1. 全国トップ
  2. 講座検索
立川 絵画・造形・書・写真・水彩・色鉛筆・他画材
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

47講座中 1〜20件を表示 

  • 立川教室
  • 教室開催

色鉛筆画 火曜

202204neko.jpg
  • 松山 俊彦/国画会
  • 2024/10/01 〜 2024/12/17
  • 13:00〜15:00
  • 全6回
  • 会員 22,770円
  • 色鉛筆は持ち運びが便利で、手を汚すことなく描くことができます。取り扱いに制約がないので、初心者にも適した画材です。簡単なスケッチから密度のある作品まで描けるように、レベルに応じて一人一人丁寧に指導します。色鉛筆特有の色彩豊かな世界を楽しみましょう。(講師記) ※初回は組込み体験あります。 [季節の果物を描こう 火曜](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7273144)

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

はじめてのペン画 水曜

penga suiyou.jpg
  • 師岡 正典/ペン画家
  • 2024/10/02 〜 2024/12/18
  • 10:15〜12:15
  • 全7回
  • 会員 25,795円
  •  お気に入りの風景を一枚のペン画にします。始めは鉛筆で運筆の練習、そして手本や写真を元に草や木々、家屋、山、川、雪景色などの描き方、遠景近景の描き分け、全体のまとめ方などを習います。ペンで描かれたモノトーンの線画の魅力を楽しみましょう。(講師・記) 《カリキュラム》 新しく習う人は次のように進み、3カ月で一枚のペン画を仕上げます。経験者は実力に応じたところから始めます。 ・ペンによる線描き:手本を見ながら山、木、家、石、空、水などの線描き練習 ・ペン画による風景画:手本を見ながら近景、中景、遠景の描き分けと描き込み ・ペン画新技法:ペンで描いた上から、筆を使ったボカシや淡彩の仕方 ・自由画題によるペン画:旅先のスケッチや写真などをペン画に描き上げて、オリジナル作品を制作

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

水彩で描く風景スケッチ

水彩で描く風景スケッチ.jpg
  • 工藤 礼二郎/創形美術学校副学校長・画家
  • 2024/10/03 〜 2024/12/19
  • 17:45〜19:45
  • 全6回
  • 会員 22,770円
  •  旅先の思い出や心に残った風景を絵にすることができたら…。しかし実際に現場でスケッチをするのは難しいものです。この講座では写真をもとに風景のスケッチを描きます。思い出の記憶を鮮やかに蘇らせてみましょう。 ※ご新規の方は一度ご見学をおすすめしております。 電話お申し込みにて承っております。お気軽にお問合せください。 【初めて画材を揃える方へ】水彩画の画材について(あくまでも参考です) ●絵の具―全て透明水彩を用意してください。 色名は「ホルベイン工業(株)」の表示に準じています。 チューブは2号サイズで結構です。 (赤) ローズマダー、オペラ、カドミウムレッドライト                      (青) セルリアンブルー、コバルトブルー、ウルトラマリンライト (黄) カドミウムイエローオレンジ、カドミウムイエローライト、レモンイエロー            (紫) ミネラルバイオレット (緑) ビリジャン、カドミウムグリーンペール、オリーブグリーン (茶) イエローオーカー、ローシエンナ、バーントシエンナ (黒)  アイボリーブラック ※白は必要ありません。 ※カドミウムと表記されている色は、パーマネントでも構いません。 ※その他、お好みですが白の添加されたパステルカラー調の中間色はお勧めできません。 ●パレットー絵の具の仕切りが20程度あるもの。 ●筆―水彩用の丸筆4〜10号を2、3本(セーブルなど天然毛が良い)、彩色筆(中) ●スケッチブックー水彩紙のもので6号サイズ ●その他―鉛筆(B、2B)、練りゴム、タオル、ティッシュペーパー

