1. 全国トップ
  2. 講座検索
新宿 音楽・ボイストレーニング
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

8講座中 1〜8件を表示 

  • 新宿教室
  • 教室開催

歌声を鍛えるボイストレーニング  木曜夜

清水.jpg
  • 清水 安基子/YUBAメソッド認定インストラクター
  • 2025/04/03 〜 2025/06/19
  • 18:30〜20:00
  • 全6回
  • 会員 22,308円
  •  歌は心を豊かにし、あなたの世界を広げてくれます。もし歌声を自由にコントロールできれば、もっと楽しく歌えるようになるはず。  今期初回に歌うのは中島みゆき「糸」。この曲はどなたでもご存知だと思いますが、いざ歌ってみるとなかなか難しいと感じられると思います。細かいリズムや音に気をつけて歌ってみましょう。原調で歌うので、少し低めですが、オモテ声を鍛える事で声量アップにもつながります。  ぜひ、一緒に歌いませんか。(講師・記) ★2回目からは「スペインの女(La Spagnola)」を歌っています。 随時、曲を追加しております。現在の曲目をお知りになりたい方は、お問い合わせください。 ★トライアル(まる1回体験・有料)、見学(20分程度・無料)が可能です。 事前にご予約下さい。 ※トライアルはおひとりさま1回までとさせていただきます **「YUBAメソッド」がNHK総合「NHKでやらなさそうなアレ(仮)」で紹介されます。** 是非ご覧ください。 放送日:4月8日(火) 午後11:00〜 予告、詳細は[こちら▶](https://www.nhk.jp/p/ts/NGM4M513WL/episode/te/1ZMWQWPKVM/)

    • 見学可
    • トライアル可
  • 新宿教室
  • 教室開催

歌声を鍛えるボイストレーニング  女性限定 金曜午後

清水.jpg
  • 清水 安基子/YUBAメソッド認定インストラクター
  • 2025/04/04 〜 2025/06/20
  • 13:00〜14:30
  • 全6回
  • 会員 22,308円
  •  歌は心を豊かにし、あなたの世界を広げてくれます。もし歌声を自由にコントロールできれば、もっと楽しく歌えるようになるはず。  今期初回に歌うのは中島みゆき「糸」。この曲はどなたでもご存知だと思いますが、いざ歌ってみるとなかなか難しいと感じられると思います。細かいリズムや音に気をつけて歌ってみましょう。原調で歌うので、少し低めですが、オモテ声を鍛える事で声量アップにもつながります。ぜひ、一緒に歌いませんか。(講師・記) ★2回目からは「スペインの女(La Spagnola)」を歌っています。 随時、曲を追加しております。現在の曲目をお知りになりたい方は、お問い合わせください。 ★トライアル(まる1回体験・有料)、見学(20分程度・無料)が可能です。 事前にご予約下さい。 トライアルはおひとりさま1回までとさせていただきます **「YUBAメソッド」がNHK総合「NHKでやらなさそうなアレ(仮)」で紹介されます。** 是非ご覧ください。 放送日:4月8日(火) 午後11:00〜 予告、詳細は[こちら▶](https://www.nhk.jp/p/ts/NGM4M513WL/episode/te/1ZMWQWPKVM/)

    • 見学可
    • トライアル可
  • 新宿教室
  • 教室開催

歌唱とボイストレーニング

kumagai.jpg
  • 熊谷 卓/声楽家・指揮者
  • 和田 容子/ピアニスト
  • 2025/04/10 〜 2025/06/26
  • 15:30〜17:00
  • 全6回
  • 会員 30,228円
  •  最近、歌を本格的に学ぼうとする方がふえています。この講座は、初心者から、コンクールを目指す上級者までを対象に、基礎的なボイストレーニング(呼吸から発音まで)と、それを実際の歌唱にいかす方法を、練習曲を通じ実践的に学んでいきます。楽しく、主体的に講座をすすめていくため、本講座での練習曲は、受講生の方それぞれ1曲ずつ持ちよりの形とします。ご自分の興味のある、学びたい曲をご用意下さい(本人用、指導者用、伴奏者用の3部)。さまざまなジャンル、曲との出合いもまた楽しいものです。歌唱における「基礎」から「応用」への目に見えない壁を皆さんと一緒に取り除いて行きましょう。(講師・記) ■発声練習のあと、個人レッスンを行います。(定員9名のクラスです。)

