2講座中 1〜2件を表示
- 新宿教室
- 教室開催
椅子席でお抹茶2時間
表千家

- 木口 千浩/表千家教授
- 2025/04/09水 〜 2025/06/25水
- 13:00〜15:00
- 全6回
- 会員 20,130円
本講座は、足の悪い方や正座の苦手な方でも安心して楽しむことができるテーブル席の茶道です。立礼(りゅうれい)とも呼ばれ、通常の茶道具のほか、お盆や立礼卓(りゅうれいじょく)を使用します。クラスの流派は、表千家です。 具体的な講座の進め方は、以下の通りです。はじめに、講師が当日使用する道具やお菓子、お花などの解説を行います。その後、先生とスタッフが点てたお茶で一服します。次に、略盆点前(りゃくぼんてまえ)と立礼点前(りゅうれいてまえ)に分かれて練習をし、自身や他の受講者が点てたお茶で一服します。最後に挨拶をして終了です。 まずは、お抹茶のいただき方を学び、美味しく点てられるように練習しましょう。それぞれのレベルに合わせて1人ずつお稽古しますので、はじめての方も経験者の方もご受講いただけます。美味しいお菓子や茶花、掛け軸で季節を感じながら楽しみましょう。洋服でお気軽にご参加ください。(講師・談)
-
- 見学可
- トライアル可
- 残りわずか
- 新宿教室
- 教室開催
椅子席でお抹茶90分
表千家

- 木口 千浩/表千家教授
- 2025/04/09水 〜 2025/06/25水
- 15:30〜17:00
- 全6回
- 会員 18,810円
本講座は、足の悪い方や正座の苦手な方でも安心して楽しむことができるテーブル席の茶道です。立礼(りゅうれい)とも呼ばれ、通常の茶道具のほか、お盆や立礼卓(りゅうれいじょく)を使用します。クラスの流派は、表千家です。 具体的な講座の進め方は、以下の通りです。はじめに、講師が当日使用する道具やお菓子、お花などの解説を行います。その後、先生とスタッフが点てたお茶で一服します。次に、略盆点前(りゃくぼんてまえ)と立礼点前(りゅうれいてまえ)に分かれて練習をし、自身や他の受講者が点てたお茶で一服します。最後に挨拶をして終了です。 まずは、お抹茶のいただき方を学び、美味しく点てられるように練習しましょう。それぞれのレベルに合わせて1人ずつお稽古しますので、はじめての方も経験者の方もご受講いただけます。美味しいお菓子や茶花、掛け軸で季節を感じながら楽しみましょう。洋服でお気軽にご参加ください。(講師・談)
-
- 見学可
- トライアル可