57講座中 1〜20件を表示
- 北九州教室
- 教室開催
デジカメ写真講座・ビギナークラス

- 岩崎 隆/日本写真家協会(JPS)会員
- 2024/10/07月 〜 2025/03/31月
- 10:15〜12:15
- 全12回
- 会員 35,706円
一眼レフやミラーレスをマスターしながら、自分らしい写真の撮り方をみんなで楽しく、基礎から学びます。カメラの持ち方からアプローチ・構図などを主に、野外撮影にも出掛けてプロの様に上手に写真を撮るテクニックを伝授します。撮影した作品を講師のレタッチによって作品に仕上げ、他の教室にはないプリンターの授業も行います。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
絵画悠々
- 田代 桂子/洋画家
- 2025/01/08水 〜 2025/03/26水
- 13:00〜15:00
- 全12回
- 会員 36,960円
水彩や油彩、アクリル、パステルなど、好みの画材を使って初心者の方にも分かりやすく、ひとりひとりに合った絵が出来るように指導します。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
水彩画

- 田代 桂子/洋画家
- 2025/01/08水 〜 2025/03/26水
- 15:15〜17:15
- 全12回
- 会員 36,960円
透明感のある、美しい水彩画を目指しています。静物画、人物画を中心に、構図の取り方や画材の使用法を基礎から指導します。自分に合った絵がさらに奥の深い絵になるよう追求します。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
浅倉龍雲の葉書記絵

- 浅倉 龍雲/彩滴会会長
- 末清 知泉/彩滴会副会長
- 2025/01/08水 〜 2025/03/26水
- 12:45〜14:45
- 全6回
- 会員 15,840円
デジタル化が進む現代、手描きで描く葉書記絵は、癒しや心の豊かさに繋がるものがあります。電話より数倍心が伝わります。花の絵と言葉をそえて葉書記絵を発信してみませんか。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
やさしい書道
くらしにも生かせる習字

- 新谷 虹琳/謙慎書道会理事
- 2025/01/08水 〜 2025/03/26水
- 10:30〜12:00
- 全6回
- 会員 16,500円
筆の持ち方から丁寧に、コツをつかんでお名前・住所を上手に書けるように指導します。 季節の言葉・禅語を大筆.小筆.筆ペン.硬筆ペン字などお好きな書を選んで学べます。級・段位取得可。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
フォトショップ実践講座
写真から作品へステップアップ

- 那須 裕一朗/福岡県美術協会正会員
- 2025/01/08水 〜 2025/03/26水
- 10:15〜12:15
- 全6回
- 会員 17,160円
写真編集ソフト「フォトショップ」の経験者を対象に、作品作りを学びます。色や明るさなど実践的な補正技術を身につけることで、1ランク上の仕上がりを目指します。また講座毎に行う写真添削を利用することで、各自オリジナル作品(プリントまたはデータ)を完成させていきます。是非、この機会に「写真」を「作品」に変える体験をしてみませんか?
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
色鉛筆画を楽しむ
13時クラス
- 安枝 尚美/日本画家
- 2025/01/09木 〜 2025/03/27木
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 14,520円
基本の色鉛筆画をはじめ、希望に合わせ、短時間で描く方法や石膏基本形を使ったデッサン、画材を併用した細密画、パステル画や水彩画等の技法を習得し、自由に描きます。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
色鉛筆画を楽しむ
10時クラス
- 安枝 尚美/日本画家
- 2025/01/09木 〜 2025/03/27木
- 10:15〜12:15
- 全6回
- 会員 14,520円
基本の色鉛筆画をはじめ、希望に合わせ、短時間で描く方法や石膏基本形を使ったデッサン、画材を併用した細密画、パステル画や水彩画等の技法を習得し、自由に描きます。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
漢字の書・仮名の書(研究)
書の美を求めて
- 有元 槐堂/書教育振興会会長
- 2025/01/09木 〜 2025/03/20木
- 10:15〜12:15
- 全9回
- 会員 24,057円
漢字の書では、基本的な技法を習得し、仮名の書では和歌を学び日本人の美意識を探ります。古典から書法を学び、文字を知り、芸術へのステップアップを目指します。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
漢字の書・仮名の書(初級)
書の美を求めて
- 有元 槐堂/書教育振興会会長
- 2025/01/09木 〜 2025/03/20木
- 10:15〜12:15
- 全9回
- 会員 21,087円
漢字の書では、基本的な技法を習得し、仮名の書では和歌を学び日本人の美意識を探ります。古典から書法を学び、文字を知り、芸術へのステップアップを目指します。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
ボタニカルアート(植物画)
植物を描く楽しみ、知る楽しみ

