1. 全国トップ
  2. 講座検索
北九州 音楽・歴史・技法・鑑賞
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

5講座中 1〜5件を表示 

  • 北九州教室
  • 教室・オンライン自由講座

【4月】グレゴリオ聖歌とともに巡る教会暦―心の旅路
【4月】いのちを味わう:復活祭のグレゴリオ聖歌

グレゴリオ聖歌西脇純先生.jpg
  • 西脇 純/西南学院大学教授
  • 2025/04/20
  • 13:30〜15:00
  • 全1回
  • 会員 3,740円 / 一般 4,290円
  • ヨーロッパ音楽の源流といわれる中世のグレゴリオ聖歌は、今なお修道院などの典礼で歌われている生きた宗教音楽です。本講座では、イースターやクリスマスなどのキリスト教の年間行事の聖歌をご一緒にネウマ譜で歌いながら、巡礼者のようにその心(聖歌の内容)を尋ねて一年を過ごしてまいりましょう。 こちらは、入会金不要で各回ごとに受講できる、4月のお申し込みページです。 04/20 いのちを味わう:復活祭のグレゴリオ聖歌 ☆6カ月コースをお申込の方は[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7928834&p=4efa5a188693e4e7ac8bd52227d26c0486b502862c8c3b9a6ea8604a4ead9ea4) 【各回カリキュラム】 04/20 いのちを味わう:復活祭のグレゴリオ聖歌 05/18 ともに生きる:聖霊降臨祭のグレゴリオ聖歌 06/15 愛の満ちるところ:三位一体祭のグレゴリオ聖歌 07/27 豊かさについて:年間第18主日(C年)のグレゴリオ聖歌 08/24 聖母マリアとともに:聖母被昇天祭(8月15日)のグレゴリオ聖歌 09/21 私の道:年間第25主日(C年)のグレゴリオ聖歌 10/05 芸術の秋に:「ことばの芸術」としてのグレゴリオ聖歌 11/16 死者を記念する:グレゴリオ聖歌のレクイエム 11/30 終活とグレゴリオ聖歌:アドヴェントを迎えて 2025 01/18 癒すことば:年間第2主日(A年)のグレゴリオ聖歌 02/15 「あなたは塵であり塵に戻る」:灰の水曜日のグレゴリオ聖歌 03/15 いのちを見つめて:四旬節のグレゴリオ聖歌

    • 見逃し配信あり
  • 北九州教室
  • 教室・オンライン自由講座

グレゴリオ聖歌とともに巡る教会暦―心の旅路
1年コース

グレゴリオ聖歌西脇純先生.jpg
  • 西脇 純/西南学院大学教授
  • 2025/04/20 〜 2025/09/21
  • 13:30〜15:00
  • 全6回
  • 会員 20,460円
  • ヨーロッパ音楽の源流といわれる中世のグレゴリオ聖歌は、今なお修道院などの典礼で歌われている生きた宗教音楽です。本講座では、イースターやクリスマスなどのキリスト教の年間行事の聖歌をご一緒にネウマ譜で歌いながら、巡礼者のようにその心(聖歌の内容)を尋ねて一年を過ごしてまいりましょう。 ※この講座は座学です。講座途中や終盤に先生の説明のもとネウマ譜を見ながら少し歌います。 【各回カリキュラム】 4/20 いのちを味わう:復活祭のグレゴリオ聖歌 5/18 ともに生きる:聖霊降臨祭のグレゴリオ聖歌 6/15 愛の満ちるところ:三位一体祭のグレゴリオ聖歌 7/27 豊かさについて:年間第18主日(C年)のグレゴリオ聖歌 8/24 聖母マリアとともに:聖母被昇天祭(8月15日)のグレゴリオ聖歌 9/21 私の道:年間第25主日(C年)のグレゴリオ聖歌 10/05 芸術の秋に:「ことばの芸術」としてのグレゴリオ聖歌 11/16 死者を記念する:グレゴリオ聖歌のレクイエム 11/30 終活とグレゴリオ聖歌:アドヴェントを迎えて 2026 1/18 癒すことば:年間第2主日(A年)のグレゴリオ聖歌 2/15 「あなたは塵であり塵に戻る」:灰の水曜日のグレゴリオ聖歌 3/15 いのちを見つめて:四旬節のグレゴリオ聖歌 ★初心者の方向けの西脇先生の1時間講座はこちら [3/30(日)「グレゴリオ聖歌を学ぶ前に・・・」](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7955594&p=3c8489d104f1f28f34c3729e3e3ae4c05277b6ea7ccd3497b9505a6360b42d7f)