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

水彩画に親しむ

水彩画に親しむ.jpg
  • 工藤 礼二郎/創形美術学校副学校長・画家
  • 2024/10/03 〜 2024/12/19
  • 12:45〜15:15
  • 全6回
  • 会員 25,410円
  • 誰もが親しめる透明水彩絵の具を使って、季節の花や果実など身近なモチーフを描きます。 見慣れたものの中から思わぬ美しさや魅力を発見するのは楽しいものです。 そんなちょっとした感動を繊細に、時には大胆に描きとめてみましょう。 ※1回に1作品仕上げます。 ※ご新規の方は、一度ご見学をおすすめしております。 電話お申し込みにて承っております。お気軽にお問合せください。 【初めて画材を揃える方へ】水彩画の画材について(あくまでも参考です) ●絵の具―全て透明水彩を用意してください。 色名は「ホルベイン工業(株)」の表示に準じています。 チューブは2号サイズで結構です。 (赤) ローズマダー、オペラ、カドミウムレッドライト                      (青) セルリアンブルー、コバルトブルー、ウルトラマリンライト (黄) カドミウムイエローオレンジ、カドミウムイエローライト、レモンイエロー           (紫) ミネラルバイオレット (緑) ビリジャン、カドミウムグリーンペール、オリーブグリーン (茶) イエローオーカー、ローシエンナ、バーントシエンナ (黒)  アイボリーブラック ※白は必要ありません。 ※カドミウムと表記されている色は、パーマネントでも構いません。 ※その他、お好みですが白の添加されたパステルカラー調の中間色はお勧めできません。 ●パレットー絵の具の仕切りが20程度あるもの。 ●筆―水彩用の丸筆4〜10号を2、3本(セーブルなど天然毛が良い)、彩色筆(中) ●スケッチブックー水彩紙のもので6号サイズ ●その他―鉛筆(B、2B)、練りゴム、タオル、ティッシュペーパー

    • 見学可
  • 立川教室
  • 外部施設講座

パステルで風景スケッチ
国営昭和記念公園の四季を描く

2310 パステルで風景スケッチ.jpg
  • 松川 佳代/画家
  • 2024/10/04 〜 2024/12/20
  • 10:15〜12:15
  • 全7回
  • 会員 25,740円
  •  ソフトパステルを用い、手の感触でダイレクトに描く楽しい風景画です。四季の魅力あふれる昭和記念公園での野外スケッチでは、刻々と変わる空や光に夢中になり、あっという間に時間が過ぎてしまいます。外光に包まれ風を感じながら自然の色合いを注意深く観察すると、室内では決してできない生き生きとした絵になるでしょう。パステルならではの鮮やかな色彩で、それぞれの個性が自然と表れる作品を目指します。(講師・記) ・集合場所は前の回に講師がプリントを配布します。 ・野外講座のため携帯電話をご登録ください。 ・期の最終日は毎回、立川教室の室内で講評会です。 ・雨天時は立川教室の室内で静物画を描きます。雨天の場合、前日の夕方に電話かメールでご連絡します。室内の場合、ルミネ立川店の開店前は1階からエレベーターをご利用ください。

    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

パステル画入門

WEB用1.jpg
  • 松山 俊彦/国画会
  • 2024/10/06 〜 2024/12/15
  • 13:00〜15:00
  • 全6回
  • 会員 25,410円 / 一般 0円
  • パステルは、色が鮮やかで紙があればそのまま描くことができます。手軽さにつけ加えて色数も豊富です。花、静物、人物を中心に、基本を始め初心者にも解りやすく丁寧に指導します。パステルの色彩豊かな世界を楽しんでもらいます。(講師記) 【トライアル受講のご案内】 開講日であればいつでもトライアル可能な講座です。 トライアル受講をご希望の場合は、事前に電話予約(042-527-6511)をお願いいたします。  受講料(設備費込み):会員4,565円、一般5,665円 持ち物:パステル用画用紙F6またはF8サイズ(色のついた色画用紙、保護用グラシン紙入り)。パステル(ソフトでもハードでも可、色数が多いほど良い)。鉛筆6Bまたは黒のパステル鉛筆1本。手拭用の布。                                           

    • 見学可
    • トライアル可
  • 立川教室
  • 教室開催

色鉛筆画 日曜

202204neko.jpg
  • 松山 俊彦/国画会
  • 2024/10/06 〜 2024/12/15
  • 10:30〜12:30
  • 全6回
  • 会員 22,770円
  • 色鉛筆は持ち運びが便利で、手を汚すことなく描くことができます。取り扱いに制約がないので、初心者にも適した画材です。簡単なスケッチから密度のある作品まで描けるように、レベルに応じて一人一人丁寧に指導します。色鉛筆特有の色彩豊かな世界を楽しみましょう。(講師記) ※初回は組込み体験もあります [季節の果物を描こう 日曜](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7273149)

