5講座中 1〜5件を表示
- 千葉教室
- 教室開催
朗読の魅力(午後)
- 飯島 晶子/朗読家、NPO日本朗読文化協会理事
- 2025/01/07火 〜 2025/03/18火
- 13:00〜14:30
- 全6回
- 会員 20,790円
朗読して人生観を広げる。朗読して元気になる。朗読して若返る。深い呼吸、メリハリのある声は、人生を明るくします。発声の基礎から、自分の好きな作品まで。心が弾み、相手に伝わる朗読をめざし、ご一緒にレッスンしましょう。 ※午前クラス(10:30-12:00)もあります。
-
- 見学可
- トライアル可
- 千葉教室
- 教室開催
朗読の魅力(午前)
- 飯島 晶子/朗読家、NPO日本朗読文化協会理事
- 2025/01/07火 〜 2025/03/18火
- 10:30〜12:00
- 全6回
- 会員 20,790円
朗読して人生観を広げる。朗読して元気になる。朗読して若返る。深い呼吸、メリハリのある声は、人生を明るくします。発声の基礎から、自分の好きな作品まで。心が弾み、相手に伝わる朗読をめざし、ご一緒にレッスンしましょう。 ※午後クラス(13:00-14:30)もあります。
-
- 見学可
- トライアル可
- 千葉教室
- 教室開催
朗読とボイストレーニング
- 杉浦 悦子/俳優
- 2025/01/15水 〜 2025/03/19水
- 13:30〜15:00
- 全6回
- 会員 20,988円
<あなたの読みたい本でレッスンします> 「文学に描き出された日本語を、正しく深く読み伝える」ために、声の強弱高低大小緩急音色、加えて間や息の使い方に注意し、腹筋を意識して、日本語をしっかりした声に出して伝える、一歩進んだ表現術を学びましょう。 発声発音滑舌訓練とセリフや感情表現、日本語の文法を踏まえた地の文の展開。 自分自身が選んだテキストを朗読、一人一人に合わせたご指導です。作品選びは、小説、随筆、詩、童話、古典、何でも自由です。先ず、朗読でお困りのこと、ご相談下さい。(講師 記) ご自分の読みたい作品をレッスン出来るのは、このクラスだけです。 各自、朗読したい作品をご用意下さい。 ※講座見学、トライアル受講が出来ます(トライアルは、好きな作品より2ページほどのコピーを【2部(ご自分用と講師用)】ご持参下さい)
-
- 見学可
- トライアル可
- 千葉教室
- 教室開催
読み語り&ナレーション
趣味にしたい方からプロを目指す方まで
- 広居 バン/ナレーター
- 2025/01/16木 〜 2025/03/20木
- 10:30〜12:00
- 全6回
- 会員 20,988円
舞台の上で人前で喋るのが読み語り。録音ブースの中、マイクの前で喋るのがナレーション。環境は違えど基本は同じです。日本語の自然な抑揚や強調といった語りの基礎を徹底的に学んでいきます。短編小説1作を全6回で仕上げ、また講師が実際に収録で使った原稿の初見読みなどを行いながら、豊かな表現を身に付けていきましょう。朗読や語りを生涯の趣味にしたい方、プロのナレーターを目指している方も大歓迎。
-
- 見学可
- トライアル可
- 千葉教室
- 教室開催
朗読を聴く 表現する女たち
古事記から現代文学まで心潤う作品
- 飯島 晶子/朗読家、NPO日本朗読文化協会理事
- 2025/03/11火
- 15:00〜16:30
- 全1回
- 会員 3,498円 / 非会員 4,598円
言葉は、刻一刻と変化していきますが、過去の言葉から感じられるもの、また学ぶことも多いはず! 古事記から時代をおって、時代背景のお話も交えながら、女性たちの息遣いが感じられる作品を朗読いたします。日本語ならではの響きや今は忘れがちな表現にも耳を澄まし、普段の生活の中にもぜひ取り入れ、心豊かに過ごしたいものです。作品は、古事記「イザナギ・イザナミ」、万葉集「額田王」、 平安時代「伊勢物語」「源氏物語」「枕草子」、そして明治時代・大正「平塚らいてふ」「与謝野晶子」、現代詩三姉妹と言われる茨木のり子・石垣りん・新川和江の詩、他。(講師・記) ※朗読作品は変更になる場合もございます。
-