34講座中 1〜20件を表示
- 立川教室
- 教室開催
歌と声のエクササイズ
- 高山 佳子/多摩童謡友の会主宰
- 堀川 法子/ピアニスト
- 2024/10/14月 〜 2025/03/10月
- 10:30〜12:00
- 全6回
- 会員 20,438円
声は若さと健康のバロメーター。歌うことは心を開放することです。今からでも遅くはない、やさしいヴォイストレーニングで、声帯を整えましょう。好みの歌をのびのびと歌えるようになったら、人生楽しくなりますよ。くよくよしないで大きな声でストレスを吹き飛ばしましょう。(講師・記) ※アメージンググレースは毎回歌います。 【2月の曲】(1/13更新) 浜千鳥、旅人よ、野ばら、白い恋人たち、雪の降る街を、虹と雪のバラード 【1月の曲】(1/12更新) 浜千鳥、旅人よ、野ばら、スキーの歌、ステンカ ラージン、バイカル湖のほとり、バイカルの星の下に 鉾をおさめて(1/12追加) ※ 次回の曲目は予定です。当日に教室でご案内します。ご了承下さい。 ※ 前月の楽譜を引き続き使用することがあります。忘れずにお持ちください。
-
- トライアル可
- 残りわずか
- 立川教室
- 教室開催
歌声を鍛えるボイストレーニング
- 清水 安基子/YUBAメソッド認定インストラクター
- 2024/10/16水 〜 2025/03/19水
- 15:00〜16:30
- 全6回
- 会員 20,988円
歌は心を豊かにし、あなたの世界を広げてくれます。もし歌声を自由にコントロールできれば、もっと楽しく歌えるようになるはず。この講座では、YUBAメソッドの認定インストラクターであり、人気のボイストレーナーでもある講師が、音程がずれる、高音が出ない、声量がない、などの歌う人に共通した悩みを克服できるようにレッスンします。一人一人の骨格や筋力も確かめ、それぞれの悩みに合わせて、個別に指導いたします。 やさしい日本の歌曲からアリアなどの名曲まで、幅広い曲を取り上げて、全員で歌う楽しみもあじわいながら、歌声を鍛えていきましょう。(講師・記) ※女性限定クラスです。 ※YUBA(ゆうば)メソッドとは 実践研究を繰り返した結果であるYUBA理論(発声機能解剖生理学・発声制御理論)を基に、体系的に構築したヴォイストレーニング法。ウラ声とオモテ声(地声)を分離・強化・融合し、音源生成の運動と調音運動をロスなく協調させ、効率よく発声・発音能力を向上させることができます。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
アンデスの縦笛 ケーナを吹く
大地と風の音色 1日体験(1/6)開催!
- 長岡 竜介/ケーナ奏者
- 2025/01/06月 〜 2025/03/31月
- 15:30〜17:00
- 全7回
- 会員 23,716円
5000年の歴史をもつアンデス文明。マチュピチュの壮大な石造遺跡から、往時の偉容を偲ぶことが出来ます。その文化や音楽は、南米アンデスの人々の心の底流に、今なお深く受け継がれています。講座では、『コンドルは飛んでゆく』の葦笛・ケーナの音色で、各地の素晴らしいメロディーをお楽しみいただければと思います。また南米の歴史、風土、文化等の話も交えながら楽しく練習してまいります。楽器がはじめての方でも大丈夫です。自然 を大切にしたインカと、私たちの日本人の文化の根底には、何か共通のものがあるような気がしてなりません。南米の旅の経験豊富な講師が、みなさまをアンデス音楽の旅へとお連れします。 ★新規の方は事前に見学をおすすめしております。 ご見学は、お電話にて承ります。 ケーナをご注文の方は、事前にご予約ください。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
楽しく始めるギター 初級
- 斎藤 松男/ギター教室トニカル主宰
- 2025/01/06月 〜 2025/03/17月
- 11:00〜12:30
- 全6回
- 会員 20,328円
ギターを弾いてみたいけれど難しそうだし、音符が苦手などと尻込みしていませんか。そんな心配はいりません。CDやタブ譜付の教則本を使用し「ゆっくり、楽しく、分かり易く」をモットーに指導します。 初級クラスでは合奏を楽しみます。 ■楽器の購入について ギター・足台・チューナーは、講師経由でクロサワ楽器から購入できます。開講1週間前まで受付可。ギター代は時価(ご参考:スペイン産 約8万円) ※ギターをお持ちでない方は、初回に講師と相談後、各自でご購入いただいても構いません。 ※ギターはレンタルも可能です。(1回300円。教室で講師にお支払いください) 台数に限りがあります。レンタル希望の方はお問い合わせください。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
