8講座中 1〜8件を表示
- 名古屋教室
- 教室開催
2025大河・蔦重のべらぼうな噺〜浮世絵で楽しむ江戸の風物詩
- 深谷 大/日本文化研究者
- 2024/10/03木 〜 2025/01/16木
- 15:30〜17:00
- 全7回
- 会員 21,945円
日本が誇る劇画やマンガのルーツは浮世絵にあり。2025年大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎が活躍した時代に思いを馳せる。「歌舞伎の顔見世」や「年の瀬と民間芸能」など現在に繋がる様々な文化が花開いた江戸の風物詩を浮世絵や草双紙などから探る。
-
- 見学可
- 名古屋教室
- 教室開催
じっくり見るヨーロッパ絵画
- 木俣 元一/名古屋大名誉教授
- 2024/10/15火 〜 2024/12/17火
- 15:30〜17:00
- 全3回
- 会員 12,045円
毎回1点ずつ、中世・ルネサンス以降20世紀に至るまでののヨーロッパ美術史を代表する絵画作品を取り上げ、細かいところまでじっくり見て隠された秘密をていねいに読み解いていきながら、基礎的な知識、アーティストの紹介、関連作品や研究成果にもとづく新知見についてもお話していきます。よくご存じの作品であっても、意外な発見がいろいろとあると思います。 第1回 10月15日(火) ギュスターヴ・モロー《出現》〜空中に浮かぶヨハネの首の意味は?〜 第2回 11月19日(火) アントワーヌ・ヴァトー《シテール島の巡礼》〜何が描かれているのか?〜 第3回 12月17日(火) ジョン・エヴァレット・ミレー《オフィーリア》〜詳細な自然描写は何のためか?〜
-
- 見学可
- 残りわずか
- 名古屋教室
- 教室開催
キリスト教絵画を楽しむ
- 小野 康子/名城大学非常勤講師
- 2024/10/28月 〜 2024/11/25月
- 10:30〜12:00
- 全2回
- 会員 6,050円
西洋伝統絵画で最も多く描かれたのが、聖書を典拠とする宗教画です。こうした作品は主題の知識があれば、より楽しく読み解くことができます。本講座では聖書の物語を順に取り上げ、主題が絵画化される際の表現上の約束事や画家独自の表現、さらに作品の時代背景やその機能について考慮しながら、関連する著名な作品を鑑賞していきます。 (講師記) 4月22日 旧約聖書:アダムとエヴァの物語 5月27日 旧約聖書:アブラハム、モーセ伝 6月24日 旧約聖書:旧約の王たち、女性たち 7月22日 新約聖書:キリストの幼少時代 8月26日 新約聖書:キリストの洗礼〜伝道活動 9月30日 新約聖書:キリストの受難 @ 10月28日 新約聖書:キリストの受難 A 11月25日 新約聖書:ピエタ〜最後の審判
-
- 見学可
- 名古屋教室
- オンライン(事前選択講座)
相国寺展の魅力を語る(オンライン受講)
- 由良 濯/愛知県美術館学芸員
- 2024/11/10日 〜 2024/11/17日
- 10:30〜12:00
- 全2回
- 会員 6,380円 / 一般 7,480円
室町時代に創建された相国寺は、時代を通じ芸術家を育て、名作の誕生を導いてきました。 愛知県美術館で開催される「相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」を見るポイントを紹介します。 @相国寺の創建から近世の復興 A江戸中期の美術から近年のコレクションに至るまで 【展覧会鑑賞券付き講座】 ※観覧券は11/10以降順次お送りします。
-
- 見逃し配信あり
- 名古屋教室
- 教室(事前選択講座)
相国寺展の魅力を語る(教室受講)
- 由良 濯/愛知県美術館学芸員
- 2024/11/10日 〜 2024/11/17日
- 10:30〜12:00
- 全2回
- 会員 6,380円 / 一般 7,480円
室町時代に創建された相国寺は、時代を通じ芸術家を育て、名作の誕生を導いてきました。 愛知県美術館で開催される「相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」を見るポイントを紹介します。 @相国寺の創建から近世の復興 A江戸中期の美術から近年のコレクションに至るまで 【展覧会鑑賞券付き講座】 ※11/8までにお手続き完了の方には講座初回に観覧券をお渡しします。
-
- 名古屋教室
- オンライン(事前選択講座)
3時間で学ぶ絵画の見方〜フェルメール(オンライン受講)
- 浅野 和生/愛知教育大学名誉教授
- 2024/11/28木
- 13:30〜16:45
- 全1回
- 会員 7,315円 / 一般 7,865円
フェルメールは17世紀オランダの画家で、室内に差し込むデリケートな光や、登場人物の微妙な表情をたくみに表現して人気があります。現存する彼の作品はわずか30数点です。この講座では2時間続きの講義でその生涯を見渡し、作品をていねいに解説して、フェルメールについてしっかりした理解が得られるようにします。画像は美術館で直接撮影した写真だけを使い、33点のフェルメール作品をくわしく観察・鑑賞できる機会とします。 ※教室とオンラインの併用講座です。
-
- 見逃し配信あり
- 名古屋教室
- 教室(事前選択講座)
3時間で学ぶ絵画の見方〜フェルメール(教室受講)
- 浅野 和生/愛知教育大学名誉教授
- 2024/11/28木
- 13:30〜16:45
- 全1回
- 会員 7,315円 / 一般 7,865円
フェルメールは17世紀オランダの画家で、室内に差し込むデリケートな光や、登場人物の微妙な表情をたくみに表現して人気があります。現存する彼の作品はわずか30数点です。この講座では2時間続きの講義でその生涯を見渡し、作品をていねいに解説して、フェルメールについてしっかりした理解が得られるようにします。画像は美術館で直接撮影した写真だけを使い、33点のフェルメール作品をくわしく観察・鑑賞できる機会とします。 ※教室とオンラインの併用講座です。
-
- 名古屋教室
- 教室開催
芸術鑑賞入門 ルネ・マグリット〜不意を突かれる面白さ
不意を突かれる面白さ
- 江本 菜穂子/名古屋造形大学名誉教授
- 2024/12/04水
- 13:00〜15:30
- 全1回
- 会員 4,895円
日本でもとても人気のあるベルギーの画家マグリットの作品は、誰でも「あっ」と背中を押され不意に穴に落ちてしまう面白さがある。シュレアリスムに属する作家たちの作品には様々な表現があるが、マグリットは私たちの現実にあるモティーフを使って、手品のようにこの世界の不可解さを解りやすく表現してくれている。身近な事物から壮大な自然空間まで、マグリットにかかればイメージの反転劇場である。彼の広げたその劇場をのぞいて楽しんでみましょう。
-