1. 全国トップ
  2. 講座検索
千葉
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

225講座中 1〜20件を表示 

  • 千葉教室
  • 教室開催

学び直す世界史

02130250.jpg
  • 鈴村 裕輔/名城大学准教授
  • 2025/01/27 〜 2025/04/28
  • 13:00〜14:30
  • 全3回
  • 会員 10,395円
  •  本講義では、『もういちど読む山川世界史』を教材とし、覚えているようで忘れてしまった世界の歴史の流れを皆さんと一緒に学びなおします。 <2025年1月期> 大戦争後の国際社会の中心は米国となったものの、米国は経験の不足もあって主導的な役割を果たしきれませんでした。そのような中で英国は各国の利害の調整に努めます。今回は1910年代から1930年代半ばまでを対象に英国の外交のあり方を検討します。 1月 英国外交の1910年代 2月 英国外交の1920年代 3月 英国外交の1930年代前半

  • 千葉教室
  • オンライン開催

西洋建築史・都市史
–ルネサンス-

2504サンタ・マリア・デル・フィオーレ(フィレンツェ).JPG
  • 稲益 祐太/東海大学准教授
  • 2025/04/01 〜 2025/06/03
  • 10:30〜12:00
  • 全3回
  • 会員 9,900円 / 一般 11,550円
  • 西洋建築は見慣れていないだけでなく、木造の日本建築とは大きく異なっているため、時代や地域の違いが分からないという方がいらっしゃるかもしれません。 本講座では写真やイラスト、図面などを豊富に示しながら、各時代の建築様式の特徴をわかりやすく解説します。 そして、それらの建築によって作り上げられた町並み、都市空間についても紹介します。 (講師・記) <各回テーマ> 第1回 初期ルネサンス建築 第2回 マニエリスム建築 第3回 ルネサンスの都市空間

    • 見逃し配信あり
  • 千葉教室
  • 教室開催

基礎デッサン

鎌滝由美.JPG
  • 鎌滝 由美/洋画家
  • 2025/04/01 〜 2025/06/17
  • 13:00〜15:30
  • 全6回
  • 会員 23,430円
  • なにかを描こうとするとき、意外に形がつかみにくく、手が止まることがあります。形の見方・とらえ方のポイントをしっかりと押さえ、基本的なデッサン力を身につけましょう。陰影による立体感、奥行の表現、また白黒のバランスのとれた画面構成を学んでいきます。 <トライアルの持ち物>※要予約 スケッチブック、鉛筆、消しゴム(全てお手持ちの物でよいです)

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

総合書道
入門から創作まで

12110030.jpg
  • 山口 青秋/あきくさ書道院主宰
  • 2025/04/01 〜 2025/06/17
  • 10:00〜12:00
  • 全6回
  • 会員 18,810円
  • 書道の基礎から創作まで、順次勉強していく講座です。漢字もかなも古典を学び、応用できるように指導します。また、段級の取得も可能です。用品・用具の扱い方の説明、基本点画の書き方、半紙書きを中心に徐々に半折作品に挑戦していきます。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

昭和・平成の名歌を歌おう

19410040.jpg
  • 新妻 明子/なのはな会主宰
  • 2025/04/01 〜 2025/06/17
  • 12:30〜14:00
  • 全6回
  • 会員 19,008円
  • 「歌は心で」をモットーに、技術的なことにとらわれず、楽しく歌うことを優先します。ピアノ伴奏を聴きながら昭和・平成の名歌を中心にみんなで歌っていきます。経験、年齢を問わず、歌の好きな方はお集まりください。7/2の予定曲、「青い山脈」「山小舎の灯」「知床旅情」「霧の摩周湖」「岬めぐり」「さらば恋人」「聖母たちのララバイ」「川の流れのように」「花は咲く」「ビリーブ」など。7/16以降は未定です。※曲目は変更になる場合がございます。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

楽しむ大人のピアノ16:10
個人レッスン

〇大人のピアノ.JPG
  • 片岡 和子/ピアニスト
  • 2025/04/01 〜 2025/06/17
  • 16:10〜16:40
  • 全5回
  • 会員 27,390円
  • ピアノという楽器は、10本の指で奏でるオーケストラです。ピアノを通して、音の世界に親しんでみませんか。初級者から、上級者まで、個性に合わせた個人指導で、好きな曲を楽しく学べます。さあ、楽しく個性豊かにピアノを弾いてみましょう。初めての方、大歓迎です。 ※ご希望の方は電話でお問い合わせください。

