1. 全国トップ
  2. 講座検索
立川 手芸・工芸
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

40講座中 1〜20件を表示 

  • 立川教室
  • 教室開催

ステンドグラス

2307sutendo1.jpg
  • 西田 真由美/ガラス工房「あめのたま」主宰
  • 2024/10/01 〜 2024/12/17
  • 15:30〜17:30
  • 全7回
  • 会員 21,945円
  •  光の工芸が織り成す本格的なステンドグラスを、ご自分の手で組み上げてみませんか。最初は平面の簡単なパネルからスタートし、技術が上がるにつれ、ティファニー型ランプシェードや立体構成のものに進んでいきます。まず色ガラスを切ることから始めて、銅テープを巻きハンダ付けするコパー方式と、鉛線で組み立てていく鉛線方式の二つの技法、ワイヤリングなど、丁寧に指導致します。(講師・記) ≪カリキュラム≫ 1.カッターの使い方         2.ウィンドーペンダント       3.ミニランプシェード        4.コパー方式パネル 5.鉛線パネル  6.ランプシェード 7.ティファニー型ランプシェード(自由)

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

はじめての創作人形

ninngyou hukuda1.jpg
  • 福田 香代子/人形作家
  • 2024/10/01 〜 2024/12/17
  • 13:00〜15:00
  • 全6回
  • 会員 24,090円
  • 与勇輝(あたえ・ゆうき)氏の技法をもとに人形づくりを学びます。人形の本体は木綿・木毛を使用。頭部は石膏で型取りし、和紙で張り子をつくり、ボディ、頭、脚、うでに木毛を使用。顔の布、髪は染めて付けます。洋服、着物の作り方など、初歩から個々のペースに合わせて指導します。自分の人形に向き合い、どこか自分に似た温かさあふれる人形に近づきましょう。 最初の1体を作るのに10ヶ月くらいかかります。いつからでもお入りいただけます。まず最初にご見学をお願いします。

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

暮らしを彩るトールペイント

トールペイント.jpg
  • 難波 龍子/吉村典子クラフトマーナースタジオ
  • 安藤 淑子/吉村典子クラフトマーナースタジオ
  • 2024/10/04 〜 2024/12/20
  • 10:15〜12:15
  • 全6回
  • アクリル科 19,874円 / オイル科 20,534円
  •  飾り絵付けは欧州の暮らしの中から生まれた素朴な芸術です。  家具などの木工品や身の回りのものに、草花や幾何学模様を描きます。ヨーロッパで生まれ、世界各地に根付いています。このクラスでは、暮らしの中で役立つものを皆さんのリクエストに応えながら制作します。 ※オイル科はアクリル科を修了した方が対象となります。

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

仏像を彫る

butuzou_1.jpg
  • 伊藤 呆嵩/仏師
  • 2024/10/05 〜 2024/12/21
  • 13:00〜15:30
  • 全6回
  • 会員 28,710円
  •  仏さまを彫る―ある人は古い仏の美しさに魅せられて、ある人は悲しみの慰めとして、その目的も動機も人によりさまざまでしょう。ただ、共通して、私たちは安らかな気持ちで小刀を振るいます。ひと口に仏像といっても、如来・菩薩・明王・天にわかれ、その他の像もあります。また仏像により、姿・形・持ち物などに一定の約束(儀軌)があります。これらを学びながら、さらに伝統的な仏像を基本のお手本としながら、一本の木に立ち向かいたいと思います。素材としての木は、やがて形となり、心が宿るのだ、と私は信じています。(講師・記) <カリキュラム>  仏像の姿形、持ち物などの約束事を習いながら、初めての人は、小刀の研ぎや運刀から始め、次に仏手・仏頭のように、仏さまの各部分に分けて取り組んでいきます。その過程がすむと、立体的な造形になじみながら、各種の仏像・立像へ進みたいと考えています。そして、もっと経験を積んだ人には、それぞれの希望と実力に応じて、創作的な仏像の制作にあたりましょう。

