1. 全国トップ
  2. 講座検索
横浜 絵画・造形・書・写真・版画・造形・図案
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

4講座中 1〜4件を表示 

  • 横浜教室
  • 教室開催

やすらぎの仏像彫刻
月1クラス

yasuragi.jpg
  • 岩松 拾文/仏師 
  • 服部 進/仏師
  • 2025/04/03 〜 2025/09/04
  • 10:00〜12:30
  • 全6回
  • 会員 30,690円
  • 初めての方にも扱いやすい荒彫りしたヒノキの用材を使って、手に持って彫れるサイズの菩薩様を彫ってみましょう。 一体でも小仏を彫ってみると、仏像の見方・楽しみ方が大きく変わります。 初心地蔵、小仏地蔵、白衣観音などを順に彫り、経験者は、薬師如来、阿弥陀如来などの自由な制作へ進みます。 ◆岩松講師は6カ月に1回程度のご出講です。

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 横浜教室
  • 教室開催

やすらぎの仏像彫刻
隔週クラス

butuzou21.jpg
  • 岩松 拾文/仏師
  • 関口 文夫/仏師
  • 2025/07/10 〜 2025/09/25
  • 13:30〜16:00
  • 全6回
  • 会員 30,690円
  • 本来の仏像彫刻は、四角いヒノキの用材に墨をひき、鋸を入れ、ノミで叩く“木取り”から始まります。これには多くの道具と想像以上の労力を要します。そのため、この講座では、荒彫りのできた用材から彫りすすめてゆきます。初めて彫刻刀を持たれる方でも、数回で一体の菩薩さまを完成することができます。 一体でも小仏を彫ってみると、仏像の見方が大きく変わったことに気付かれるでしょう。お寺巡りや仏像巡りの楽しみも倍加されることと思います。(岩松講師記) ◆岩松講師は6カ月に1回程度の出講予定です。

    • 見学可
  • 横浜教室
  • 教室開催

銅版画

douhann cat.jpg
  • 黒田 茂樹/版画家
  • 2025/07/12 〜 2025/09/27
  • 09:50〜12:20
  • 全9回
  • 会員 39,105円
  • 小さな銅版の中に各自の自由な発想と個性を刻み込み、一つの世界を創りあげていきます。エッチング、アクアチントなどの10数種の技法の基本を中心に、崇高なモノクロームの空間から華麗な色彩の世界まで幅広く指導します。

    • 見学可
  • 横浜教室
  • 教室開催

銅版画
隔週

douhannga.jpg
  • 黒田 茂樹/版画家
  • 2025/07/12 〜 2025/09/27
  • 09:50〜12:20
  • 全6回
  • 会員 26,070円
  •  小さな銅版の中に各自の自由な発想と個性を刻み込み、一つの世界を創りあげていきます。エッチング、アクアチントなどの10数種の技法の基本を中心に、崇高なモノクロームの空間から華麗な色彩の世界まで幅広く指導します。 ※常設クラス「銅版画」と合同。

    • 見学可
    • 残りわずか