21講座中 1〜20件を表示
- 横浜教室
- 教室開催
油彩
毎週月

- 梅野 顕司/独立美術協会会員
- 2025/01/06月 〜 2025/03/31月
- 10:00〜12:30
- 全13回
- 会員 55,055円
初めて油絵を描く方から、もう一度基礎をやり直したい方までが対象です。 画材の説明、描き方の手順から造形的な見方、表現までを総合的に指導します。 油絵の基礎を重視しながら、描く楽しさを見つけて、それぞれの個性を表現する作品作りを目指します。 ★このクラスで使用できる画材:油彩 ★カリキュラム(描く内容)はお問い合わせください。
-
- 見学可
- トライアル可
- 横浜教室
- 教室開催
油彩
2・4金

- 奥村 幸弘/画家
- 2025/01/10金 〜 2025/03/28金
- 10:00〜12:30
- 全6回
- 会員 26,070円
油絵の描き方や、着彩の方法をわかりやすく学べる講座です。 初心者の方は画材の使い方、デッサンや構図の決め方など、絵画の基本を絵の制作を通して身につけていきます。やさしいモチーフから始めましょう。 経験者の方には、表現力や技術力をより高めるなど個々の目的に応じて指導します。 躍動感あふれる、イキイキとした絵を楽しく描いていきましょう! ※アクリル絵具での制作も可能です。
-
- 見学可
- トライアル可
- 残りわずか
- 横浜教室
- 教室開催
油彩
1・3日

- 常世 隆/国画会会員
- 2025/01/19日 〜 2025/03/30日
- 10:00〜12:30
- 全6回
- 会員 26,070円
絵を描く基本となるデッサン、画材の扱い方、作品を仕上げるまでの過程を、ていねいに指導します。一人一人の課題や疑問を解決しながら、確実な上達を目指しましょう。経験問わず参加可能です。 ★このクラスで使用できる画材 油彩、水彩、アクリル、パステル ★カリキュラム(描く内容)はお問い合わせください。 ★体験受講できます。(1回 4,180円) お電話にてお問い合わせください。 各自準備:鉛筆(B~3Bくらい)、消しゴム、クロッキー帳(B4かF6くらい) 美術工芸科:045-453-1122(月〜土 10:00〜19:00)
-
- 見学可
- トライアル可
- 横浜教室
- 教室開催
スポーツをする女性を描く

- 美齊津 匠一/画家
- 2025/04/02水 〜 2025/04/30水
- 17:30〜20:00
- 全5回
- 会員 22,825円 / 一般 22,825円
5回でテニスをする女性を描きます。 画材は、油彩、水彩、アクリル、パステル、色鉛筆など自由です。 今まで絵を描いたことはないけれどこれから趣味にしてみたい、絵が好きなので描けるようになりたいと思っている方、ご一緒に始めませんか。どんな画材や道具を使えばいいのかわからないという方には、講師がいろいろな画材の特性を説明しますので、ご相談ください。17時半に間に合わなくても参加可能です。 ※キャンバスは8〜15号を目安に、ご用意下さい。
-
- 見学可
- トライアル可
- 残りわずか
- 横浜教室
- 教室開催
油彩
毎週水

- 板東 道美/画家
- 2025/04/02水 〜 2025/06/25水
- 10:00〜12:30
- 全13回
- 会員 59,345円
初心者には基礎を、経験者には個性を引き出すよう丁寧に指導します。静物・人物など、様々なカリキュラムで描く基本から学びます。 ★このクラスで使用できる画材 油彩、水彩、アクリル、パステル ★カリキュラム(描く内容)はお問い合わせください。
-
- 見学可
- トライアル可
- 横浜教室
- 教室開催
油彩
毎週水

- 美齊津 匠一/画家
- 2025/04/02水 〜 2025/06/25水
- 17:30〜20:00
- 全13回
- 会員 59,345円
今まで絵を描いたことはないけれどこれから趣味にしてみたい、絵が好きなので描けるようになりたいと思っている方、ご一緒に始めませんか。油彩、パステル、水彩、アクリル、色鉛筆など、好きな画材で静物画や人物画を描きます。どんな画材や道具を使えばいいのかわからないという方には、講師がいろいろな画材の特性を説明しますので、ご相談ください。18時に間に合わなくても参加可。社会人も通っているクラスです。 ★このクラスで使用できる画材 油彩、水彩、アクリル、パステル、色鉛筆など ★カリキュラム(描く内容)はお問い合わせください。 道具はすべて教室の棚に保管できますので、毎週水曜の夜、てぶらで絵画を楽しむことができます。
-
- 見学可
- トライアル可
- 横浜教室
- 教室開催
佐々木豊と人物を描く