    • 見逃し配信あり
  • 北九州教室
  • 教室・オンライン自由講座

【5月】グレゴリオ聖歌とともに巡る教会暦―心の旅路
【5月】ともに生きる:聖霊降臨祭のグレゴリオ聖歌

グレゴリオ聖歌西脇純先生.jpg
  • 西脇 純/西南学院大学教授
  • 2025/05/18
  • 13:30〜15:00
  • 全1回
  • 会員 3,740円 / 一般 4,290円
  • ヨーロッパ音楽の源流といわれる中世のグレゴリオ聖歌は、今なお修道院などの典礼で歌われている生きた宗教音楽です。本講座では、イースターやクリスマスなどのキリスト教の年間行事の聖歌をご一緒にネウマ譜で歌いながら、巡礼者のようにその心(聖歌の内容)を尋ねて一年を過ごしてまいりましょう。 こちらは、入会金不要で各回ごとに受講できる、5月のお申し込みページです。 05/18 ともに生きる:聖霊降臨祭のグレゴリオ聖歌 ☆6カ月コースをお申込の方は[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7928834&p=4efa5a188693e4e7ac8bd52227d26c0486b502862c8c3b9a6ea8604a4ead9ea4) 【各回カリキュラム】 04/20 いのちを味わう:復活祭のグレゴリオ聖歌 05/18 ともに生きる:聖霊降臨祭のグレゴリオ聖歌 06/15 愛の満ちるところ:三位一体祭のグレゴリオ聖歌 07/27 豊かさについて:年間第18主日(C年)のグレゴリオ聖歌 08/24 聖母マリアとともに:聖母被昇天祭(8月15日)のグレゴリオ聖歌 09/21 私の道:年間第25主日(C年)のグレゴリオ聖歌 10/05 芸術の秋に:「ことばの芸術」としてのグレゴリオ聖歌 11/16 死者を記念する:グレゴリオ聖歌のレクイエム 11/30 終活とグレゴリオ聖歌:アドヴェントを迎えて 2025 01/18 癒すことば:年間第2主日(A年)のグレゴリオ聖歌 02/15 「あなたは塵であり塵に戻る」:灰の水曜日のグレゴリオ聖歌 03/15 いのちを見つめて:四旬節のグレゴリオ聖歌

    • 見逃し配信あり
  • 北九州教室
  • 教室・オンライン自由講座

【6月】グレゴリオ聖歌とともに巡る教会暦―心の旅路
【6月】愛の満ちるところ:三位一体祭のグレゴリオ聖歌

グレゴリオ聖歌西脇純先生.jpg
  • 西脇 純/西南学院大学教授
  • 2025/06/15
  • 13:30〜15:00
  • 全1回
  • 会員 3,740円 / 一般 4,290円
  • ヨーロッパ音楽の源流といわれる中世のグレゴリオ聖歌は、今なお修道院などの典礼で歌われている生きた宗教音楽です。本講座では、イースターやクリスマスなどのキリスト教の年間行事の聖歌をご一緒にネウマ譜で歌いながら、巡礼者のようにその心(聖歌の内容)を尋ねて一年を過ごしてまいりましょう。 こちらは、入会金不要で各回ごとに受講できる、6月のお申し込みページです。 06/15 愛の満ちるところ:三位一体祭のグレゴリオ聖歌 ☆6カ月コースをお申込の方は[こちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7928834&p=4efa5a188693e4e7ac8bd52227d26c0486b502862c8c3b9a6ea8604a4ead9ea4) 【各回カリキュラム】 04/20 いのちを味わう:復活祭のグレゴリオ聖歌 05/18 ともに生きる:聖霊降臨祭のグレゴリオ聖歌 06/15 愛の満ちるところ:三位一体祭のグレゴリオ聖歌 07/27 豊かさについて:年間第18主日(C年)のグレゴリオ聖歌 08/24 聖母マリアとともに:聖母被昇天祭(8月15日)のグレゴリオ聖歌 09/21 私の道:年間第25主日(C年)のグレゴリオ聖歌 10/05 芸術の秋に:「ことばの芸術」としてのグレゴリオ聖歌 11/16 死者を記念する:グレゴリオ聖歌のレクイエム 11/30 終活とグレゴリオ聖歌:アドヴェントを迎えて 2025 01/18 癒すことば:年間第2主日(A年)のグレゴリオ聖歌 02/15 「あなたは塵であり塵に戻る」:灰の水曜日のグレゴリオ聖歌 03/15 いのちを見つめて:四旬節のグレゴリオ聖歌

    • 見逃し配信あり
  • 北九州教室
  • 教室開催

憧れの名曲でたどるウィーン音楽史

toku_okuda2020.jpg
  • 奥田 佳道/音楽評論家
  • 2025/08/02
  • 13:30〜16:45
  • 全1回
  • 会員 6,006円 / 一般 7,106円
  • モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ブラームスのオーケストラ作品に焦点をあてつつ、名曲誕生の背景や魅力、曲にまつわるミステリーなどウィーンの音楽史をひもときます。音楽の都ウィーン大好き。 (講師・記) 〔申込みについて〕 ※受講手続きは事前にお済ませ下さい。当日入金は、受講料に550円(税込)を加えた金額で承ります。