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

やすらぎの仏像彫刻

2310やすらぎの仏像彫刻.jpg
  • 岩松 拾文/監修 仏師
  • 小澤 一夫/小仏彫刻の会
  • 2024/10/07 〜 2024/12/16
  • 15:30〜18:00
  • 全6回
  • 会員 28,710円
  •  本来の仏像彫刻は、四角いヒノキの用材に墨をひき、鋸を入れ、ノミで叩く“木取り”から始まります。これには多くの道具と想像以上の労力を要します。そのため、この講座では、荒彫りのできた用材から彫りすすめていきます。初めて彫刻刀を持たれる方でも、数回で一体の菩薩さまを完成することができます。初心地蔵からはじめて、小仏地蔵、白衣観音、阿弥陀如来、薬師如来と進みます。一体でも小仏を彫ってみると、仏像の見方が大きく変わったことに気付かれるでしょう。お寺巡りや仏像巡りの楽しみも倍加されることと思います。

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

中山みどりの羊毛フェルトで愛犬・愛猫作り

2404羊毛フェルト.jpg
  • 山ア 晴美/中山みどり認定講師
  • 2024/10/08 〜 2025/03/11
  • 10:15〜12:45
  • 全5回
  • 会員 18,975円
  •  羊毛フェルトで本物そっくりな犬、猫を作る「フェルトアート®」。多くのメディアからも注目されている作家・中山みどりの認定講座です。お作りになりたい犬や猫の写真を見ながら、5回で1体作ります。体長は約15cm。皆様の犬や猫に合わせて材料をご用意し、特長に合ったご指導をさせていただきます。世界に1つのかわいい子を作りましょう!(講師記) ・中山みどり先生のご出講はございません。 ※教材準備の為、9/30(月)までにお申し込みください。 ※新規ご受講の方は、犬種(猫種)、全体の色、足先の色を、立川教室に電話にてお知らせください。

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

北欧ファブリック

hokuou1.jpg
  • 土谷 正子/ヤマナシヘムスロイド講師
  • 安 はるか/ヤマナシヘムスロイド講師
  • 2024/10/09 〜 2024/12/25
  • 13:00〜15:00
  • 全6回
  • 会員 20,790円
  •  北欧をはじめとしたヨーロッパで、生活に溶け込んでいる上質な手工芸作品を手作りしてみませんか。直輸入された材料を使い、美しい色調や伝統的なモチーフで、飽きのこない上品な作品に仕上げます。フレミッシュ織などの伝統的な技法をマスターする「手織」コース。デンマークのクロスステッチや英国のキャンバスワークなどの「刺しゅう」コース。お好きなコースでお始めください。それぞれ基礎的な技法から始め、個人の好みに合わせて指導します。 <手織コース> 木枠の織り機を使い、裂き織り、フレミッシュ織(つづれ織)基本織法13種で、タペストリーやテーブルセンター、クッションなどを作ります。(木枠織機 28,000円 、初回材料費(資料・糸代ほか)7,000円程度) <刺しゅうコース> クロスステッチ、フリーステッチ、ホワイトワーク、キャンバスワークなどで、額物、小物、インテリアグッズを作ります。(初回材料費 7,000円程度、ヤマナシヘムスロイドオリジナル教材を使用、テキスト代含む)

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

アントフォー創作人形 木曜

mii.jpg
  • 中村 記代子/人形作家アントフォー
  • 2024/10/10 〜 2024/12/26
  • 13:00〜15:00
  • 全6回
  • 会員 24,090円
  • 与勇輝人形の技法をもとに、アントフォーのパターンを使用して指導します。初めての方は「立っている女の子」、「素足のベビー」、「着物を着た女の子」と基礎から順番に作っていただきます。 お手本通りに作っても、必ずつくった人に似るといわれます。たとえ最初は上手にできなくても、いとおしい分身の人形が生まれてきます。ゆっくり、じっくり人形づくりを楽しみましょう。 最初の1体を作るのにおよそ10ヶ月くらいかかります。