    • 見学可
    • 残りわずか
  • 新宿教室
  • オンライン開催

歌う人のためのはじめての解剖学〜しなやかな発声のために

kawai hiroko.jpg
  • 川井 弘子/ソプラノ歌手・音楽教育家
  • 2025/04/12 〜 2025/06/07
  • 20:00〜21:00
  • 全2回
  • 会員 4,686円 / 一般 5,786円
  •  私たちが思うよりずっと賢いからだのことを、解剖学を使って歌う人のために親しみやすく解説します。技術を気にせず、しなやかに歌うための秘密がここにあります。 (今期は4月と6月の2回構成です。5月は新宿教室での「リアルレッスン」を交えた「特別講座」があります) No50 4月:《歌う解剖学・未来シリーズ@》  声楽指導の実際@〜長所と短所(その1)  ある生徒から、以前、歌の先生に「水たまりをポンと飛ぶように歌いだしなさい」「鼻の上に筒を作るように歌って」と言われて、どういう意味なのか分からなかった、そう思ってもうまくいかなかった、混乱して余計に歌えなくなったと言われました。イメージの言葉掛けの長所と短所に迫る回です。  こういった言葉掛けは、わからないと全く意味をなさなず、ただ混乱するだけですが、実は長所もあります。この辺りの謎と秘密?!を解き明かしましょう。皆さんの“声楽指導時の謎の言葉”をお寄せください。わかりにくいことを明解にしていきましょう。 No51 6月:《歌う解剖学・未来シリーズA》  歌う言語・発語について@〜日本語で歌うのはなぜ難しい?  皆さんの中に、「日本語よりイタリア語で歌う方が歌いやすい」と感じたことのある方はありませんか? また「ドイツ語で歌うのはイタリア語で歌うより難しい、歌いにくい」と思われた方は? あるいは逆に、「外国語でなんてとても歌えない。日本語ですら難しいのに」と思われている方もありますか?  このあたりの、言語による歌うときの違いをどう捉えたらいいのかを探る回です。正しい回答ではなく、いくつかの提案をしたいと思います。歌うときの言語や発語についての、あなたの思いや疑問点をあらかじめお知らせ下されば、それにも回答していきます。 [5月・特別講座のお申し込みはこちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7902809&p=9d1f9fb56b0dc78461e63897d290c64885bf2f079c8847896edda1b3794818a5)

    • 見逃し配信あり
  • 新宿教室
  • 教室開催

のどトレとあの頃の昭和歌謡でアンチエイジング!

shimizu.jpg
  • 清水 安基子/YUBAメソッド認定インストラクター
  • 添田 千恵子/ピアニスト
  • 2025/04/14 〜 2025/06/09
  • 13:00〜14:30
  • 全3回
  • 会員 11,814円
  •  実は40代50代から、のどの筋力は低下が始まります。声量が落ちたり声がかすれたりするだけでなく、飲み込む力が弱まると、将来の誤嚥につながる危険も。  誤嚥防止の為には@呼気力(気管に入ってくる異物を排出する)、A声門閉鎖力(気管に異物を入れない)、B喉頭挙上力(食塊を咽頭から食道に送る働き)を鍛える必要があります。解剖生理学に基づく「YUBAメソッド」に習熟した清水安基子先生と、歌いながら、楽しくのどを鍛えましょう!  歌うのは、昭和のポップスや歌謡曲など。  4〜6月は演歌特集! 「氷雨」、「北の宿から」、「北酒場」、「愛燦燦」、「津軽海峡冬景色」等を歌います。 *ご参加のみなさまからのリクエストも受け付けます。歌ってみたい一曲を、ぜひお伝えください* **「YUBAメソッド」がNHK総合「NHKでやらなさそうなアレ(仮)」で紹介されます。** 是非ご覧ください。 放送日:4月8日(火) 午後11:00〜 予告、詳細は[こちら▶](https://www.nhk.jp/p/ts/NGM4M513WL/episode/te/1ZMWQWPKVM/)

