4講座中 1〜4件を表示
- 千葉教室
- 教室開催
茶道 大日本茶道学会
- 和田 喜仙/大日本茶道学会本部教授
- 小森 仙美/大日本茶道学会本部教授
- 2025/07/02水 〜 2025/09/17水
- 13:00〜16:00
- 全9回
- 会員 44,055円 / 一般 44,055円
この講座は、大日本茶道学会本部の指導方針に従って、茶道を学ぶ講座です。これまで、茶道を習う機会が全くなかった方でも、茶の湯の作法の基礎から応用までを、楽しく身につけることができます。
-
- 見学可
- トライアル可
- 残りわずか
- 千葉教室
- 教室開催
池坊B

- 市川 定子/池坊華道会常務理事
- 2025/07/04金 〜 2025/09/26金
- 10:00〜12:00
- 全12回
- 会員 32,340円 / 一般 32,340円
池坊はいけばなの歴史そのものです。しかも長い歩みの中で常に時代に合った新しい創造がなされています。初めての方には、花との出会いから新しい発見を学んでいただき、伝統的な生け花に進んでいきます。現代生活にマッチした自由花も楽しんでいただきます。
-
- 見学可
- 千葉教室
- 教室開催
池坊 上級コース

- 市川 定子/池坊華道会常務理事
- 2025/07/11金 〜 2025/09/26金
- 10:00〜12:00
- 全6回
- 会員 17,490円 / 一般 17,490円
基本コースを終了した方を対象に、長い伝統のある立花、生命の成長する美しい世界を表す生花、現代の生活様式に適応した自由花を上級コースとして指導します。混沌とした社会状況のなか、生け花を通して自らを豊かに成長させませんか。生け花の心が今こそ必要な時代です。
-
- 見学可
- 千葉教室
- 教室開催
小原流(月)

- 藤田 翠蓉/小原流家元教授
- 2025/07/14月 〜 2025/09/22月
- 10:00〜12:00
- 全6回
- 会員 16,170円 / 一般 16,170円
自然の風景に感動して表現する写景盛花、花の色彩・形を見つめて構成する色彩盛花、瓶花など多くの技法を学びます。小原流は伝統を守りながら、新しい生活様式に合ったいけばなへと、多彩な表現をめざしています。基礎からしだいに内容を高めて、指導者の道へ進みます。
-
- 見学可
- トライアル可
< 前へ | 1 | 次へ >