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

やさしい手編み

2310ニット.jpg
  • 坂巻 三千代/ニットアトリエMICHIYO主宰
  • 2024/10/12 〜 2024/12/28
  • 10:15〜12:15
  • 全6回
  • 会員 18,150円
  • 楽しみながら編みものの技術の習得を目指している講座です。 初心者の方もすぐに自分の好みの作品から始めることができます。糸などの材料はすでに持っているものをお使いいただけます。 好きな作品を編みながらクラスメイトと一緒に楽しいひとときを過ごしてみませんか。(講師記)

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

バードカービング

kankyosho.jpg
  • 水上 清一/野鳥彫刻家
  • 2024/10/12 〜 2024/12/28
  • 15:30〜17:30
  • 全6回
  • 会員 20,790円
  • サクサクと木を削って、あなたの鳥を作りませんか。 ナイフを持つのが初めての方でも気軽に取り組めるように素朴なデコイから始めます。切り出しナイフや彫刻刀の使い方を学びながら、彩色のテクニックへと進みます。 マイペースに楽しみながら作ることを第一に進めます。グラインダーやバーニングペンなどを使った細密技法も指導します。 手の中から鳥を生み出すような「バードカービング」。一緒に楽しみましょう。(講師・記)

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

アントフォー創作人形 土曜

mii.jpg
  • 中村 記代子/人形作家アントフォー
  • 2024/10/12 〜 2024/12/28
  • 13:00〜15:00
  • 全6回
  • 会員 24,090円
  • 与勇輝人形の技法をもとに、アントフォーのパターンを使用して指導します。初めての方は「立っている女の子」、「素足のベビー」、「着物を着た女の子」と基礎から順番に作っていただきます。 お手本通りに作っても、必ずつくった人に似るといわれます。たとえ最初は上手にできなくても、いとおしい分身の人形が生まれてきます。ゆっくり、じっくり人形づくりを楽しみましょう。 最初の1体を作るのにおよそ10ヶ月くらいかかります。

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

深雪アートフラワー

201601 miyuki a-to furawa-.jpg
  • 三輪 敏子/深雪アートフラワー本部講師教授
  • 2024/10/14 〜 2024/12/23
  • 13:00〜15:15
  • 全6回
  • 基礎上級専修 21,450円 / 研究 23,430円
  •  飯田深雪先生が創作されたアートフラワーは、「アートフラワーは立体の絵画」という自然界の花を写実的に白い布から花の美しさを生み出します。基礎〜上級〜専修〜研究科と進み、師範資格を取得することができます。  基礎・上級・専修コースは、初心者を含むコースです。楽しさの中にも基礎の知識を学べるように、カリキュラムが組まれています。コスモス、セントポーリア、小バラ、水仙など作りながらさらに材料の裁断、染料の配色、着色、鏝宛、組み方など系統的に覚えます。  研究コースは、習得する花の種目を増し、たとえばブライダルの花など高度の技術と知識と教養を目指します。 深雪アートフラワー本部では、級位、昇級、師範免許の申請ができます。詳しくは教室で講師におたずねください。 ≪レベルとカリキュラム≫  白い絹やビロードなどの布を、花(花弁)の形に切り、アートフラワー染料で着色します。透明感のある美しい色に仕上げます。染めた花を指や独特のコテで整え、花の表情を組み立てます。これがアートフラワーの基本です。 シンプルな花からゴージャスな花へ、コサージュから生けて楽しむ花、お部屋やインテリアにあわせた花へ、無限にバリエーションが広がっていきます。 [基礎コース] 基礎・上級・専修レベル (各20単位 ・ 計60単位) 初めての方から少しご経験のある方が対象です。最小限の材料と道具で、布の選び方、切り方、道具の使い方など基本を習いながら進みます。1〜2レッスン1種類ぐらいのペースで、枝やコサージュを作ります。花弁や色が複雑なものへ、イメージに合った色や組み合わせを考えるなど、作りながら手法や技術をレベルアップしていきます。思ったよりも易しく花が出来る事に心躍ることでしょう。約60単位で基礎・上級・専修の深雪スタジオ修了証の申請ができます。 [研究コース] 基礎コースの専修以上卒業生、師範レベル  これまで身につけた技術をさらに発展させましょう。アートフラワーの特徴を生かして、同じ花でも一味違う表現をねらったり、デザインやアレンジメントを考えたり、色彩感覚を磨きながら個性豊かなアートフラワーを楽しみましょう。例えば、習得する種目を増やし、ブライダルの花など高度の技術と知識と教養を身につけることをめざすこともできます。研鑽を重ね、上級レベルの師範資格を得ることもできます。(各40単位以上で 師範8級→7級・・・)