- 犬島 裕子/植物画家
- 2025/01/10金 〜 2025/03/28金
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 18,480円
ボタニカルアート(植物画)は、植物学と芸術の両分野の要素を合わせ持つ植物の細密画です。植物画を描くことによって植物を観る目が変わります。描くたびに新しい発見に感動させられるのも植物画の魅力の一つです。それぞれのレベルに合わせて進めていきますので初めての方も心配ありません。
-
- 見学可
- 満席
- 北九州教室
- 教室開催
基礎からの描写 −水彩・油彩・デッサンに挑戦
水彩・油彩・デッサンに挑戦

- 藤田 禅/新世紀美術協会委員
- 2025/01/10金 〜 2025/03/28金
- 13:00〜15:00
- 全9回
- 会員 27,720円
風景・静物・人物などよく見ることから始め、まず「再現」できるように、更に表現まで進みます。描くことを通して自分発見と表現することの幸せをつなぐ可能性に挑戦してみませんか。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
人物デッサン
裸婦を描く

- 城 英巳/JIAS日本国際美術家協会会員
- 2025/01/11土 〜 2025/03/22土
- 13:15〜15:15
- 全6回
- 会員 23,430円
モデルを囲み、初・中・上級者を問わず裸婦を描きたい方は自由に参加でき、各自の好みに応じた用材(鉛筆・木炭・水彩)などを用いて自らのビーナスを描く講座です。
-
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
初歩からの日本画
- 伊森 彩子/(社)福岡県美術協会正会員
- 2025/01/13月 〜 2025/03/24月
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 17,490円
地塗り、墨で下絵の形を写し取る骨描き、水干絵の具を使った彩色と作業を進めながら、じっくり作品のイメージをふくらませます。描きたいものに出会った感動を表わせるよう基礎から指導します。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
小池邦夫のたのしい絵手紙(10:15)
季節のおくりもの

- 平田 美智子/日本絵手紙協会公認講師
- 2025/01/13月 〜 2025/03/24月
- 10:15〜12:15
- 全6回
- 会員 15,510円
大切なあの人に、手描きのぬくもりいっぱいの絵手紙をかいて送りませんか。季節を感じて、あなたの想いを絵と言葉にして届けましょう。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
小池邦夫のたのしい絵手紙(13:00)
季節のおくりもの

- 平田 美智子/日本絵手紙協会公認講師
- 2025/01/13月 〜 2025/03/24月
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 15,510円
大切なあの人に、手描きのぬくもりいっぱいの絵手紙をかいて送りませんか。季節を感じて、あなたの想いを絵と言葉にして届けましょう。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
素描の楽しみ
初心者から中級者まで

- 平貞 香織/無所属
- 2025/01/14火 〜 2025/03/25火
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 17,820円
鉛筆やボールペン、色鉛筆など身の回りにある用材を用いて、描くことを楽しむ講座です。初心者でも用材の効果を楽しみながら、基礎から本格描写へと発展、展開していきます。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
楽しい基礎からの書道

- 室園 華翠/北九州市書道連盟理事
- 2025/01/14火 〜 2025/03/25火
- 10:15〜12:15
- 全6回
- 会員 17,028円
ペン習字・実用書から半紙・条幅まで、基礎から丁寧に指導します。自分のペースで楽しく書道を学びましょう。
-
- 見学可
- トライアル可
- 北九州教室
- 教室開催
仕事帰りの書道・実用書・ペン習字
楽しく基礎から学ぶ「美文字メソッド」

- 渡部 文華/北九州市書道連盟理事
- 2025/01/14火 〜 2025/03/25火
- 18:45〜20:30
- 全6回
- 会員 15,048円
一画一画に気を配り、丁寧に筆を運ぶことが「美文字メソッド」の第一歩です。暮らしに役立つ小筆やペン習字を基礎から学びます。級・段位取得も可能。半紙作品や古典書法にも取り組めます。
-
- 見学可
- トライアル可