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

パステル・水彩で描くやさしい人物画

202010yasasiijinnbutuga.jpg
  • 松川 佳代/画家
  • 2024/10/07 〜 2024/12/16
  • 13:00〜15:30
  • 全6回
  • 会員 29,370円
  •  人物を描く時に目鼻立ちばかり気になっていませんか?線だけでなく陰影で形が捉えられるようになると、絵はぐっと奥行きが出て、力強くいきいきとします。画材はパステル、水彩絵具どちらでも選べます。固定ポーズとクロッキーがあります。人物画初心者でもまずは基本的な形のとり方・混色法からご指導します。(講師・記) ≪カリキュラム≫ ほぼ毎回コスチュームです。2回ずつ同じモデルさんを描きます。1回クロッキーが入るときもあります。 ・初回は講師の20分デモで、制作の流れをつかむ ・形を探りながら、修正できる肌色の混色法 ・簡略化して骨格や身体のバランスを把握 ・同系色に頼らない着彩 ・陰影で立体感を出す ・奥行き、空間を表現する境界線 ・人物を引き立てる背景色 ・コスチュームを利用して響き合う色を配置

    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

ボタニカルアート 月曜

kakuta2.jpg
  • 角田 葉子/植物画家
  • 2024/10/07 〜 2024/12/23
  • 13:00〜15:00
  • 全5回
  • 会員 20,075円
  • 植物を科学の目で観察し、芸術の心で描く絵、それがボタニカルアート(植物画)です。その基礎知識や技法を学びながら、植物とのふれあいも深まります。植物とのふれあいが、いつの間にか、人とのふれあいになり、人の輪が広がります。今まで見過ごしていた身近な植物にも、目を開かれ楽しみが増すことでしょう。初心者にも段階を追って指導します。(講師・記) ≪カリキュラム≫ 1.ボタニカルアートとは何か  2.植物画を描く心構え        3.用具について     4.鉛筆だけで描く(鉛筆画)     5.黒色(墨)だけで描く(墨画)  6.水彩で描く(彩色画) 7.水張り 8.植物に関する教養を深める 9.ペン画 10.額に入れる 11.友人の作品を鑑賞し合う(ボタニカルアート立川展出品) ・新規ご受講希望の方は、事前にご見学ください。 ・モチーフは毎回変わり1回で描き終わらない場合もございます。ご了承ください。モチーフの植物は毎回自宅に持ち帰り、続きを描くことができます。

    • 見学可
  • 立川教室
  • 外部施設講座

スケッチ淡彩

201601 suketti tannsai.jpg
  • 網干 啓四郎/日本美術家連盟
  • 2024/10/09 〜 2025/01/08
  • 13:10〜15:40
  • 全12回
  • 会員 43,560円
  •  絵を描く人は姿勢が悪く、肩こり、腰痛、偏頭痛が多い。画家はこれを職業病だと思っているが、描くときの姿勢が悪く、呼吸が下手なことが原因の場合が多い。  私の提唱する「スケッチ淡彩」は立って描きます。それは、立ち方、足の開き方、体重のかけ方、目の高さを基準に対象を見るための顎の角度と背景の関係を正しく保つことで、正確に描けるからです。絵を見ると、描いた人の様子、体の具合の悪いところが分かるほど、姿勢と絵は関連があるのです。正しい姿勢を保って描くスケッチこそ、楽しみながら健康になる近道です。  初心者の方には、線の引き方、遠近法の出し方など、基礎から指導します。善福寺公園にて、季節の移り変わりを絵にします。(講師・記)  新規ご受講の方は電話にてお問い合わせください。

  • 立川教室
  • 教室開催

植物を描く(細密画)

Amorphophallus titanum 2000x1100mm 2012.jpg
  • 石川 美枝子/植物画家
  • 2024/10/10 〜 2024/12/26
  • 10:15〜12:15
  • 全6回
  • 会員 24,090円
  • ふだん何気なく眺めている植物も、ひとつひとつがとても美しい構造を持っています。描く植物をよく観察すれば、今まで気がつかなかった思いがけない美しさを発見することができます。観察する力を身につけながら美しさを発見したときの感動を大切に、ボタニカルアートを描く楽しさを味わいましょう。 経験に応じて進めますが初めての方にはデッサンの方法や、絵の具、筆の使い方の練習からはじめます。

    • 見学可
    • 満席
  • 立川教室
  • 教室開催

初めての水彩画

・IMG_8755.jpg
  • 滝田 一雄/水彩連盟
  • 2024/10/11 〜 2024/12/27
  • 13:30〜16:00
  • 全6回
  • 会員 25,410円
  • 水彩は水の使い方がポイント。それさえわかれば、上達間違いなしです。 初めての方は簡単な静物を繰り返し学んで頂きます。青・赤・黄の三原色を中心に描いていきます。透明水彩の美しい色合いを楽しみながら、基本を繰り返し学び、次のステップを目指します。 初心者から経験者まで各自のペースを大切に進めていきます。