- 佐々木 豊/国画会会員
- 2025/04/03木 〜 2025/06/26木
- 18:00〜20:30
- 全13回
- 会員 60,775円
上達の早道?それはうまい人の隣にイーゼルを立てることさ。公募展の受賞作家もいるわが教室では、新しく入った人があっという間に上達する。人物画で大切な「描く順序」を隣から学べるからね。油彩や水彩などの正しい扱い方もしかり。(講師記) ★このクラスで使用できる画材 油彩、水彩、アクリル、パステル ★カリキュラム:人物のみ。
-
- トライアル可
- 横浜教室
- 教室開催
大作を描く
木・午前

- 横森 幹男/立軌会同人
- 2025/04/03木 〜 2025/06/26木
- 10:00〜12:30
- 全13回
- 会員 70,785円
大作を制作するための様々な方法を試み、現代の作家の作品研究もしながら、より具体的に学んでいきます。大作の制作には少しの情熱と少しの計画性、イメージの継続が必要です。ゆっくり学んでいきましょう。 ※!!初めての方は必ず事前にご見学をお願いします!! ※大作クラスは人数限定です。キャンバスサイズは130号まで(40号以上は大作クラス)。1人1枚までお預かりいたします。 ※全クラス、常設講座と合同で行います。
-
- 見学可
- 残りわずか
- 横浜教室
- 教室開催
大作を描く
木・午後

- 横森 幹男/立軌会同人
- 2025/04/03木 〜 2025/06/26木
- 13:30〜16:00
- 全13回
- 会員 70,785円
大作を制作するための様々な方法を試み、現代の作家の作品研究もしながら、より具体的に学んでいきます。大作の制作には少しの情熱と少しの計画性、イメージの継続が必要です。ゆっくり学んでいきましょう。 ※大作クラスは人数限定です。キャンバスサイズは130号まで(40号以上は大作クラス)。1人1枚までお預かりいたします。 ※講座内容の確認が必要ですので、受講手続きの前に必ずご見学をお願いします。 ※全クラス、常設講座と合同で行います。
-
- 見学可
- 残りわずか
- 横浜教室
- 教室開催
油彩
毎週木

- 横森 幹男/立軌会同人
- 2025/04/03木 〜 2025/06/26木
- 10:00〜12:30
- 全13回
- 会員 59,345円
これから油絵を始めたい方向けの入門コースと、画面に対立して自分の世界を表現しようとする構成コースがあります。コラージュなども取り入れながら色彩を大事に画面作りを行います。 ★このクラスで使用できる画材 油彩、水彩、アクリル、パステル ★カリキュラム(描く内容)はお問い合わせください。
-
- 見学可
- トライアル可
- 横浜教室
- 教室開催
油彩
毎週木

- 横森 幹男/立軌会同人
- 2025/04/03木 〜 2025/06/26木
- 13:30〜16:00
- 全13回
- 会員 59,345円
これから油絵を始めたい方向けの入門コースと、画面に対立して自分の世界を表現しようとする構成コースがあります。コラージュなども取り入れながら色彩を大事に画面作りを行います。 ★このクラスで使用できる画材 油彩、水彩、アクリル、パステル ★カリキュラム(描く内容)はお問い合わせください。
-
- 見学可
- トライアル可
- 横浜教室
- 教室開催
大作を描く
金・午前

- 横森 幹男/立軌会同人
- 2025/04/04金 〜 2025/06/20金
- 10:00〜12:30
- 全7回
- 会員 38,115円
大作を制作するための様々な方法を試み、現代の作家の作品研究もしながら、より具体的に学んでいきます。大作の制作には少しの情熱と少しの計画性、イメージの継続が必要です。ゆっくり学んでいきましょう。 ※大作クラスは人数限定です。キャンバスサイズは130号まで(40号以上は大作クラス)。1人1枚までお預かりいたします。 ※講座内容の確認が必要ですので、受講手続きの前に必ずご見学をお願いします。 ※全クラス、常設講座と合同で行います。
-
- 見学可
- 残りわずか
- 横浜教室
- 教室開催
油彩
1・3金

- 湯山 俊久/日展理事
- 2025/04/04金 〜 2025/06/20金
- 18:00〜20:30
- 全7回
- 会員 32,725円
初めて油絵を描く方から、もう一度基礎をやり直したい方までが対象です。画材の説明、描き方の手順から造形的な見方、表現までを総合的に指導します。油絵の基礎を重視しながら、描く楽しさを見つけて、それぞれの個性を表現する作品作りを目指します。 ◇◆担当者からひとこと◆◇大勢の受講者で活気があふれている教室です。先生はみなさまのイーゼルの間を縫って熱心に指導してまわります。半年に一度の講評会で、美しい作品がズラリと並ぶ光景は見事です。 右の写真:第42回日展(2010)内閣総理大臣賞 受賞作品L' allure(ラ リュール) 湯山俊久 ★このクラスで使用できる画材 油彩、アクリル ★カリキュラム(描く内容)はお問い合わせください。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 自分にあった絵画クラスを見つけたい方、専任スタッフがクラス探しのお手伝いをします。 お気軽に朝日カルチャーセンター横浜窓口(ルミネ横浜8階)または、お電話でご相談ください。 美術工芸科:045-453-1122(月〜土 10:00〜19:00)
-
- 見学可
- トライアル可
- 横浜教室
- 教室開催
コスチュームモデルのデッサン