    • 見学可
    • トライアル可
  • 新宿教室
  • 教室開催

歌声を鍛えるボイストレーニング  月曜朝

清水.jpg
  • 清水 安基子/YUBAメソッド認定インストラクター
  • 2025/04/14 〜 2025/06/23
  • 10:30〜12:00
  • 全6回
  • 会員 22,308円
  •  歌は心を豊かにし、あなたの世界を広げてくれます。もし歌声を自由にコントロールできれば、もっと楽しく歌えるようになるはず。  今期初回に歌うのは中島みゆき「糸」。この曲はどなたでもご存知だと思いますが、いざ歌ってみるとなかなか難しいと感じられると思います。細かいリズムや音に気をつけて歌ってみましょう。原調で歌うので、少し低めですが、オモテ声を鍛える事で声量アップにもつながります。  ぜひ、一緒に歌いませんか。(講師・記) ★2回目からは「スペインの女(La Spagnola)」を歌っています。 随時、曲を追加しております。現在の曲目をお知りになりたい方は、お問い合わせください。 ★トライアル(まる1回体験・有料)、見学(20分程度・無料)が可能です。 事前にご予約下さい。 トライアルはおひとりさま1回までとさせていただきます **「YUBAメソッド」がNHK総合「NHKでやらなさそうなアレ(仮)」で紹介されます。** 是非ご覧ください。 放送日:4月8日(火) 午後11:00〜 予告、詳細は[こちら▶](https://www.nhk.jp/p/ts/NGM4M513WL/episode/te/1ZMWQWPKVM/)

    • 見学可
    • トライアル可
  • 新宿教室
  • 教室・オンライン自由講座

5月特別講座・歌う人のためのはじめての解剖学@新宿

kawai hiroko.jpg
  • 川井 弘子/ソプラノ歌手・音楽教育家
  • 2025/05/24
  • 16:00〜17:30
  • 全1回
  • 会員 3,718円 / 一般 4,818円
  • 私たちが思うよりずっと賢いからだのことを、解剖学を使って歌う人のために親しみやすく解説します。技術を気にせず、しなやかに歌うための秘密がここにあります。 お申込み後、教室受講・オンライン受講、また教室で歌うご希望をお聞きする受講アンケートフォームに必ずご記入ください。フォームは[こちら](https://forms.gle/GQWy8JwYarzfQYAM9) ◎特別講座5月:新宿の教室でリアル・レッスン  これまでに何度か予告してきましたが、5月は新宿教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座の形式で実施します。今までの講座を踏まえて、実際に川井弘子が声楽のレッスンをします。歌ってくださる方を数名、募集します。まったく初心者の方から、長く歌ってきたけれどどうも声が出にくいという方まで、すべての人に対応いたしますので、ご遠慮なくご希望ください。なお受講料は歌っても同じですので、積極的な方にはお得な回です。ご遠慮なく!  また歌う希望はないけれど、お教室で実際のレッスンを聴講してくださる方も歓迎です。オンラインでの聴講もできます。 [4月期(4月、6月)通しのお申し込みはこちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7902808&p=e9e98b8f00170fc77f761dacc7ce5960c6941f334de5ad37bc69f99cc4c09d36)

    • 見逃し配信あり
  • 新宿教室
  • オンライン開催

6月のみ・歌う人のためのはじめての解剖学

kawai hiroko.jpg
  • 川井 弘子/ソプラノ歌手・音楽教育家
  • 2025/06/07
  • 20:00〜21:00
  • 全1回
  • 会員 2,343円 / 一般 2,893円
  • 私たちが思うよりずっと賢いからだのことを、解剖学を使って歌う人のために親しみやすく解説します。技術を気にせず、しなやかに歌うための秘密がここにあります。 No51 6月:《歌う解剖学・未来シリーズA》  歌う言語・発語について@〜日本語で歌うのはなぜ難しい?  皆さんの中に、「日本語よりイタリア語で歌う方が歌いやすい」と感じたことのある方はありませんか? また「ドイツ語で歌うのはイタリア語で歌うより難しい、歌いにくい」と思われた方は? あるいは逆に、「外国語でなんてとても歌えない。日本語ですら難しいのに」と思われている方もありますか?  このあたりの、言語による歌うときの違いをどう捉えたらいいのかを探る回です。正しい回答ではなく、いくつかの提案をしたいと思います。歌うときの言語や発語についての、あなたの思いや疑問点をあらかじめお知らせ下されば、それにも回答していきます。 [4月期(4月、6月)通しのお申し込みはこちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7902808&p=e9e98b8f00170fc77f761dacc7ce5960c6941f334de5ad37bc69f99cc4c09d36) [5月・特別講座のお申し込みはこちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7902809&p=9d1f9fb56b0dc78461e63897d290c64885bf2f079c8847896edda1b3794818a5)

    • 見逃し配信あり