/(財)池坊華道会中央委員 
  • 2025/04/07 〜 2025/06/30
  • 16:00〜20:00
  • 全11回
  • 会員 46,222円
  • 池坊いけばなは五百余年の伝統と歴史をもっています。格調美あふれる立華・生花をはじめ、現代のあらゆる生活環境に調和する自由花を、わかりやすく実習指導します。(師範科は華掌以上)※お花の手配の都合上、7日前までにご入金手続きをお願いいたします。以後は、電話で相談してください。 ◇随時体験できます◇   初めての方のために、普通科のみ1回体験を設けております(受講料:会員・一般とも3,762円、花材費を含む)。随時ご受講可能です。7日前(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇   体験をご受講後、3か月以内に定期講座「生け花・池坊」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

生け花・池坊・師範科

ikenobou.jpg
  • 江川 静峯/(財)池坊華道会中央委員 
  • 2025/04/07 〜 2025/06/30
  • 16:00〜20:00
  • 全11回
  • 会員 52,272円
  • 池坊いけばなは五百余年の伝統と歴史をもっています。格調美あふれる立華・生花をはじめ、現代のあらゆる生活環境に調和する自由花を、わかりやすく実習指導します。 (師範科は華掌以上)※お花の手配の都合上、7日前までにご入金手続きをお願いいたします。以後は、電話で相談してください。 ◇随時体験できます◇  初めての方のために、普通科のみ1回体験を設けております(普通科の場合は受講料:会員・一般とも3,762円、花材費を含む)。随時ご受講可能です。7日前(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇   体験をご受講後、3か月以内に定期講座「生け花・池坊」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • 見学可
  • 中之島教室
  • 教室開催

生け花・池坊・普通科A

ikenobou.jpg
  • 江川 静峯/(財)池坊華道会中央委員 
  • 2025/04/07 〜 2025/06/30
  • 16:00〜20:00
  • 全11回
  • 会員 42,592円
  • 池坊いけばなは五百余年の伝統と歴史をもっています。格調美あふれる立華・生花をはじめ、現代のあらゆる生活環境に調和する自由花を、わかりやすく実習指導します。 (師範科は華掌以上)※お花の手配の都合上、7日前までにご入金手続きをお願いいたします。以後は、電話で相談してください。 ◇随時体験できます◇   講座内容や教室の雰囲気をご確認いただくために、1回体験を設けております(受講料:会員・一般とも3,762円、花材費を含む)。随時ご受講可能です。7日前(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇   体験をご受講後、3か月以内に定期講座「生け花・池坊」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 中之島教室
  • 教室開催

生け花・池坊・普通科B

ikenobou.jpg
  • 江川 静峯/(財)池坊華道会中央委員 
  • 2025/04/07 〜 2025/06/23
  • 16:00〜20:00
  • 全6回
  • 会員 23,232円
  • 池坊いけばなは五百余年の伝統と歴史をもっています。格調美あふれる立華・生花をはじめ、現代のあらゆる生活環境に調和する自由花を、わかりやすく実習指導します。 (師範科は華掌以上)※お花の手配の都合上、7日前までに入金手続きをお願いいたします。以後は、電話で相談してください。 ◇随時体験できます◇   講座内容や教室の雰囲気をご確認いただくために、1回体験を設けております(受講料:会員・一般とも3,762円、花材費を含む)。随時ご受講可能です。7日前(営業日)までにお電話でお申し込みください。 ◇体験すると入会金が半額に◇   体験をご受講後、3か月以内に定期講座「生け花・池坊」にお申し込みいただくと、入会金が半額(通常5,500円→2,750円)になります。詳しくは窓口かお電話でおたずねください。

    • 見学可
    • トライアル可