1. 全国トップ
  2. 講座検索
新宿 現地・アウトドア
検索条件を変更する

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

教室を選ぶ

カテゴリーを選ぶ

大カテゴリー 小カテゴリー

初回開講月を選ぶ

講座形態を選ぶ

閉じる

フリーワードで検索

※空白を入れずに入力ください

曜日

開催時間

format_list_bulletedその他の条件

5講座中 1〜5件を表示 

  • 新宿教室
  • 外部施設講座

東京競馬場で競馬体験

リサイズ.jpg
  • 競馬専門家 
  • 2024/10/20
  • 10:00〜16:00
  • 全1回
  • 会員 3,000円 / 一般 4,000円
  •  東京競馬場は、緑の芝が美しい壮大なコースはもちろん、多彩なジャンルのレストラン、バラが咲き誇るローズガーデンや博物館まであり、日常を忘れて1日を過ごせる場所です。競馬場に出かけて競馬の楽しさを体験してみませんか。  通常は入れないセミナールームで馬券の種類や買い方、競馬新聞の見方やレース展開の予想などの講義後、競馬場を見学し、実際に馬券を購入してみます。希望者には普段入ることのできない、バックヤードツアーも開催します。競馬初心者の方が対象。昼食付きです。 *集合場所:東京競馬場正門1階前集合(最寄り駅:京王線「府中競馬正門前」駅から専用歩道橋で徒歩約2分) *ご参加の方には開催日近くに、集合場所の案内図をお送りする予定です。 ※バックヤードツアー(希望者のみ)は、17時過ぎ終了予定です。 ※受講料に昼食代、施設使用料、教材費を含みます。 ※競馬場内を長距離歩きます。歩きやすい服装、靴でお越しください。 ※ラジオ・新聞・ノートパソコンの持ち込みは禁止です。 ※馬券は指定された時間のみ購入できます。 ※こちらの講座は、これまで当社の競馬講座をご受講されたことがない方を対象としています。(講義内容が初心者向けのため1回のみの参加)

    • 残りわずか
  • 新宿教室
  • 外部施設講座

切絵図で歩く「江戸の坂」
御府内近郊編

kiriezu edo.png
  • 山野 勝/坂道研究家
  • 2024/10/22 〜 2024/12/24
  • 13:00〜16:00
  • 全3回
  • 会員 13,530円 / 一般 16,830円
  •  江戸時代、現在の山手線の内側は御府内(朱引線内)と呼ばれ、江戸の市街地として発展していました。しかし、その外側にあたる郊外にも人々の生活圏があり、豊かな農村が広がっていました。当然、そこには道があり、多くの坂道が人々の生活を支えていました。このシリーズでは、その江戸郊外に足を伸ばし、今に残る江戸の坂を探索しながら、その魅力に迫るとともに、江戸の人々の生活を浮き彫りにすることを試みます。(講師・記) ※実際にいくつかの坂をある程度の速度で登ります。集合場所等の詳細を必ずご確認ください。 ◆集合時間 13:00(※雨天決行) ◆集合場所 下記詳細をご確認ください。 ◆欠席、遅刻連絡は03-3344-1946に必ずご連絡ください。(平日・土曜日9:30〜19:00) ◆資料 コースの切絵図と現代地図の資料を配布します。 ◆注意事項 講座内の入園料等は各自負担です。昼食は済ませてご集合下さい。 ◆参考図書 『大江戸坂道探訪』(山野勝 著、朝日文庫、680円(税別))(坂の歴史の詳細については参考図書をお勧めします。) 【各日程の集合場所とテーマ】 ◆10/22(火) 神宮前〜千駄ヶ谷(渋谷区)界隈の坂を歩く 集合:東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」4番出口(地上) 解散予定:JR中央線・総武線「千駄ヶ谷駅」  ケヤキ並木の美しい表参道からキャットストリート(旧渋谷川)へ入り、穏田神社に寄ってからネッコ坂を上る。原宿商店街を通り、キラー通りを越えると、古色の漂う勢揃坂に遭遇。仙寿院の先の観音坂、榎坂を経て、鳩森八幡神社に入る。境内には旧態をよくとどめた富士塚が存在感を示している。 ◆11/26(火) 皇居東御苑(千代田区)界隈の坂を歩く 集合:東京メトロ千代田線・半蔵門線「大手町駅」C3番出口(地上)読売新聞社前 解散予定:東京メトロ東西線「竹橋駅」  江戸城は江戸の中心だが、庶民にとっては足を踏み入れることのできない存在だった。この近郊編では例外的に、その江戸城の領域に潜入することにする。一般公開されている皇居東御苑は、かつての本丸・二の丸・三の丸があったところ。汐見坂、梅林坂をめぐりながら江戸城内部の痕跡を探すことにする。 ◆12/24(火) 柿の木坂〜八雲(目黒区)界隈の坂を歩く 集合:東急東横線「都立大学駅」改札口を出たところ 解散予定:東急東横線「都立大学駅」  柿の木坂の急坂を上り、どぜむ坂から碑文谷八幡宮へ入る。碑文谷の地名の由来ともなった碑文石が保存されている。鉄飛坂を下り、長屋門が美しい寺郷坂へ。自由が丘の商店街から、目黒通りに出ると、呑川に向けて下る太鼓坂、しどめ坂が待っている。氷川神社、東光寺、常円寺などの旧跡もめぐる。