    • 残りわずか
  • 千葉教室
  • 教室開催

藤間流 日本舞踊

藤間流日本舞踊.JPG
  • 藤間 紫恵乃/宗家藤間流師範
  • 藤間 勘恵理/宗家藤間流師範(監修)
  • 2025/04/01 〜 2025/06/17
  • 15:30〜19:30
  • 全10回
  • 会員 29,480円
  • 世界に誇れる日本伝統の芸術「藤間流 日本舞踊」をあなたも踊ってみませんか。年令、経験を問わず、小唄、小曲舞踊から古典まで段階に合わせて楽しくお稽古をしていきます。初めての方には足の運びや扇子の使い方など基本から指導いたします。着付けもお教え致します。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

横笛

19210020.jpg
  • 大野 利可/横笛奏者
  • 2025/04/01 〜 2025/06/17
  • 10:30〜12:00
  • 全6回
  • 会員 20,328円
  • 日本人の心になつかしく響く音色を持つ楽器、横笛(篠笛)の実習をします。笛の構え方、音の出し方から「さくら」や「荒城の月」など、なじみやすい曲を経て、独奏曲や二重奏曲、祭囃子や長唄の笛曲と進みます。テキストは鯉沼廣行編著「しの笛一・二巻」「しの笛曲集」を使います。

    • 見学可
  • 千葉教室
  • 教室開催

火曜・英会話初級

09210240.jpg
  • ジョージ ウォーリー/敬愛大学講師
  • 2025/04/01 〜 2025/06/24
  • 11:00〜12:20
  • 全11回
  • 会員 38,115円
  • 講師の簡単な質問にあなたが知っている単語をいくつか並べて答える。印象に残った出来事を短い文章で話す。その繰り返しの中で、自分の英語が通じる楽しさを感じ、英語力をアップさせましょう。プリント教材 <トライアル受講について> レッスンの進め方、レベルや教室の雰囲気を知っていただくためのお試し受講です。 本講座をお申し込みの前に必ずご受講ください。 新講座/満席講座を除き、講座が開講していれば基本的には講座開講日にトライアル受講できます。 ・必ず事前にお電話でご予約下さい。 ・1講座につき1回のみです。 ・トライアル当日に受講料1回分をお支払い下さい。 千葉教室 TEL:043-227-0131(月-土9:30-18:00 日9:30-15:30)

    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

朗読の魅力(午後)

08210060.jpg
  • 飯島 晶子/朗読家、NPO日本朗読文化協会理事
  • 2025/04/01 〜 2025/06/24
  • 13:00〜14:30
  • 全6回
  • 会員 20,790円
  • 朗読して人生観を広げる。朗読して元気になる。朗読して若返る。深い呼吸、メリハリのある声は、人生を明るくします。発声の基礎から、自分の好きな作品まで。心が弾み、相手に伝わる朗読をめざし、ご一緒にレッスンしましょう。 ※午前クラス(10:30-12:00)もあります。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

朗読の魅力(午前)

08210060.jpg
  • 飯島 晶子/朗読家、NPO日本朗読文化協会理事
  • 2025/04/01 〜 2025/06/24
  • 10:30〜12:00
  • 全6回
  • 会員 20,790円
  • 朗読して人生観を広げる。朗読して元気になる。朗読して若返る。深い呼吸、メリハリのある声は、人生を明るくします。発声の基礎から、自分の好きな作品まで。心が弾み、相手に伝わる朗読をめざし、ご一緒にレッスンしましょう。 ※午後クラス(13:00-14:30)もあります。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

小原流(火曜)

小柳華信.JPG
  • 小柳 華信/小原流家元教授
  • 2025/04/01 〜 2025/06/17
  • 13:00〜15:00
  • 全9回
  • 会員 24,255円
  • 四季折々の彩り豊かな花との出会いを大事にし、花の個性を生かしながら表情豊かに活け上げます。あなたの生活空間に和みと潤いを!初級から上級まで、カリキュラムに沿って指導します。 <トライアルについて> ・花材日1,000円(税込)を当日、講師にお支払いください。 ・花材の準備の為、キャンセルはトライアルの7日前までにご連絡ください。以降はキャンセル出来ません。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

鎌倉彫

鎌倉彫講師作品.JPG
  • 近藤 志円/鎌倉彫後藤会師範
  • 2025/04/01 〜 2025/06/17
  • 13:00〜15:00
  • 全6回
  • 会員 20,790円
  • 初めての方は基礎から、基礎技法を身につけた方はさらに発展させ、伝統に根ざしながら、しかも現代工芸としての鎌倉彫をめざします。高度な技法を使った伝統的作品と同時に、個性的で自由な、新しい鎌倉彫の創作も指導します。