    • 見学可
  • 立川教室
  • 外部施設講座

小さなカラフル水彩画 
風景と花と静物

tiisanakarahurusuisai2204.jpg
  • 松川 佳代/画家
  • 2024/10/11 〜 2025/03/14
  • 10:15〜12:15
  • 全6回
  • 会員 22,275円
  •  手軽にサムホールサイズ(ハガキ2枚分くらい)で水彩画を描きます。小さめの紙に描くことで、構図や明暗など「絵の大きなつくり」をとらえることができます。風景画は季節の空気を感じながら、スケッチならではの臨場感を楽しみます。静物画では、カラフルなモチーフを鮮やかに描くことができます。ぼかしやにじみの仕組みを理解し、水彩画の魅力を楽しみましょう。大きな紙サイズや、水彩色鉛筆や水彩ペンなども希望があれば対応します。(講師・記) 【推奨画材】  水彩絵具:サクラプチカラー水筆入り36色セット NCW-36H 、その他固形水彩24色程度 スケッチブック:ミューズ ホワイトワトソンブックSMサイズ HW-2401、ミューズ ランプライトブック SMサイズ LL−0901 ※準備の都合上、5日前までにお申し込みください。 ※初回10/11は、昭和記念公園の「花木園売店」に10:15集合です。2回目以降は講座時にお知らせします。 ・野外はすべて国営昭和記念公園です。雨天の場合は、立川教室の室内でスケッチをします。(室内に変更の場合は、前日にカルチャーセンターから連絡します。) ・室内スケッチの場合、ルミネ立川店開店前は1階のエレベーターをご利用ください。 ・野外講座のため、携帯電話をご登録ください。 ・入園料は各自ご負担ください。

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

はじめてのペン画 日曜

202101hajimetenopennga4.jpg
  • 師岡 正典/ペン画家
  • 2024/10/13 〜 2024/12/22
  • 13:00〜15:00
  • 全6回
  • 会員 22,110円
  •  お気に入りの風景を一枚のペン画にします。始めは鉛筆で運筆の練習、そして手本や写真を元に草や木々、家屋、山、川、雪景色などの描き方、遠景近景の描き分け、全体のまとめ方などを習います。ペンで描かれたモノトーンの線画の魅力を楽しみましょう。(講師・記) 《カリキュラム》 新しく習う人は次のように進み、3カ月で一枚のペン画を仕上げます。経験者は実力に応じたところから始めます。 ・ペンによる線描き:手本を見ながら山、木、家、石、空、水などの線描き練習 ・ペン画による風景画:手本を見ながら近景、中景、遠景の描き分けと描き込み ・ペン画新技法:ペンで描いた上から、筆を使ったボカシや淡彩の仕方 ・自由画題によるペン画:旅先のスケッチや写真などをペン画に描き上げて、オリジナル作品を制作

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

ボタニカルアート 日曜

20150712hajimetenobotanikaru.jpg
  • 西山 敦子/ボタニカルアーティスト
  • 2024/10/13 〜 2024/12/22
  • 10:15〜12:15
  • 全6回
  • 会員 24,090円
  • 身近にある植物。いつも見ている様で、いざ描いてみると驚く様な造りになっていて、美しさを発見することと思います。描くことは観ること。ふだんとは違う描き手の視点で、植物を再発見してみましょう。描く楽しさが倍増します。植物の美しさと個性をみつけつつ、表現していきましょう。初めての方には、鉛筆デッサンの基本からご指導いたします。(講師・記)

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

水彩基本 
見る目を深めて描く

水彩基本.jpg
  • 金澤 孝久/日本美術家連盟
  • 2024/10/13 〜 2024/12/22
  • 13:00〜15:00
  • 全6回
  • 会員 25,410円
  •  文字は誰でも書くが、絵となると手が出ない、という人は多分その人の先入観からくることでしょう。子供の頃はみな同じように描いていたはずです。身近にあるビンや器物、花、野菜など素直に感じ、あるがままに表現すればいい作品ができるでしょう。それには見ること、描くことの繰り返しを経験し、絵を描くことを理論ではなく体で覚えることです。 ★ カリキュラム(予定) 10月13日  静物 鉛筆水彩画 食器類  10月27日  静物 ペン淡彩画 コーヒーミル・器  11月10日  静物 ペン淡彩画 同上 11月24日  自由課題 モチーフ自由  12月8日   人物クロッキー 12月22日  講評会  <初めて画材をそろえる方へ>(あくまでも参考です) ★画材のご案内:絵具は透明水彩絵の具をご用意ください。 赤 ローズマダー、カドミウムレッド(ライト) 青 コバルトブルー、ウルトラマリン(ライト)、ブルコンポーゼ又はセルリアンブルー 黄 レモンイエロー、カドミウムイエロー(ライト)、イエローオーカー 緑 ヴィリジャン、カドミウムグリーン(ぺール) 紫 ミネラルバイオレット 茶 バートシェンナー、ローシェンナー、セピア ※その他好みで中間色をのぞいた色を用意されると良いと思います。 パレット:絵具の仕切が20程度あるもの 筆:丸筆4〜10号 2、3本(貂(てん)の毛をおすすめします) その他:白布、ハンカチ大1枚、またはティッシュペーパー ※【ご新規】の方は、一度ご見学をおすすめしております。 電話お申し込みにて承っております。お気軽にお問合せください。