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

ボビンレース 基礎・上級

win.jpg
  • 中 留美子/KAKOレース工房
  • 2024/10/17 〜 2024/12/19
  • 10:00〜13:30
  • 全3回
  • 基礎 16,335円 / 上級 19,635円
  • レースは欧米においては「織物の貴族」と呼ばれています。「レースの需要は文明の尺度」とか「勇気は剣で、知識はかつらで、家紋はレースで」という言葉もあるように、西欧文明の展開とともに華やかな歴史を繰り広げ、古代より現在に至る各時代の文明の頂点にいつも見事な花を咲かせています。そのレースが今、世界的に静かなブームとなっています。 基本は3種類、平織り、綾織り、重ね綾織りです。初めての方は、ポプリ袋、ドイリー、ハンカチ、コサージュ、衿など、ニーズにあわせ指導します。ショール、ボータイなど身につけるものも楽しめます。時間と熱意があればヨーロッパの伝統工芸を身につけられます。豊かな時代の空間を埋めてくれる手工芸のひとつでしょう。    

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

ちりめん細工とつるし飾り

chirimen1.jpg
  • 飯田 和世/飯田和世のちりめん教室主宰
  • 2024/10/17 〜 2024/12/19
  • 12:30〜15:00
  • 全3回
  • 会員 13,035円
  •  江戸時代から人々に親しまれてきた、ちりめんのお細工もの。生地やオリジナルの復刻ちりめん布を使い、四季折々の花鳥風月を織り込み、手のひらサイズの可愛らしい作品に仕立てます。 初心者の方は鳩袋(写真)から学びます。この講座では、つまみ細工、つるし雛、干支飾り、袋物など伝承から創作を加えたものまで制作できるよう、初心者から経験者まで丁寧に指導しています。

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

パッチワークキルトレッスン 
配色をたのしむ

パッチワークキルト.jpg
  • 須藤 修代/Atelier Lavande主宰
  • 2024/10/21 〜 2024/12/16
  • 12:45〜14:45
  • 全3回
  • 会員 13,695円
  •  様々な色や柄の布を用い配色を楽しむパッチワークキルト。初心者から経験者まで、センスの良い多彩な布合わせのコツをそれぞれの作品の配色レッスンを通して身につけていきます。基本技法ときれいに仕上げる方法を学びながら、ベッドカバーやタペストリー等の作品作りで自分らしい表現を目指します。 ※ご新規の方は、一度ご見学をおすすめしております。 電話お申し込みにて承っております。お気軽にお問合せください。

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

金継ぎ体験【後期】 
器の修復技術を学ぼう

金継ぎ体験写真.jpg
  • 宮 洋子/玉川大学講師
  • 2024/11/21 〜 2024/12/19
  • 15:30〜17:30
  • 全3回
  • 会員 12,045円 / 一般 15,345円
  •  割れたり欠けたりした陶磁器を漆によって補修し、金粉などを蒔きつけて仕上げる「金継ぎ」。漆作業は、たいへん根気と時間のいる作業ですが、思い出の品を美しく趣ある品に蘇らせるのは、とても楽しい仕事です。金継ぎを通して漆の魅力を味わってみてください。 【ご案内事項】 ・初めての方にも安心してご受講いただくための体験講座です。通常のクラスの受講者と一緒に受講していただきますので、授業の進め方やクラスの雰囲気をどうぞご確認ください。 ・体験では合成漆を使用しますが、教室内では天然の漆も使用していますので、かぶれる場合があります。ご注意ください。 ・本講座は 11/21, 12/5, 12/19の3回体験クラスです。 ★金継ぎ体験(前期)と内容は同じです。(前期)を受講の方、レギュラー講座のご受講経験のある方は受講できません。