楽しく始めるギター 入門
- 斎藤 松男/ギター教室トニカル主宰
- 2025/01/06月 〜 2025/03/17月
- 10:00〜11:00
- 全6回
- 会員 19,668円
ギターを弾いてみたいけれど難しそうだし、音符が苦手などと尻込みしていませんか。そんな心配はいりません。CDやタブ譜付の教則本を使用し「ゆっくり、楽しく、分かり易く」をモットーに指導します。 初心者は入門クラスで、楽器の持ち方、音の合わせ方など基本から丁寧に指導します。 ■楽器の購入について ギター・足台・チューナーは、講師経由でクロサワ楽器から購入できます。開講1週間前まで受付可。ギター代は時価(ご参考:スペイン産 約8万円) ※ギターをお持ちでない方は、初回に講師と相談後、各自でご購入いただいても構いません。 ※ギターはレンタルもできます。(1回300円。教室で講師にお支払いください) 台数に限りがあります。レンタル希望の方はお問い合わせください。
-
- 立川教室
- 教室開催
コーラスでポップスを
- 今村 啓介/声楽家
- 2025/01/07火 〜 2025/03/18火
- 10:30〜12:00
- 全6回
- 会員 20,438円
洗練されたリズム、素敵なメロディー、心に響く言葉。 日本のポップスを中心に永遠の名曲から今流行りの曲までコーラスでハモってみませんか? 皆の声が溶け合った瞬間の心地良さは最高です!一人で歌う時とはまた違う喜びがありますよ。 さぁ!この機会にあなたも是非… <これまでに取り上げた歌 :参考> ・サライ ・知床旅情 ・夢路より ・愛燦燦 ・夏の日の贈り物 ・旅愁 ほか
-
- 見学可
- トライアル可
- 立川教室
- 教室開催
カラオケレッスン 水曜
演歌中心(女性限定)
- 山口 益弘/作曲家
- 2025/01/08水 〜 2025/03/26水
- 15:30〜17:00
- 全6回
- 会員 20,328円
人前で歌うのが苦手な方も、不慣れな方も、お気軽にご参加ください。 音符の読み方、発声の基礎からわかりやすく丁寧に指導し、往年の大ヒット曲から最新のベストテン曲まで、 リクエストにもこたえながら楽しくレッスンします。 ポップスも、歌謡曲、演歌も、クラスは自由に選べます。さあ、みんなでカラオケを思いっきり楽しみましょう。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
童謡〜心のふるさとを歌う
1日体験 1/8に開催!
- 高山 佳子/日本童謡協会会員
- 堀川 法子/ピアニスト
- 2025/01/08水 〜 2025/03/26水
- 10:15〜12:00
- 全6回
- 会員 20,438円
童謡は心のふるさと。その故郷へ里帰りしてみませんか。四世代の人が集まっていっしょに歌える歌はほかにありません。のびのびと自由に楽しく思い切り歌いましょう。童心とはまっすぐにものを見ることができる心でけっして子供の心という意味ではなく、先天的な感受性であり童心芸術が童謡である・・・と野口雨情も言っています。教室ではその時代背景、作者にまつわるエピソードについても学び、深く童謡の心を味わいたいと思います。また、美しい日本の四季の変化を歌った季節の歌、高山講師作曲による歌も取り上げます。
-
- 見学可
- トライアル可
- 立川教室
- 教室開催
ティンホイッスルを吹こう 中級
アイルランドの小さな縦笛
- 安井 マリ/ティンホイッスル奏者
- 2025/01/08水 〜 2025/03/12水
- 19:00〜20:30
- 全5回
- 会員 18,610円
映画「タイタニック」のテーマ曲で広く知られたアイルランドの小さなたて笛。明るく素朴な音色です。経験者を対象とする中級では、独特の装飾音の入れ方など、アイリッシュならではの表現と美しいエアーのアンサンブルやダンス曲を楽しみます。 中級ホイッスルならではの表現と確かな演奏を目指します。
-
- 見学可
- 残りわずか
- 立川教室
- 教室開催
ティンホイッスルを吹こう 入門
アイルランドの小さな縦笛
- 安井 マリ/ティンホイッスル奏者
- 2025/01/08水 〜 2025/03/12水
- 18:30〜19:30
- 全5回
- 会員 16,960円
アイリッシュの素朴な音色を楽しんでみませんか。 映画「タイタニック」や「ロード・オブ・ザ・リング」、CMソングやドラマ主題歌にも使われて、その音色は日本でも広く知られているアイルランドの小さな縦笛。「ロンドンデリーの歌」などアイルランド民謡は日本人にもお馴染みです。近年のケルト音楽ブーム、心に染みる癒される音色とメロディは、人気が高まっています。ゆったりとした美しい民謡や、ノリのよいダンス音楽などを吹いてみましょう。親しみやすい簡単な曲からゆっくりと進めていきますので、年齢も関係なく、笛の初心者の方でも大丈夫です。入門は、指使いや正しい音程とリズムを身につけ、簡単な曲からはじめます。気軽にアイルランド音楽の魅力に浸りましょう。 入門は、音の出し方から始め、音程を整えて、美しいメロディのスローエアーや簡単なダンスチューンを演奏します。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
