11講座中 1〜11件を表示
- 立川教室
- 教室開催
観世流謡曲 初級
- 岡庭 善昭/観世流能楽師
- 2025/04/08火 〜 2025/06/24火
- 12:40〜13:40
- 全6回
- 会員 20,328円
能の台本でもある謡曲は、独自に「謡」として楽しむことができます。美しい言葉と古典をふまえた筋立てと登場人物の役柄を知り、おなかから大きな声を出して謡いましょう。初級は初めての方から少し習った方が対象。中級は、曲の性格や物語の構成を知り、微妙な節回しなどを習います。一曲本をお稽古しています。 まずはご見学の上お入りください。椅子でのお稽古も可能です。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
観世流謡曲 中級
- 岡庭 善昭/観世流能楽師
- 2025/04/08火 〜 2025/06/24火
- 13:40〜14:40
- 全6回
- 会員 20,328円
能の台本でもある謡曲は、独自に「謡」として楽しむことができます。美しい言葉と古典をふまえた筋立てと登場人物の役柄を知り、おなかから大きな声を出して謡いましょう。初級は初めての方から少し習った方が対象。中級は、曲の性格や物語の構成を知り、微妙な節回しなどを習います。一曲本をお稽古しています。 まずはご見学の上お入りください。椅子でのお稽古も可能です。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
しの笛 中・上級

- 鯉沼 廣行/横笛会代表
- 金子 由美子/横笛会
- 2025/04/08火 〜 2025/06/24火
- 19:05〜20:05
- 全11回
- 会員 38,115円
細く柔らかい女竹の一節をもって作られた「しの笛」は、日本の横笛の中でも最も親しみのある楽器として多くの人に愛されてきました。各クラスともご見学のうえ講師と面談後、経験に応じて決めます。 【教材ご案内】横笛税込31,900円(竹製)もしくは税込1,800円(プラスチック製)、笛袋税込3,300円、テキスト税込22,000円(ご希望の方は受付時にご予約ください。) ※ご経験者の方も見学、講師と面談のうえお入り下さい。見学はお電話(042-527-6511)にて承ります。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
しの笛 入門・初級

- 鯉沼 廣行/横笛会代表
- 金子 由美子/横笛会
- 2025/04/08火 〜 2025/06/24火
- 18:00〜19:00
- 全11回
- 会員 38,115円
細く柔らかい女竹の一節をもって作られた「しの笛」は、日本の横笛の中で最も親しみのある楽器として多くの人に愛されてきました。両クラスともご見学のうえお入りください。 【教材ご案内】横笛税込31,900円(竹製)もしくは税込1,800円(プラスチック製)、笛袋税込3,300円 テキスト税込22,000円(ご希望の方は受付時にご予約ください) ※ご経験者の方も見学、講師と面談のうえお入り下さい。見学はお電話(042-527-6511)にて承ります。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
津軽三味線入門
- 澤田 勝仁/津軽三味線奏者
- 2025/05/19月 〜 2025/06/16月
- 13:00〜15:00
- 全4回
- 会員 14,432円
青森県・津軽地方で培われた太棹・津軽三味線。そのエネルギッシュなバチさばき、高く繊細で激しい音、華やかなリズム。津軽の風土に培われた力強い音と響きを、体で感じる津軽三味線を弾いてみましょう。初心者から経験者までレベルに合わせた指導で、丁寧に練習します。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室・オンライン自由講座
殺陣から迫る時代劇の世界