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

色鉛筆で楽しむ細密画の世界

スキャンデータ0201.jpg
  • 河合 ひとみ/イラストレーター
  • 2024/10/17 〜 2024/12/19
  • 13:30〜15:00
  • 全3回
  • 会員 11,385円
  • 筆を使って描く画材と違って、色鉛筆は手加減がとても重要な画材です。そして、その手加減は自分自身でコントロールできるようになる必要があります。理屈ではありません。基本となる練習を積むことです。  「…こんな練習をもう少しじっくりできたら…」という思いをずっともっていましたが、それを形にした練習帖が出来ました。皆さんと一緒に、ちょっとしたコツを学びながら楽しく練習していきましょう。(講師・記) <進め方>指定のテキストをお持ちいただき、描きこんでいきます。テキストが終わりましたら、自由課題へ進みます。 <テキスト>『描き込み式色鉛筆ワークブック』(誠文堂新光社)

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

はじめてのペン画 土曜

202101hajimetenopennga1.jpg
  • 師岡 正典/ペン画家
  • 2024/10/19 〜 2024/12/21
  • 15:30〜17:30
  • 全6回
  • 会員 22,110円
  • お気に入りの風景を一枚のペン画にします。始めは鉛筆で運筆の練習、そして手本や写真を元に草や木々、家屋、山、川、雪景色などの描き方、遠景近景の描き分け、全体のまとめ方などを習います。ペンで描かれたモノトーンの線画の魅力を楽しみましょう。(講師・記) 《カリキュラム》 新しく習う人は次のように進み、3カ月で一枚のペン画を仕上げます。経験者は実力に応じたところから始めます。 ・ペンによる線描き:手本を見ながら山、木、家、石、空、水などの線描き練習 ・ペン画による風景画:手本を見ながら近景、中景、遠景の描き分けと描き込み ・ペン画新技法:ペンで描いた上から、筆を使ったボカシや淡彩の仕方 ・自由画題によるペン画:旅先のスケッチや写真などをペン画に描き上げて、オリジナル作品を制作

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

やさしい水彩色えんぴつ

SKM_C650i23103112070.jpg
  • 漆間 順子/画家・アトリエミモザ主宰
  • 2024/11/20 〜 2024/12/18
  • 13:00〜15:00
  • 全2回
  • 会員 9,130円
  • 水彩色鉛筆を使って四季の花や可愛らしい小物、お気に入りのスイーツを楽しく描いてみませんか。 水彩色鉛筆は、描いた後に水を含んだ筆などで水を足すと水彩画のような完成度の高さを楽しむことができ、色鉛筆の手軽さも持ち合わせた魅力的な画材です。 この講座では、デッサンの基本からインプレッション、ぼかし方まで様々な技法を学べます。 毎回、カリキュラムにあわせて描き方を解説した講師オリジナルの資料を用意するので、これから絵を描いてみたいけど「ちょっと不安…」という方も安心してご受講いただけます。 

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

パステル・水彩で描くやさしい人物画

202010yasasiijinnbutuga.jpg
  • 松川 佳代/画家
  • 2025/01/06 〜 2025/03/17
  • 13:00〜15:30
  • 全6回
  • 会員 29,370円
  •  人物を描く時に目鼻立ちばかり気になっていませんか?線だけでなく陰影で形が捉えられるようになると、絵はぐっと奥行きが出て、力強くいきいきとします。画材はパステル、水彩絵具どちらでも選べます。固定ポーズとクロッキーがあります。人物画初心者でもまずは基本的な形のとり方・混色法からご指導します。(講師・記) ≪カリキュラム≫ ほぼ毎回コスチュームです。2回ずつ同じモデルさんを描きます。1回クロッキーが入るときもあります。 ・初回は講師の20分デモで、制作の流れをつかむ ・形を探りながら、修正できる肌色の混色法 ・簡略化して骨格や身体のバランスを把握 ・同系色に頼らない着彩 ・陰影で立体感を出す ・奥行き、空間を表現する境界線 ・人物を引き立てる背景色 ・コスチュームを利用して響き合う色を配置