ハーモニカ
- 横山 明生/全日本ハーモニカ連盟理事
- 2025/01/08水 〜 2025/04/09水
- 16:40〜17:40
- 全6回
- 会員 19,008円
ハーモニカは人の呼吸と同じように「吹き吸い」でできるとても音の出しやすい楽器です。初めての方、もう一度吹いてみようと思う方、音符が読めなくても大丈夫。音の出し方から丁寧にご指導いたします。テキストに沿ってドレミファからスタート。「ちょうちょ」「チューリップ」「メリーさんの羊」「キラキラ星」等、お馴染みのやさしい曲から始めます。ベース奏法、半音奏法も学びます。さらに進んでハンドカヴァー奏法、ヴァイオリン奏法、マンドリン奏法、分散和音奏法にも挑戦。基本が出来たら好みの曲も楽しめます。さあ始めましょう!ハーモニカを通して音楽の楽しさを学びます。そしてきっと新しい発見に出会えることと思います。(講師・記)
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
楽しいオカリナ
- 諸田 和子/オフィスVMC専任講師
- 2025/01/08水 〜 2025/03/26水
- 13:00〜14:30
- 全6回
- 会員 20,988円
土で出来た素朴な楽器「オカリナ」。誰でも吹け、奥の深い音色は、日常の疲れた心を癒すヒーリングミュージックといえるでしょう。その和みの音を、楽器が初めての方でも安心して音楽に親しめるように指導します。いろいろな管でアンサンブルも行います。息使いにより微妙に変わるその清んだ音色を一緒に楽しみましょう。(講師・記)
-
- 見学可
- 残りわずか
- 立川教室
- 教室開催
シャンソン個人レッスン
- 麻生 ミエ/シャンソン歌手
- 2025/01/09木 〜 2025/03/13木
- 13:00〜15:30
- 全3回
- 会員 14,454円
シャンソンの魅力は、古びることのない美しいメロディと、珠玉の歌詞に尽きます。ドラマティックな表現力を身につけレパートリーをつくりましょう。呼吸、発声法にも触れます。
-
- 残りわずか
- 立川教室
- 教室開催
カラオケレッスン 金曜
演歌・ポップス(女性限定)
- 山口 益弘/作曲家
- 2025/01/10金 〜 2025/03/28金
- 15:20〜16:50
- 全6回
- 会員 20,328円
人前で歌うのが苦手な方も、不慣れな方も、お気軽にご参加ください。 音符の読み方、発声の基礎からわかりやすく丁寧に指導し、往年の大ヒット曲から最新のベストテン曲まで、 リクエストにもこたえながら楽しくレッスンします。 ポップスも、歌謡曲、演歌も、クラスは自由に選べます。さあ、みんなでカラオケを思いっきり楽しみましょう。
-
- 見学可
- 立川教室
- 教室開催
楽しいコーラス
- 今村 啓介/声楽家
- 2025/01/10金 〜 2025/03/28金
- 10:30〜12:00
- 全6回
- 会員 20,383円
心と体を解放して、思いっきり歌ってみましょう。 まず童謡・唱歌を取り入れながら、懐かしい歌、心にしみる歌を。そして、いよいよコーラスです。楽譜が読めなくても、リズムが取れなくても大丈夫。 あなたもどうぞ ご一緒に! これまでの曲目(参考) ・オーホーリーナイト ・星の世 ・サライ ・ねむの花 ・愛燦燦
-
- 見学可
- トライアル可
- 立川教室
- 教室開催
ハインリヒ・シュッツ 人と音楽−シュッツ「シンフォニエ・サクレ III 」Op.12より
平和の戻ったドレスデン
- 淡野 弓子/指揮者
- 2025/01/11土 〜 2025/03/08土
- 10:30〜12:00
- 全3回
- 会員 10,494円
1648年のウエストファリア条約によって30年戦争は終結に至り、荒れ果てたドレスデンにもようやく平和の兆しが見えてきました。シュッツは1648年に公刊した『宗教合唱曲集』に続いて1650年『シンフォニエ・サクレ 第3巻』を発表します。第1巻(1629)、第2巻(1647)に続くこの第3巻には、大掛かりな編成、多様な音色の組み合わせ、興味深いテキストによる傑作が21曲収められています。今季はこの曲集の中から特に名高い曲を考察し、宗派を超えるシュッツの信仰に迫りたいと思います。(講師・記)
-
- 立川教室
- 教室開催
みんなで歌おう!