    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

布花でつくるアクセサリー

unnamed1.jpg
  • 鳥井 優紀/染花作家、トリッチトラッチ
  • 2024/12/15
  • 13:30〜16:00
  • 全1回
  • 会員 3,465円 / 一般 4,565円
  • 手染めした布を貼りあわわせコテをあて、花を咲かせます。 ほんのり色づいたイチゴや小花をぎゅっと合わせて組み上げ、お好みで耳飾りかネックレスに仕立てます。(講師・記) *金属アレルギーのある方は使用可能な金具をお待ちください。 *イヤリング・ピアス・ネックレスの中からどれか1組に仕上げます。当日教室にてご希望をお知らせください。

    • 残りわずか
  • 立川教室
  • 教室開催

バードカービング1日体験
A:ミニカワセミ B:羽根のブローチ

タイトルなし.png
  • 水上 清一/野鳥彫刻家
  • 2024/12/28
  • 15:30〜17:30
  • 全1回
  • 会員 1,815円 / 一般 2,915円
  • サクサクと木を削って、あなたの鳥を作りませんか。ナイフを持つのが初めての方でも大丈夫。ナイフや彫刻刀の使い方から指導します。体験では、2時間で完成できる小さな作品を作ってみましょう。道具はすべて貸し出しますので、お気軽にご参加下さい。(講師・記) A:ミニカワセミ(高さ約10cm)  サンドペーパーとカッターナイフで制作します。 B:羽根のブローチ(約8cm)  サンドペーパーで整え、焼きごてを使って羽根の模様を描きます。 ※教材の準備のため、1週間前までにお申込みください。042-527-6511 ※お申し込み時に、【体験日】【A:ミニカワセミ B:羽根のブローチどちらか】についてご希望をお知らせください。 ※表示されている日程の中から1回のみご受講いただけます。

  • 立川教室
  • 教室開催

韓国パッチワーク ポジャギ

201501pojagi.jpg
  • 金 仁淑/手芸家 ポジャギナビ主宰
  • 2025/01/06 〜 2025/03/03
  • 15:20〜17:20
  • 全3回
  • 会員 10,725円
  • 基礎からゆっくりと韓国の伝統手芸をはじめてみませんか。色合わせが美しい韓国のパッチワーク・ポジャギをメインに、独自のカリキュラムに添ってステップアップしながら針仕事を楽しみます。刺繍やヌビ(キルト)、メドップ(組紐)をおりまぜながら、苧麻のコースター、針山、サンポ(お膳かけ)などの小物で基本的な縫い方や布の扱い方に慣れ、大物や刺繍に進みます。布は韓国の苧麻、絹布を使います。 ※新規の方は、教材準備の都合上、各回の1週間前までにお申し込みください。

    • 見学可
  • 立川教室
  • 教室開催

やすらぎの仏像彫刻

2310やすらぎの仏像彫刻.jpg
  • 岩松 拾文/監修 仏師
  • 小澤 一夫/小仏彫刻の会
  • 2025/01/06 〜 2025/03/17
  • 15:30〜18:00
  • 全6回
  • 会員 28,710円
  •  本来の仏像彫刻は、四角いヒノキの用材に墨をひき、鋸を入れ、ノミで叩く“木取り”から始まります。これには多くの道具と想像以上の労力を要します。そのため、この講座では、荒彫りのできた用材から彫りすすめていきます。初めて彫刻刀を持たれる方でも、数回で一体の菩薩さまを完成することができます。初心地蔵からはじめて、小仏地蔵、白衣観音、阿弥陀如来、薬師如来と進みます。一体でも小仏を彫ってみると、仏像の見方が大きく変わったことに気付かれるでしょう。お寺巡りや仏像巡りの楽しみも倍加されることと思います。

    • 見学可