- 常世 隆/国画会会員
- 2025/04/06日 〜 2025/04/20日
- 10:00〜12:30
- 全2回
- 会員 9,350円 / 一般 9,350円
ウクライナの民族衣装を着た女性モデルを描きます。 絵を描く基本となるデッサン、画材の扱い方、作品を仕上げるまでの過程を、ていねいに指導します。一人一人の課題や疑問を解決しながら、確実な上達を目指しましょう。経験問わず参加可能です。 ※油彩 常世クラスと合同
-
- 見学可
- トライアル可
- 残りわずか
- 横浜教室
- 教室開催
油彩
1・3日

- 常世 隆/国画会会員
- 2025/04/06日 〜 2025/06/29日
- 10:00〜12:30
- 全6回
- 会員 28,050円
絵を描く基本となるデッサン、画材の扱い方、作品を仕上げるまでの過程を、ていねいに指導します。一人一人の課題や疑問を解決しながら、確実な上達を目指しましょう。経験問わず参加可能です。 ★このクラスで使用できる画材 油彩、水彩、アクリル、パステル ★カリキュラム(描く内容)はお問い合わせください。 ★体験受講できます。(1回 4,180円) お電話にてお問い合わせください。 各自準備:鉛筆(B~3Bくらい)、消しゴム、クロッキー帳(B4かF6くらい) 美術工芸科:045-453-1122(月〜土 10:00〜19:00)
-
- 見学可
- トライアル可
- 横浜教室
- 教室開催
春らしいワンピースを着た女性を描く

- 梅野 顕司/独立美術協会会員
- 2025/04/07月 〜 2025/04/28月
- 10:00〜12:30
- 全4回
- 会員 18,260円 / 一般 18,260円
4回で、春らしい華やかなワンピースを着た女性を油彩で描きます。 初めて油絵を描く方から、もう一度基礎をやり直したい方までが対象です。 画材の説明、描き方の手順から造形的な見方、表現までを総合的に指導します。 油絵の基礎を重視しながら、描く楽しさを見つけて、それぞれの個性を表現する作品作りを目指します。 ※使用画材は油彩のみです。 ※キャンバスサイズ(8〜15号)
-
- 見学可
- トライアル可
- 横浜教室
- 教室開催
油彩
毎週月

- 梅野 顕司/独立美術協会会員
- 2025/04/07月 〜 2025/06/30月
- 10:00〜12:30
- 全12回
- 会員 54,780円
初めて油絵を描く方から、もう一度基礎をやり直したい方までが対象です。 画材の説明、描き方の手順から造形的な見方、表現までを総合的に指導します。 油絵の基礎を重視しながら、描く楽しさを見つけて、それぞれの個性を表現する作品作りを目指します。 ★このクラスで使用できる画材:油彩 ★カリキュラム(描く内容)はお問い合わせください。
-
- 見学可
- トライアル可
- 横浜教室
- 教室開催
名画「真珠の耳飾りの少女」を描く

- 奥村 幸弘/画家
- 2025/04/11金 〜 2025/05/09金
- 10:00〜12:30
- 全3回
- 会員 14,025円 / 一般 14,025円
油絵の描き方や、着彩の方法をわかりやすく学べる講座です。 3回の講座で「真珠の耳飾りの少女」のコスチュームを着た女性モデルを描き、3回目の最後の30分に全体講評を行います。画材は油絵具中心ですが、講師と相談の上、パステル、アクリルなども使用できます。初心者から経験者まで各々のレベルに合わせて指導いたします。 ※油彩 奥村クラスと合同
-
- 見学可
- トライアル可
- 残りわずか
- 横浜教室
- 教室開催
油彩
2・4金

- 奥村 幸弘/画家
- 2025/04/11金 〜 2025/06/27金
- 10:00〜12:30
- 全6回
- 会員 28,050円
油絵の描き方や、着彩の方法をわかりやすく学べる講座です。 初心者の方は画材の使い方、デッサンや構図の決め方など、絵画の基本を絵の制作を通して身につけていきます。やさしいモチーフから始めましょう。 経験者の方には、表現力や技術力をより高めるなど個々の目的に応じて指導します。 躍動感あふれる、イキイキとした絵を楽しく描いていきましょう! ※アクリル絵具での制作も可能です。
-
- 見学可
- トライアル可