  • 新宿教室
  • 外部施設講座

再訪問・東京地下鉄でめぐる街
大江戸線再び―青山一丁目駅―

志村先生築地サイズ小2.jpg
  • 志村 直愛/東北芸術工科大学教授
  • 2024/10/28
  • 14:00〜16:00
  • 全1回
  • 会員 4,070円 / 一般 5,170円
  • 東京の地下鉄駅を1駅ずつ下車し、2時間程度の散策をしながら、江戸から東京への歴史を伝える町並みや建築、名所、旧跡などを訪ねます。思いがけない発見や改めて時代の変化を感じさせる東京の風景再発見の旅にあなたも出かけてみませんか?(講師・記) 2023年6月からは、2か月に一度、大好評だった大江戸線沿線散歩を行います。前回と同じコースを歩き、大都会東京の日進月歩を志村先生と発見しましょう。 必ず、欠席・遅刻連絡をお願いします。平日・土曜日9:30〜17:30に講座一部 03−3344−1946。 ※2024年7月期受講者には10月期のチラシをお送りいたします。(8月29日ごろ発送)

  • 新宿教室
  • 外部施設講座

東京地下鉄でめぐる街・有楽町線スタート!
新富町駅

志村先生築地サイズ小1.jpg
  • 志村 直愛/東北芸術工科大学教授
  • 2024/11/25
  • 14:00〜16:00
  • 全1回
  • 会員 4,070円 / 一般 5,170円
  • 東京の地下鉄駅を1駅ずつ下車し、2時間程度の散策をしながら、江戸から東京への歴史を伝える町並みや建築、名所、旧跡などを訪ねます。思いがけない発見や改めて時代の変化を感じさせる東京の風景再発見の旅にあなたも出かけてみませんか? ご好評頂いた大江戸線、山手線に続く東京地下鉄の旅も、開業順に銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線・千代田線を経て有楽町線へ進みます!(講師・記) 必ず、欠席・遅刻連絡をお願いします。平日・土曜日9:30〜17:30に講座一部 03−3344−1946。 ※2024年7月期受講者には10月期のチラシをお送りいたします。(8月29日ごろ発送)

  • 新宿教室
  • 外部施設講座

再訪問・東京地下鉄でめぐる街
大江戸線再び―清澄白河駅―

shimura01.jpg
  • 志村 直愛/東北芸術工科大学教授
  • 2024/12/23
  • 14:00〜16:00
  • 全1回
  • 会員 4,070円 / 一般 5,170円
  • 東京の地下鉄駅を1駅ずつ下車し、2時間程度の散策をしながら、江戸から東京への歴史を伝える町並みや建築、名所、旧跡などを訪ねます。思いがけない発見や改めて時代の変化を感じさせる東京の風景再発見の旅にあなたも出かけてみませんか?(講師・記) 2023年6月からは、2か月に一度、大好評だった大江戸線沿線散歩を行います。前回と同じコースを歩き、大都会東京の日進月歩を志村先生と発見しましょう。 ※2024年7月期受講者には10月期のチラシをお送りいたします。(8月29日ごろ発送)