    • 見学可
  • 千葉教室
  • 教室・オンライン自由講座

もっと知りたい日本の城
正保城絵図で読み解く関東の城U

軽笠間城.JPG
  • 小和田 泰経/静岡英和学院大学講師
  • 2025/04/02 〜 2025/06/04
  • 13:00〜14:30
  • 全3回
  • 会員 10,395円 / 一般 13,695円
  •  正保城絵図は、正保元年(1644)に江戸幕府が諸藩に命じて作成させた城絵図で、江戸時代には江戸城内で保管され、現在は国立公文書館に収められています。城内の建造物はもちろん、石垣の高さ、堀の幅や水深などが細かく記すなど一級の歴史的資料であるだけでなく、プロの絵師によって描かれているため美術的にも高く評価されており、国の重要文化財に指定されています。この講座では、関東地方の城として沼田城、水戸城、烏山城、笠間城の絵図を読み解き、どのような天守・櫓・塀・門などが建てられていたか、石垣・土塁や堀にはどのような防御が施されていたのかなどを、絵図はもちろん古写真や現状写真でも紹介します。(講師・記) <各回のテーマ> 第1回 上野 沼田城 第2回 常陸 水戸城 第3回 下野 烏山城/常陸 笠間城

    • 見逃し配信あり
  • 千葉教室
  • 教室開催

基礎からの油絵・水彩画
小品〜大作まで

11310110.jpg
  • 橋浦 尚美/千葉県美術会理事
  • 2025/04/02 〜 2025/06/18
  • 13:00〜15:30
  • 全7回
  • 会員 27,335円
  • 初めての方は道具の選び方からスタートし、数回の講座の中で作品が完成することを目指します。静物のモチーフでは、生花や果物など、一期一会の美しさを描くことにもチャレンジします。展覧会に挑戦する方は、実際の技法を画集などを参考にし表現力を磨いていきましょう。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

英語で歌うJAZZ & STANDARD

坂下史織.jpg
  • 坂下 史織/ヴォーカリスト・ボイストレーナー
  • 2025/04/02 〜 2025/06/18
  • 10:30〜12:00
  • 全7回
  • 会員 22,176円
  • 英語で歌いたい方はもちろん、「聴くのは好きだけど、歌うのは…」という方にもお勧めです!英語の発音練習だけでなく、発声の基礎練習も行います。一人一人へのアドバイスもしながら、60年代から80年代のジャズやスタンダードの名曲を楽しく歌っていきましょう。

    • 見学可
    • トライアル可
    • 残りわずか
  • 千葉教室
  • 教室開催

観世流仕舞

07430120.jpg
  • 大松 洋一/観世流能楽師
  • 2025/04/02 〜 2025/06/18
  • 16:00〜16:50
  • 全9回
  • 会員 25,542円
  • 喜怒哀楽、様々な感情を表現するために私たちは声を出し、体を動かします。その表現を洗練させてきた能の一部分を、自ら舞い勉強していきます。基本的な立ち居から始め、能が持つ独特の表現まで、個々に合わせて反復練習しながら、仕舞を楽しみます。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

観世流謡曲・初級

07410012.jpg
  • 大松 洋一/観世流能楽師
  • 2025/04/02 〜 2025/06/18
  • 14:00〜15:00
  • 全9回
  • 会員 27,522円
  • 能楽が中世から今日まで受け継がれているのは、日本人のみならず人間普遍の心に通じる魅力を持っているからではないでしょうか。講座では基本的な節や謡い方の解説から、様々な曲を通し、自ら声を出し表現していく楽しみを深めていきます。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

観世流謡曲・中級

07410012.jpg
  • 大松 洋一/観世流能楽師
  • 2025/04/02 〜 2025/06/18
  • 15:00〜16:00
  • 全9回
  • 会員 27,522円
  • 能楽が中世から今日まで受け継がれているのは、日本人のみならず人間普遍の心に通じる魅力を持っているからではないでしょうか。講座では基本的な節や謡い方の解説から、様々な曲を通し、自ら声を出し表現していく楽しみを深めていきます。

    • 見学可
    • トライアル可
  • 千葉教室
  • 教室開催

観世流謡曲・入門

07410012.jpg
  • 大松 洋一/観世流能楽師
  • 2025/04/02 〜 2025/06/18
  • 13:00〜14:00
  • 全9回
  • 会員 27,522円
  • 能楽が中世から今日まで受け継がれているのは、日本人のみならず人間普遍の心に通じる魅力を持っているからではないでしょうか。講座では基本的な節や謡い方の解説から、様々な曲を通し、自ら声を出し表現していく楽しみを深めていきます。 ※ご希望の方は1週間前にご連絡をお願いいたします。

    • 見学可
    • トライアル可