心さわやか、からだ健やかに(女性限定クラス)
- 石田 祐華利/ソプラノ歌手
- 滝瀬 友子/ピアノ伴奏
- 2025/01/14火 〜 2025/03/25火
- 15:00〜16:30
- 全6回
- 会員 20,988円
私達は人生の中でたくさんの歌に出会います。ただ口ずさんでみるだけで、なんだか心が軽くなったり、心だけでなく身体も軽くなったり、水や空気のように日常に「歌」を添えて生活することで人生は豊かになります。月2回、講師が選ぶ!さわやか〜な心の歌!を中心に楽しくピアノ伴奏にあわせて歌う講座です。 軽い体操、発声の後、各回の課題曲に取り組みます。ご一緒に楽しく歌いましょう!(講師記) 【課題曲(予定)】※状況により内容が変更する場合があります ユーレイズミーアップ(日本語)、ドナドナ、糸(中島みゆき)等
-
- 見学可
- 残りわずか
- 立川教室
- 教室開催
二胡 初級
- 廣岡 美紀/張会斌門下生
- 2025/01/15水 〜 2025/03/19水
- 10:30〜11:30
- 全6回
- 会員 19,008円
中国の古典楽器、二本の弦を持つ二胡は最も人間の声に近いといわれています。また、中国音楽の魂とも呼ばれ、美しい音色が楽しめます。簡単な曲から、中国、日本、西洋の音楽などいろいろと演奏できます。楽譜が読めない方も、主に「数字譜」を使用しますので、曲が弾けるようになります。経験に応じて丁寧に手ほどきします。 【レベル】(初級) 入門レベル(姿勢、楽器の構え方、音の出し方、D調(音階・簡単な曲))を習得している方。
-
- 残りわずか
- 立川教室
- 教室開催
二胡 初中級
- 廣岡 美紀/張会斌門下生
- 2025/01/15水 〜 2025/03/19水
- 11:40〜12:40
- 全6回
- 会員 19,008円
中国の古典楽器、二本の弦を持つ二胡は最も人間の声に近いといわれています。また、中国音楽の魂とも呼ばれ、美しい音色が楽しめます。簡単な曲から、中国、日本、西洋の音楽などいろいろと演奏できます。楽譜が読めない方も、主に「数字譜」を使用しますので、曲が弾けるようになります。経験のある方は、ご見学のうえ講師と相談の後、クラスをお決めください。経験に応じて、ていねいに手ほどきします。 【レベル】(初中級) 初級レベル(D、G、F調)までをすでに習得し、これからポジションチェンジを学ぶ方。
-
- 見学可
- 残りわずか
- 立川教室
- 教室開催
二胡 中上級
- 廣岡 美紀/張会斌門下生
- 2025/01/15水 〜 2025/03/19水
- 13:00〜14:00
- 全6回
- 会員 19,668円
中国の古典楽器、二本の弦を持つ二胡は最も人間の声に近いといわれています。また、中国音楽の魂とも呼ばれ、美しい音色が楽しめます。簡単な曲から、中国、日本、西洋の音楽などいろいろと演奏できます。楽譜が読めない方も、主に「数字譜」を使用しますので、曲が弾けるようになります。ご見学で講師と相談の後、クラスをお決めください。経験に応じて丁寧に手ほどきします。 【レベル】(中上級) 中級レベル(D、G、F、D、B♭、C調)まで終えた方。ただ曲を弾くだけでなく、細かい演奏技術を身につけ、中国の曲や映画音楽、オペラのアリア、民俗音楽など、幅広い音楽に挑戦していきます。
-
- 見学可
- 残りわずか