- 多加野 詩子/芸道殺陣波濤流 高瀬道場 主宰
- 2025/06/14土
- 15:30〜17:00
- 全1回
- 会員 3,795円 / 一般 4,895円
「侍タイムスリッパー」「SHOGUN」などのヒットで、にわかに時代劇についての高まりを感じる昨今。 東京で3代続く殺陣やアクションの専門道場「高瀬道場」多加野詩子(殺陣技斗師)が日本映画のはじまりから、綺羅星のごとく輝いた板東妻三郎、市川右太衛門、大河内傳次郎などの七剣聖と呼ばれたチャンバラ・スターたちの逸話、世界を席巻した黒澤明監督作品の魅力、一世を風靡した勝新太郎、中村錦之助などまで、殺陣を通して改めて映画の楽しさを振り返ります。侍の所作などのデモンストレーションも楽しみのひとつ。(講師・記)
-
- 見逃し配信あり
- 立川教室
- 教室開催
しの笛 中・上級

- 鯉沼 廣行/横笛会代表
- 金子 由美子/横笛会
- 2025/07/01火 〜 2025/09/30火
- 19:05〜20:05
- 全13回
- 会員 45,045円
細く柔らかい女竹の一節をもって作られた「しの笛」は、日本の横笛の中でも最も親しみのある楽器として多くの人に愛されてきました。各クラスともご見学のうえ講師と面談後、経験に応じて決めます。 【教材ご案内】横笛税込31,900円(竹製)もしくは税込1,800円(プラスチック製)、笛袋税込3,300円、テキスト税込22,000円(ご希望の方は受付時にご予約ください。) ※ご経験者の方も見学、講師と面談のうえお入り下さい。見学はお電話(042-527-6511)にて承ります。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
しの笛 入門・初級

- 鯉沼 廣行/横笛会代表
- 金子 由美子/横笛会
- 2025/07/01火 〜 2025/09/30火
- 18:00〜19:00
- 全13回
- 会員 45,045円
細く柔らかい女竹の一節をもって作られた「しの笛」は、日本の横笛の中で最も親しみのある楽器として多くの人に愛されてきました。両クラスともご見学のうえお入りください。 【教材ご案内】横笛税込31,900円(竹製)もしくは税込1,800円(プラスチック製)、笛袋税込3,300円 テキスト税込22,000円(ご希望の方は受付時にご予約ください) ※ご経験者の方も見学、講師と面談のうえお入り下さい。見学はお電話(042-527-6511)にて承ります。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
津軽三味線入門
- 澤田 勝仁/津軽三味線奏者
- 2025/07/07月 〜 2025/09/15月
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 21,648円
青森県・津軽地方で培われた太棹・津軽三味線。そのエネルギッシュなバチさばき、高く繊細で激しい音、華やかなリズム。津軽の風土に培われた力強い音と響きを、体で感じる津軽三味線を弾いてみましょう。初心者から経験者までレベルに合わせた指導で、丁寧に練習します。 8/18と9/15は2コマレッスンになります。 1コマ目 13:00〜15:00 2コマ目 15:00〜17:00
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
観世流謡曲 初級
- 岡庭 善昭/観世流能楽師
- 2025/07/08火 〜 2025/09/23火
- 12:40〜13:40
- 全6回
- 会員 20,328円
能の台本でもある謡曲は、独自に「謡」として楽しむことができます。美しい言葉と古典をふまえた筋立てと登場人物の役柄を知り、おなかから大きな声を出して謡いましょう。初級は初めての方から少し習った方が対象。中級は、曲の性格や物語の構成を知り、微妙な節回しなどを習います。一曲本をお稽古しています。 まずはご見学の上お入りください。椅子でのお稽古も可能です。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
観世流謡曲 中級
- 岡庭 善昭/観世流能楽師
- 2025/07/08火 〜 2025/09/23火
- 13:40〜14:40
- 全6回
- 会員 20,328円
能の台本でもある謡曲は、独自に「謡」として楽しむことができます。美しい言葉と古典をふまえた筋立てと登場人物の役柄を知り、おなかから大きな声を出して謡いましょう。初級は初めての方から少し習った方が対象。中級は、曲の性格や物語の構成を知り、微妙な節回しなどを習います。一曲本をお稽古しています。 まずはご見学の上お入りください。椅子でのお稽古も可能です。
-
- 見学可